エクリプスにソースコードをテキストを見ながら、書き加えてみました。
package jp.ruties.sample;
public class MyJavaApp {
/**
* @param args
*/
public static void main(String[] args) {
int a = 10;
int b = 20;
int c = 30;
int d = 40;
double e = (a+b)* c/d;
System.out.println("kotae;" + e);
// TODO Auto-generated method stub
}
}
動きました!!
コンソールに kotae;22.0と出た時は感激しました。
これからだ・・・・
少しだけ意味が分かってきました。
今度はint 40をfloat に変えてみました。
public static void main(String[] args) {
int a = 10;
int b = 20;
int c = 30;
float d = 40;
double e = (a+b)* c/d;
System.out.println("kotae;" + e);
コンソールの答えが kotae;22.5 になりました。
なるほど・・・
floatとintとdoubleの使い分けをするんだ!!

0