昨日は急にお渡しになり出かけました。ソマリ柄の子猫を無事お渡しして、帰りは金山で、レンブラントの版画展をみて、芸術家は死後随分後に名が出てきますが、才能のあるアーティストがより豊かに生きる事が出来る社会に構築できると良いと思います。
芸術は生きる楽しみにつながります。良いものから受けるあたたかさ、そんなものに触れる時、感動します。
その後、栄の丸栄で手作り展をみる為に立ち寄り、七宝焼きで出来たペンダントと、タイシルクで出来た猫(可愛い)買い求め、くじをひきましたが、なんと2枚ともあたりで、お店からの皮製のくつべら、お手玉とブックカバーがいただけました。なかなか当たらないとのこと、申し訳ないようなきもしましたが、頂いて帰りました。手作りのアーティストの作品を見ることも好きで、出かける前にネットで検索して確認していきました。
帰りにマーゴで映画「ミス、ポター」をみましたが、イギリスの凛とした気品もあり、ピーターラビットの生みの母(作者)の自叙伝のようですが、広大な美しいイギリスの風景と、動物達の生きられる場所がいつまでも破壊する事がないように、何かをするとき目先だけでなく全体に必要だと思える事を守りながらがいっぱん常識だと思うのですが、自分に恥じない行動をしたいものです。
人の不幸を手をたたいて喜ぶようなレベルの人間にだけはなりたくないと思いながら生きていますが、多分そんな風に感じた時、軽蔑しながら見る尺度は必要だと思います。
自然破壊についても同じだと思います。
良心に従って心地よく生きたいものです。
今日は男の子達と遊びましたが、ソマリの大賀、いつみてもかっこ良い!、ライアン、この子は気持ちが温かい、プラドはもっと自由に遊ばせて上げたい、瑞は私が部屋に入ると肩に登ってきます。先日初めてパパになったリンツくんは大人しい子で争わない、さて子猫はどんな子に成長するでしょう。
今日はソマリの大賀の子猫の時の物、大人になった画像ごらんください。

大賀(子猫時)

大賀 (大人時)

大賀の子(ヴィッツ君)子猫時

0