2件ばかりお誘いのお葉書とメールが届きましたので
御紹介させていただきます。
1件目はも〜本日でございます!

写真を参照していただければお分かりになると思います。
とまやさんのHPも参考に足をお運びください。
http://members2.jcom.home.ne.jp/3350618501/index.htm
2件目は0884 009様?(ごく一部の年輩の方のみお分かりになるかも?)
からのお誘いです。以下↓(メール全文)
おはようございます。!!
ご無沙汰しております。
この度、私が企画・演出・脚本等々を手掛けた舞台を東京芸術大学で行うことになりましたので、宣伝致します。

「題名」
【白頭稲荷祭禮絵巻】
「日時」
3月28日(金)
19時開演(18時30分開場)
入場無料
「場所」
東京藝術大学奏楽堂
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/access.html
「内容」
稲荷神社の神様『稲荷大神』は、その使いである狐二匹に留守を頼みます。
頼まれた狐二匹は暇を潰すため、言い付けを破り、江戸見物へと出掛けてしまいます。
帰ってきた二匹は、村人にイタズラをして面白がり、段々ヒートアップして………。
今回の舞台は『郷土芸能』をメインとしています。
【江戸囃子】【秩父屋台囃子】【江戸木遣り唄】【里神楽】【唐津くんち】等々…。
また、現在勉強中の長唄や下座音楽などの『伝統音楽』を織り交ぜ、舞台を進行していきます。
また、役者は全員『面』を付け、お神楽の様式を取り入れた無言劇で行います。これは、藝大史上初の舞台となります。
平日の夜なので、なかなか厳しいと思いますが、もしお時間がございましたら、お誘い合わせのうえ、ご来場お待ちしております。
宜しくお願い致します。
以上でございます。

0