
まさかあのアクシデントが笛拝見コーナーにつながるとは・・・。(汗:)
所沢は金山町囃子連の重鎮様!オ○イ写真商会の店主様愛用の笛でございます。
最初に購入した真ん中の黒「獅子田」昭和40年代
あとは朗童、不明(焼き印判別不可)

前日の所沢シティーマラソン応援囃子撮影中に三脚モドキの一脚が
デジイチとともの倒れ、レンズフィルター破損!
割れたレンズは全て取り除き、ネット情報を頼りにレンズフィルター枠を
外そうとしましたが・・・ニッパーも使いましたが、わたくしの手には負えず・・・
専門家にお任せすることにしました。
この窮地を救ってくれるのはオ○イ写真商会さんしかないと所沢に向かう!
運良く店主様がいました。
状態はかなりの重症でしたが、さすが専門家です。
レンズは無傷で見事にレンズフィルターを外してくれました。(大感激!)
新しいレンズフィルターも付けてもらい。
しばし、お囃子談義となりました。
鈴木流から重松流のお話など、ほぼ初対面ながら深いお話も聞けました。
レンズ破損が生んだ出会いでありました。

0