安倍内閣には法を支える社会規範・社会倫理を遵守するつもりはない。
ただ単に法律上要請されていないことを理由として、政権の中枢にあるものに続々と事務所費疑惑が発生する。そして我も我もと、事実解明のための詳細な説明を拒絶する。
本来、法には、その法を定立する法の趣旨がある。法律解釈やその運用は法の趣旨を充たすようになされるべきである。
ひとつの法が定立されたということは、ただ単に法律を守れば事足りるという意味ではないのである。法の適用場面ではそうかもしれない。しかし、少なくとも、社会的責任を大きく負う者は、実質的な意味における法律の遵守、法を支える社会規範・社会倫理といった法を支えて法の背後にあるものを遵守すべきである。
この考え方は、近年、企業の社会的責任が重視されるとともに日本においてもクローズアップされてきた。これが、コンプライアンスである。
法律上は開示しなくてもよいということを理由にして、国家の大臣の地位にあるものが、使途不明・使用実態のないとの疑義がある事務所経費の説明を拒絶する。これでは、政権与党には法を支える社会規範・社会倫理を遵守するつもりはない、と宣言するに等しい。
安倍や小池の自爆テロ発言の連呼を待つまでもなく、小泉・竹中政権の亜流であるこの政権には、社会規範・社会倫理を遵守するつもりのないことが数々指摘できる。
法案内容を正確に反映させることなく美しいイメージばかりを抱かせる法案名の列挙。
その内実は格差拡大と戦争国家であるにも係わらず、目指すは『 美しい国 』だと胸を張る安倍。
威嚇と侵略を旨とする戦争国家を目指しながら、国際社会に向けて発する『 美しい地球 』という無意味なコトバ遊び。
ひとつひとつ挙げていてはきりがないほどに、この政権の看板は内容と異なる。偽りの看板ばかりである。
敢えて誤解を抱かせておきながら胸を張る安倍と自民党・政府与党には、そもそもコンプライアンスという概念そのものが存在しないのかもしれない。
繰り返すが、コンプライアンスという言葉は、一般的に法令順守と邦訳されるが、これはただ単に法律を守ればよいという要請ではない。実質的な意味における法令順守、社会規範・社会倫理を遵守することを要請しているのである。
違法性も何もない内部告発を自爆テロといい放つ小池百合子。彼女に象徴される安倍内閣は、白く塗りたる墓のように、美しく化粧を施している。しかし、どのように美しく化粧を施してはいても、墓は墓でしかない。その内実は弱者を踏みつけにする強権体質であり、他者を武力によって威嚇し圧倒しようとする権力欲ばかりである。
貧困のうちに死んでいく国民を一顧だにしないまま、選挙前のスタンドプレイの年金給付策を打ち出す安倍内閣のあざとさ!
考えてみれば、選挙前の偽りのアピールのために、年金時効撤廃法案や天下り規制法案などの法案が出され強行採決したが、更に、久間防衛相の辞任を奇貨として小池百合子を防衛相にすえたのも、安倍政権を白く塗りたくる虚飾の行為であった。
この政権は腐っている。
・・・・・
皆さん、選挙に行きましょう!
この選挙は著しく重要な、国を守るための選挙なのですから。
ご賛同される方は、クリックをお願いします。
⇒
http://blog.with2.net/link.php?433370
★↓↓↓『平和のために小さな声を集めよう』から転載します。
安倍政権が何をしてきたのか。
私たちは毎日反芻し、周囲に伝えるべきでしょう。
http://abehaiboku1.seesaa.net/
「安倍政権は何をしてきたか」 閣僚らの言行録
http://senkyo1.seesaa.net/
「選挙に行こうよ」
http://senkyo2.seesaa.net/
「棄権は危険!そのわけは??」
http://kaiken1.seesaa.net/
「国防のために自衛軍が必要とお考えの方に」
http://kaiken2.seesaa.net/
「安倍の軍国主義的政策の問題点」
眠り猫さんのブログはこちら
http://heiwawomamorou.seesaa.net/
安倍内閣のしてきたことについてのまとめのブログは、下のらんきーさんのブログをご覧ください。よくまとまっています。
http://rankeyblog.blog68.fc2.com/blog-entry-544.html
※尚、FC2からのトラックバックの場合、文字化けして表示されるようですが、トラックバック先を確認の上、正常にページが表示される場合には、そのまま(文字化け状態のまま)トラックバック表示をすることとしますので、よろしくお願いします。内容重視の方針でいきたいと思います。
トラックバック先URLが文字化けしていても、URL先を確認のうえ、トラックバックを掲示していますので、心配は無用です。

0