安倍首相がシドニーで行なった記者会見での発言が笑わせてくれたので、それについてメモ代わりに書いておくことにする。
『 安倍首相「海自の給油活動継続できねば退陣」 09/09 17:14 産経新聞
<首相会見要旨>(日米豪首脳会談で)私は日本としてテロとの戦いを継続する意思について説明した。日米首脳会談でも説明した。国会の状況は大変厳しいが、このように国際的な公約となった以上、私には大きな責任がある。テロとの戦い(として)現在行っている自衛隊の補給活動を継続させるためには、あらゆる努力を行わなければならないと決意している。民主党をはじめ野党の理解を得るために、職を賭して取り組んでいく。』引用終わり。
「職を賭する」という言う。これは、テロ特措法の継続ができなければ、退陣するということである。
なぜ、いまさらこのようなことを言い出したのか。議事日程的に間に合わないような国会日程を組んだのは安倍首相自身である。参議院選挙前の国会においても審議することはできたはずだが、あえてそれをしなかったのは何故なのか?安倍は本当にこの問題の重要性を認識していたのか不明である。そこまで頭が回らなかったのか?
安倍は次のように述べている。
『 私の責任において、職責において、あらゆるすべての力を振り絞っての職責を果たしていかなければならない。私はその職責に、私の職責にしがみつくということはない。(シドニー 船津寛)』
職責を果たしていく、という表現は日本語として、理解できる。しかし、職責にしがみつくことはしない、というのはどういう意味なのだろう。こんな奇妙な表現は初めて耳にする。おそらくは日本語の誤用であろうが、このまま読めば、自分の仕事は適当にするつもりだ、というような意味になる。この表現自体に論理矛盾を含む。
おそらくは、首相という役職にしがみつくつもりはない、という意味なのだろうが、仮にそうであっても、参議院選挙時に『私か小沢か』と言って選択を迫っておきながら、小沢民主党が勝利すると政策は支持されているので首相は辞めないという安倍流論理でいくと、彼の言葉の論理的な意味なり一般的な解釈を試みても、ほぼ無意味であろう。
・・・・・
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ぼちぼちと更新します。
尚、相互リンク先を募集しています。
できましたら、コメントにURLを入れてください。
閲覧の上、コメントを入れてリンク集に掲示します。
ランキングへ
★↓↓↓『平和のために小さな声を集めよう』から転載します。
小泉・竹中・安倍政権が何をしてきたのか。
私たちは毎日反芻し、周囲に伝えるべきだと考えます。
http://abehaiboku1.seesaa.net/
「安倍政権は何をしてきたか」 閣僚らの言行録
http://senkyo1.seesaa.net/
「選挙に行こうよ」
http://senkyo2.seesaa.net/
「棄権は危険!そのわけは??」
http://kaiken1.seesaa.net/
「国防のために自衛軍が必要とお考えの方に」
http://kaiken2.seesaa.net/
「安倍の軍国主義的政策の問題点」
眠り猫さんのブログはこちら
http://heiwawomamorou.seesaa.net/
安倍内閣のしてきたことについてのまとめのブログは、下のらんきーさんのブログをご覧ください。よくまとまっています。
http://rankeyblog.blog68.fc2.com/blog-entry-544.html
※尚、FC2からのトラックバックの場合、文字化けして表示されるようですが、トラックバック先を確認の上、正常にページが表示される場合には、そのまま(文字化け状態のまま)トラックバック表示をすることとしますので、よろしくお願いします。内容重視の方針でいきたいと思います。
トラックバック先URLが文字化けしていても、URL先を確認のうえ、トラックバックを掲示していますので、心配は無用です。

0