2007/1/31 18:06
業務用受信機「銀色の仏壇」 BCL
昨日、初めての業務(プロ)用受信機JRCのNRD-1ELが届きました。JA8UZD/千葉OMより格安でお譲りいただいたものです。
何点か不具合がありますが、修理して使う予定です。父の亡くなった時に入手出来たので「銀色の仏壇」として末永く使用していきたいと思います。製造年月は1969年4月でした。丁度私の誕生日も4月で8歳の時に作られた受信機でした。
忌明けしたら作業にかかりたいと思っております。
0
何点か不具合がありますが、修理して使う予定です。父の亡くなった時に入手出来たので「銀色の仏壇」として末永く使用していきたいと思います。製造年月は1969年4月でした。丁度私の誕生日も4月で8歳の時に作られた受信機でした。
忌明けしたら作業にかかりたいと思っております。


2007/1/30 12:14
KBS WORLD BCL
昨日辺りからあちこちのブログ等にKBSからテスト放送の記念品が届いたのを目にしました。
私には今日届きました。11時から12時までの日本語放送ってなかなか貴重な存在です。
0
私には今日届きました。11時から12時までの日本語放送ってなかなか貴重な存在です。


2007/1/29 11:18
そしてベリカード BCL
さて今日もKTWRからベリカード二枚届きました。タロフォフォ湾/送信所のカーテンアンテナのデザインのものです。これで全9種類揃いました。
後は日本語放送終了特別ベリカード狙いですか....自作真空管ラジオで受信レポートしましょう。(^.^)


左上から下へ グアム地図/ラッテストーンとやしの木/ニミッツヒルオフィス/タテジマキンチャクダイ/PBAスタジオ/タモン湾から望むホテル群/ブーゲンビリア/タロフォフォ湾/送信所のカーテンアンテナ/お好きなデザインのベリカードをリクエストして下さい。(^.^)
0
後は日本語放送終了特別ベリカード狙いですか....自作真空管ラジオで受信レポートしましょう。(^.^)


左上から下へ グアム地図/ラッテストーンとやしの木/ニミッツヒルオフィス/タテジマキンチャクダイ/PBAスタジオ/タモン湾から望むホテル群/ブーゲンビリア/タロフォフォ湾/送信所のカーテンアンテナ/お好きなデザインのベリカードをリクエストして下さい。(^.^)

2007/1/27 18:19
今日もベリカード BCL
今日もKTWRからベリカード届きました。三通同時に出した一通は今日届きました。(^.^)Vタモン湾から望むホテル群/ブーゲンビリア。
ベリカード一枚ごとにメッセージお書きくださる石原由美子さまご苦労様です。m(_ _)m
0
ベリカード一枚ごとにメッセージお書きくださる石原由美子さまご苦労様です。m(_ _)m


2007/1/26 18:49
ベリカード BCL
今日KTWRから二種類のベリカードが届きました。タテジマキンチャクダイ/PBAスタジオのデザインのものです。一緒に三通受信報告書を送りましたが今日届いたのは二通分だけ。一通分はどこ行っちゃたのでしょう?
KTWRのベリカードは今まで到着まで二週間ほどかかっておりましたが、今回は8日間と早い到着でした。(^.^)
0
KTWRのベリカードは今まで到着まで二週間ほどかかっておりましたが、今回は8日間と早い到着でした。(^.^)


2007/1/20 14:56
KTWRベリカード BCL
KTWRからクリスマス特別番組のベリカードが届きました。(だいぶ前に届いてました)インタビューをCD-Rに焼いたもの、特製バックなども記念に贈っていただきました。

今年の3月で日本語放送が終了との事なので、発行中の全ベリカードをもらおうとレポートしてます。ニミッツヒルオフィス/ラッテストーンとやしの木のデザインの物が届きました。レポートはまとめて送ってもベリカード一枚につき100円分の切手が必要との事でした。2,5×6cm以内のネームシールも同封忘れずに。
0

今年の3月で日本語放送が終了との事なので、発行中の全ベリカードをもらおうとレポートしてます。ニミッツヒルオフィス/ラッテストーンとやしの木のデザインの物が届きました。レポートはまとめて送ってもベリカード一枚につき100円分の切手が必要との事でした。2,5×6cm以内のネームシールも同封忘れずに。


2007/1/11 19:48
復活?! アマチュア無線
脳梗塞で入院中の父がまさか亡くなるとは思わず昨年暮れ12/30に落札したTS-820Dです。(^.^; 父の葬儀後届きました....初七日も過ぎ復活です!
外観はそれなりにくたびれて、各ボリューム、スイッチにガリがありますが、受信は出来るようです。落ち着いたら送信の方も試してみたいと思います。昔使っていたTS-520とツマミの配置がほぼ一緒で体が覚えていて?違和感無く操作できます。(^.^)

内部は結構綺麗でほとんど錆びの無い状態です。送信も大丈夫でした。これはお買い得でした。(^.^)
VFOのメイン目盛りの数字が変化していく珍しい?目盛りです。
2
外観はそれなりにくたびれて、各ボリューム、スイッチにガリがありますが、受信は出来るようです。落ち着いたら送信の方も試してみたいと思います。昔使っていたTS-520とツマミの配置がほぼ一緒で体が覚えていて?違和感無く操作できます。(^.^)

内部は結構綺麗でほとんど錆びの無い状態です。送信も大丈夫でした。これはお買い得でした。(^.^)
VFOのメイン目盛りの数字が変化していく珍しい?目盛りです。

