二日間見学させていただきました。
あらためて、重松の謎を推測したり、各町内の新旧交代の様子を見るなど、有意義な時間を過ごせました。
大会終了後の記念撮影をご指名され撮影準備に入りました。
舞台に出演者が集まってくると予想以上の人数??
普通の広角レンズではとても収まりきれず、あわてて魚眼レンズに交換しました。(-_-;)
普通の記念撮影では面白くないので、翔んで埼玉の聖地と言われている所沢ですから、
皆さんに埼玉ポーズをしていただきました!(笑)
続いて、応用編の重松ポーズも??(笑)
楽しい二日間でした。

埼玉ポーズ

重松ポーズ
ある地域では当て字なのか?誤字なのか?
十松流と表記するところもあるようです。
それにちなんで、右手は1、左手は0、のポーズをしていただきました。
写真を確認すると意外と皆さんやってくれてましたね!
次回は埼玉ポーズのクロス状態で1と0をお願いしようかな?(笑)
中には更に応用編で50年の50ポーズもいたりと、伝わり方、解釈って
様々なんだなと感じた次第です。
ご協力ありがとうございました‼️

0