続!ってタイトルを付けました!
既に前回の記事から約1ヶ月経ちました。
その後、お二人の有名な方より古谷重松奉納絵馬の写真をいただきました。
いただいた順に御紹介致します。
まずは、この情報をいだだいたU名誉会長の写真からご紹介します。
お話で聞いた6月後半に見学に行った時の写真かと思います。

複製された古谷重松奉納絵馬でございます。
実は、この写真は前回の記事を公開したその当日にわたしの所に
メールに添付されて届いてました!(汗)
正直、本日そのメールに気づきました。誠に申し訳ございませんでした。

ちょっと斜めからの写真です。

マニアには貴重な写真・・・詳しくはわかりませんが、本物の絵馬はこのような状態で保管されているようです。以上3枚がU名誉会長からの写真でございます。

次に↑この写真は祭り関係者の中では超有名な方からいただきました。
FBの記事に「短冊部分の拡大写真が欲しい!」とアピールしたところ
早速、送ってくださいました。
わたくしとしては、不明な短冊部分を赤外線・紫外線・・・現代の科学の力で
復原してくれたのではないか!?と淡い期待を持ってましたが・・・。(涙)
白紙の短冊も、謎めいたままで逆に良いのかもしれませんね!
以上、わたくしの為に御協力ありがとうございました。

0