2009/5/27 14:17
CRIからの返信 BCL
今日はCRIより返信がありました。4月14,22日のベリカードは左のオリンピックシリーズ、5月1日のベリカードは右の蒙古族の物でした。
後は手紙と受信報告書、切り絵でした。
BCL復活して6月で3年になろうとしておりますが切り絵は同局より結構頂いていて数えてみたら27枚ありました。何かに入れて部屋に飾りたいですね。(^.^)
1
後は手紙と受信報告書、切り絵でした。
BCL復活して6月で3年になろうとしておりますが切り絵は同局より結構頂いていて数えてみたら27枚ありました。何かに入れて部屋に飾りたいですね。(^.^)


2009/5/26 18:46
初釣果!! フライ・フィッシング
午後から久しぶりに川に出かけました。
今シーズン初の釣果です。(^.^; やっとってところでしょうか。まあ今日は暑いの、寒いの、風が強いのと自分を納得させ?めったに川に出かけなかったのですが。(^.^; しかもスレですし....Orz
その後も一匹釣れましたがカメラに収める前に逃げられました。(^.^; デカイのも、もっそりとフライに出ましたがフッキングせず....
魚の反応は上々ですね。フライのベストシーズン・インでしょう!!(^.^) まあ6月も関東から釣り人いらっしゃるでしょうから、あまりいじめず早々に川から戻ってきました。(^.^)
0
今シーズン初の釣果です。(^.^; やっとってところでしょうか。まあ今日は暑いの、寒いの、風が強いのと自分を納得させ?めったに川に出かけなかったのですが。(^.^; しかもスレですし....Orz
その後も一匹釣れましたがカメラに収める前に逃げられました。(^.^; デカイのも、もっそりとフライに出ましたがフッキングせず....
魚の反応は上々ですね。フライのベストシーズン・インでしょう!!(^.^) まあ6月も関東から釣り人いらっしゃるでしょうから、あまりいじめず早々に川から戻ってきました。(^.^)


2009/5/25 14:17
KBS World Radio BCL
今日KBSより返信がありました。先日の試験放送受信報告に対するベリカードと通常放送受信報告に対するベリカード二枚入っておりましたが、ウポ沼の同じデザインの物でした。
0


2009/5/22 19:15
Re:NRD-1EL とりあえず... BCL
ここ一ヶ月毎日NRD-1ELに電源を入れて2〜6MHzの様子をみてましたが、一度たりとも受信出来ないことはありませんでした。では修理完了と言う事で!(^.^)V シールドパネルを取り付けました。
現在のプリント基板同様、昔の実体配線でも半田の接触不良はあるのですねぇ。(^.^; まあ30年以上も経てばそんなもんかもしれません。(当然・必然?)6mの真空管リグ、スカイエリート6でも同様の故障を体験しました。

ついでに?NRD-1ELの性能にかかわっている定電圧管、真中の一番上の球ですが、今一ムラサキ色の怪しい色が出てませんねぇ。(^.^; もっと性能が良いデジカメならよかったでしょうが。(^.^; 実際はムラサキ色が綺麗です。(^.^)
1
現在のプリント基板同様、昔の実体配線でも半田の接触不良はあるのですねぇ。(^.^; まあ30年以上も経てばそんなもんかもしれません。(当然・必然?)6mの真空管リグ、スカイエリート6でも同様の故障を体験しました。

ついでに?NRD-1ELの性能にかかわっている定電圧管、真中の一番上の球ですが、今一ムラサキ色の怪しい色が出てませんねぇ。(^.^; もっと性能が良いデジカメならよかったでしょうが。(^.^; 実際はムラサキ色が綺麗です。(^.^)


2009/5/16 11:19
Eスポ!! アマチュア無線
今日は朝から50MHzでEスポが出て賑やかです。(^.^)
ゆうべ144MHzから50MHzにQSYし今年初めてTR-5200でQSOしました。(^.^)V
オーディオのトリオ?らしくランプの色もデザインもお気に入りの一台です。音も聞きやすくて良いです。(^.^)

先程AMモードで4,5エリアの局とQSO出来ました。真空管式のスカ6の変調は大変良いとOMさんからお墨付きをいただきました。(^.^)V
まだまだ現役で使用できます。送信VFOが安定するまでかなり前から電源入れてないといけないですが。暑い夏場はちょいと電源入れるのをチュウチョしちゃいます。今のうちEスポガンガン出てくれ〜〜〜!!
4
ゆうべ144MHzから50MHzにQSYし今年初めてTR-5200でQSOしました。(^.^)V
オーディオのトリオ?らしくランプの色もデザインもお気に入りの一台です。音も聞きやすくて良いです。(^.^)

先程AMモードで4,5エリアの局とQSO出来ました。真空管式のスカ6の変調は大変良いとOMさんからお墨付きをいただきました。(^.^)V
まだまだ現役で使用できます。送信VFOが安定するまでかなり前から電源入れてないといけないですが。暑い夏場はちょいと電源入れるのをチュウチョしちゃいます。今のうちEスポガンガン出てくれ〜〜〜!!


2009/5/12 20:01
赤い帽子さん パソコン・ソフト
先日シャックで使っているPanasonicノートPC CF-45のOS FreeBSDが立ち上がらなくなりました。(^.^; 確認したらHDDが回っていませんでした。
そこで転がっているHDDと交換してみたところ、そのHDDにはRed Hat Linux8.0とWin2000が入っておりました。以前古いPC用にカスタマイズしていたのかFreeBSDよりWebブラウズも快適な速度で表示されます。最近はLinuxもWin同様どんどん重くなってますので....(^.^;
ただ、軽いLinuxも開発されています。Puppy Linuxとか。まだ試しているところですが、Webブラウズやメールで使用するには充分な感じです。
0
そこで転がっているHDDと交換してみたところ、そのHDDにはRed Hat Linux8.0とWin2000が入っておりました。以前古いPC用にカスタマイズしていたのかFreeBSDよりWebブラウズも快適な速度で表示されます。最近はLinuxもWin同様どんどん重くなってますので....(^.^;
ただ、軽いLinuxも開発されています。Puppy Linuxとか。まだ試しているところですが、Webブラウズやメールで使用するには充分な感じです。


2009/5/8 7:02
GWは釣りガイド! フライ・フィッシング
2日土曜日、横浜・東京からNoriさんAokiさんが秋田へいらっしゃいました。夜24時頃出発し着いたのは15時頃でした。高速道路の1000円効果?での大渋滞に巻き込まれ普段の倍の時間がかかりすっかりお疲れモードでした。が、釣欲発揮?で夕方のS川に向かいました。

上流はまだ時期が早いようで下流に入りましたが、それでも水量が多いです。ライズが始まっておりました。(^.^)V

ライズポイントでカワイイ山女を釣り上げたNoriさん!

ちょいと難儀したAokiさん。この川ではこのサイズばかりでした。最初自宅へ泊める予定でしたが温泉のバンガローが予約とれたと三人で泊まる事に。温泉に入って宴会モード突入です。(^.^)V

翌朝始めは温泉横のY川へ!まあまあのサイズを釣り上げたAokiさん!

前日と同じ川、S川でのNoriさん。やっぱりこのサイズです。(^.^;
前日の疲れもあり釣りは早々に切り上げ15時からBBQの準備です。(^.^)

ピンク色の怪しい?七輪....外側がポロポロ剥がれて来たので水性ペイントで補修。近所のスーパーでピンク色が安売りだったので使いました。
さて、宴会中に見慣れた人が近づいて来ます!千葉からのHondaさんでした。(^.^) こちらは順調に秋田入りされたそうです。泥酔した私を確保していただき自宅へ。今回はKoizumiさん、Kandaさん、Hirayamaさんの四名でいらっしゃいました。

お目当てのお店は休業....お隣のお店で町の名物?「たぬ中」とビールで乾杯です。
さて翌4日はNoriさんAokiさんは途中釣りながら東京へ戻る事に。Hondaさんご一行は朝のY川に二手に分かれて釣りあがりました。昼食後S川へ!やはり釣れるのは小さいサイズのみでした。夜は自宅で山菜つまみに宴会です。(^.^)
翌5日はとりあえず?管理釣り場キャストアップへ!HondaさんKoizumiさんはキャストアップで渓流情報を聞き出し川で釣りながら千葉へ戻る事に。残ったKandaさん、Hirayamaさんはそれぞれ管理釣り場と川に分かれ釣り、夕方は湯沢の街中へ繰り出し、やはり宴会モード!!(^.^)V 今年のGWは皆さん楽しめましたでしょうか?
5

上流はまだ時期が早いようで下流に入りましたが、それでも水量が多いです。ライズが始まっておりました。(^.^)V

ライズポイントでカワイイ山女を釣り上げたNoriさん!

ちょいと難儀したAokiさん。この川ではこのサイズばかりでした。最初自宅へ泊める予定でしたが温泉のバンガローが予約とれたと三人で泊まる事に。温泉に入って宴会モード突入です。(^.^)V

翌朝始めは温泉横のY川へ!まあまあのサイズを釣り上げたAokiさん!

前日と同じ川、S川でのNoriさん。やっぱりこのサイズです。(^.^;
前日の疲れもあり釣りは早々に切り上げ15時からBBQの準備です。(^.^)

ピンク色の怪しい?七輪....外側がポロポロ剥がれて来たので水性ペイントで補修。近所のスーパーでピンク色が安売りだったので使いました。
さて、宴会中に見慣れた人が近づいて来ます!千葉からのHondaさんでした。(^.^) こちらは順調に秋田入りされたそうです。泥酔した私を確保していただき自宅へ。今回はKoizumiさん、Kandaさん、Hirayamaさんの四名でいらっしゃいました。

お目当てのお店は休業....お隣のお店で町の名物?「たぬ中」とビールで乾杯です。
さて翌4日はNoriさんAokiさんは途中釣りながら東京へ戻る事に。Hondaさんご一行は朝のY川に二手に分かれて釣りあがりました。昼食後S川へ!やはり釣れるのは小さいサイズのみでした。夜は自宅で山菜つまみに宴会です。(^.^)
翌5日はとりあえず?管理釣り場キャストアップへ!HondaさんKoizumiさんはキャストアップで渓流情報を聞き出し川で釣りながら千葉へ戻る事に。残ったKandaさん、Hirayamaさんはそれぞれ管理釣り場と川に分かれ釣り、夕方は湯沢の街中へ繰り出し、やはり宴会モード!!(^.^)V 今年のGWは皆さん楽しめましたでしょうか?
