2014/6/7 14:36
あーあー パソコン・ソフト

今まで普通に使用して来たLITEONのCD-Rですが、書き込み不能となりました....(^0^;
PCのドライブが故障したかと一時間ほど悩みました....別のCD-RにしたらOK...約50枚ほど破棄しないとならんのかなぁ?
長期保存していたのも影響あるんでしょうかねぇ?(^0^;

2014/2/7 14:23
Puppy Linux Precise571jp パソコン・ソフト
2013/8/6 9:36
保存しましょう! パソコン・ソフト

みなさんは、自分にとって有用なWebサイトが突然閉鎖してしまって困ったことありませんでしょうか?
私は過去に何度もありました。(^0^;
そこで見られなくなる前にHDDやUSBメモリ等に保存するなりプリントアウトして紙に残すなりいたしましょう!
ブラウザ上で右クリックすると作業が出来ます。
今回はANJANのDTS-10の日本語で使用方法紹介しているWebサイトをプリントアウトしました!(^0^)V

2013/5/13 5:39
Puppy Linux WARY5 パソコン・ソフト

最近スキーに行かなくなったカミさんが家に居るとPCを独占されてしまうので以前、北海道の千葉さんからいただいたCOMPAQ Presario3560にPuppy Linuxをインストールしてみました....

2011/9/22 14:30
DVD再生 パソコン・ソフト
2010/3/29 15:23
シーモンキー パソコン・ソフト

古いノートPCを押し入れから引っ張り出し起動してみたらWin98が入っておりました。ブラウザにFireFox使用しようとしましたが、Win98には対応しておりません。(^.^;
同じMozillaから派生したブラウザにSeaMonkeyがあります。以前WinMeやLinuxにインストールした事があるのでWin98でも使用できるのでは?とインストールしたら無事起動しました。(^.^)
シーモンキーと言えば幼少の頃、少年漫画に載っていた広告を思い出します。ググってみると当時の懐かしいイラスト画像も見ることが出来ます。
バカな私はイラスト通りの生物が送られて来るものだと信じて購入した思い出があります。(^.^; 実際に届いたのは乾燥した卵とエサ?だったと思います。小さなエビみたいな生物が孵化しました。
日本に生息しているホウネンエビもその仲間だと言う事でした。小学生当時「学研の科学」(この間、廃刊のニュースが報じられましたね)の付録として付いてきた事を思い出しました。(^.^)
数年前ペットショップで魚?のエサにするためこのホウネンエビの飼育用乾燥卵を売っているのも見たような気がします。
結構通販マニアだったのかもしれません?
Ham(アマチュア無線)の広告も少年漫画に出ておりました。やはり知識の足りない私は送金すると無線機が届く物だと信じきっておりました。(^.^; 「竹竿アンテナで君も世界中に友人が出来る!」とかのコピーで....
届いたのはHamになるためのテキストでした。数千円で無線機が買える訳がありません。(^.^; 法規はまだ頭の柔らかい低学年だから暗記できましたが、電気工学の計算など理解できる様になるには高学年まで待つしかありませんでした....(^.^; 中学一年生になった春、秋田県から宮城県仙台市まで国家試験を受けに行ってどうにか合格しました。
2千円くらいのカメラも買った記憶があります。子供騙しの広告に弱い子供でした....Orz

2009/6/4 16:22
Puppy Linux パソコン・ソフト
最近ネットをしているだけでもWindowsがトロく感じ、(私のノートPCがロー・スペックなせいもありますが)巷で軽いと評判のPuppy Linux 4.1.2.1日本語版のCDを焼いてみました。
ダウンロードはこちら
昔のLinuxに比べてX-Windowの設定なども簡単にインストール出来ました。ただ私の三菱Apricot ALでは今だサウンドの設定がうまく行ってません。サイトで色々検索しsb互換にしてもダメでした。再生するとノイズ音は出ているのでもう少しかと思うのですが。ちなみにCOMPAQのデスクトップPCでは一発で音がでました。
今までのCD Live Linuxと違い一旦立ち上がればCD-Rは取り出してOKです。いやー快適快適。(^.^) CD-R入れて立ち上げればLinux、入れずにHDDから立ち上げればWindowsと簡単にOS切り換えも出来ます。
フォントも綺麗でWindowsよりいい感じです。(^.^) 以前のLinuxはフォントが今一でしたから....
GUIで操作出来ますが、まったくLinuxかじった事が無いとデバイスのマウント・アンマウントなどちょいとお勉強しなければならないかもしれません。How to本でも買ってみてください!オークションで落札も良いかも!安く入手出きるとおもいます。(^.^)

2
ダウンロードはこちら
昔のLinuxに比べてX-Windowの設定なども簡単にインストール出来ました。ただ私の三菱Apricot ALでは今だサウンドの設定がうまく行ってません。サイトで色々検索しsb互換にしてもダメでした。再生するとノイズ音は出ているのでもう少しかと思うのですが。ちなみにCOMPAQのデスクトップPCでは一発で音がでました。
今までのCD Live Linuxと違い一旦立ち上がればCD-Rは取り出してOKです。いやー快適快適。(^.^) CD-R入れて立ち上げればLinux、入れずにHDDから立ち上げればWindowsと簡単にOS切り換えも出来ます。
フォントも綺麗でWindowsよりいい感じです。(^.^) 以前のLinuxはフォントが今一でしたから....
GUIで操作出来ますが、まったくLinuxかじった事が無いとデバイスのマウント・アンマウントなどちょいとお勉強しなければならないかもしれません。How to本でも買ってみてください!オークションで落札も良いかも!安く入手出きるとおもいます。(^.^)


