今日はお囃子の記事を書けるゆとり?があるようです。(笑)
このあいだ、目黒流にんばの叩き方マニュアルをいただきまして、
じゃ〜所沢に伝わる「にんば」を目黒流にんばマニュアルに当てはめよう!
と思ったのですが・・・。
いざExcelに打ち込もうとすると・・・。(-_-;)
ど〜すりゃいいの?
ある資料には2種類の「にんば」が記載されている。
違いは 出だしの「スッ」があるかないかと大きい「ツ」小さい「っ」の違い。
Aパターン「てけてんっく」「すてつく」「てん」「っくつ」
Bパターン「スッ」「テケテンツク」「ステスク」「テン」「ツクツ」
当時、色々あって2種類掲載することになったらしい。
発刊当初から気になってましたが…
目黒流にんばのお陰で浮き出てきました。

0