住民基本台帳人口移動報告を掲載してみました。
2011年、東京都・埼玉県・所沢市に全国から何人移動してきたかが分かるデータです。
昨年庚申講春季大祭に石川県珠洲市の方達が参加してくださいました。
「東京で能登のまつりをやろう会」を設立するなど上京してきても祭りをやりたい方
が沢山いることを知りました。
今年も能登のお囃子をご披露していただけるようです。
更に現在は芋窪囃子保存会に所属し重松流祭囃子を習得中の方が、ふるさとである秋田県土崎湊曳山祭のお囃子をご披露してくださるかもしれません。
庚申講春季大祭では上京して来られた方も含めて「重松流祭囃子」「各地の祭囃子」の相互理解を深めるという意味でも意義があるのではないかと思っております。
seoznsj.xlsx←東京都に移動した人口
oznsj.xlsx←埼玉県・所沢市に移動した人口
統計によりますと昨年(2011)、東京都に移動した人口は石川県からは2,290人、秋田県からは2,982人、埼玉県に移動した人口は石川県からは636人、秋田県からは1,213人、所沢市に
移動した人口は石川県からは27人、秋田県からは60人となっております。
ちなみに所沢市の総人口は 343,074人でございます。(1月末)
色々な意味で考えさせられるデータであります。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001085811

0