新巣林生活
緑に恵まれた、空気と水の美味しい、まだ自然が豊かなNordschwarzwaldにて。
犬と猫とドイツ人の旦那とのスローライフ!
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
再出発
明けましておめでとうございます=Ein frohes neues Jahr
もう少し待ってね=Bitte noch ein bisschen warten
犬と猫=Hund und Katze
新聞記事=Zeitungsartikel
過去ログ
2009年1月 (2)
2008年10月 (1)
2008年9月 (8)
2008年8月 (5)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (11)
2008年4月 (16)
2008年3月 (7)
2008年2月 (7)
2008年1月 (8)
2007年12月 (15)
2007年11月 (12)
2007年10月 (7)
2007年9月 (8)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
生活 (4)
手作り (7)
動物 (35)
庭 (5)
飾りつけ (3)
旅行 (5)
料理教室 (17)
仲間 (14)
季節 (17)
教室 (2)
自然 (2)
行事 (4)
レシピー (1)
料理 (3)
市 (1)
スポーツ (0)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/1/28
「パンクラブ=Brotback Verein」
手作り
1月25日
を持って
パンクラブが設立。
名前もちょっと変わり,
Backhausbroetler Hoefen/Enz (ev)
と正式になった。
ホテルOchsenで会合。
年会費が決まる
。
個人会員: 25Euro 条件:1回に付きパン3個まで
家族会員: 35Euro 条件: ”
子供18歳まで: ただ 条件: ”
法人会員: 50Euro 条件: ”
旦那は、
会計係に選ばれる。
私は自ら
写真係、役職ではないが写しては、インターネットのページに載せるのを楽しんでいる。
続きを読む
0
タグ:
パン
窯
焼く
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/26
「散歩=Spazieren gehen」
動物
久々に素晴らしいお天気!
気分も何とさわやか。
モナと森へ散歩。
チビいつもながらついて来る。
今日で丁度5ヶ月、良く食べるので、すくすく伸びている。体力も驚く程つき、モナと散歩に出ると、直ちに嗅ぎ付けては何処までも一緒に歩いてくる。
続きを読む
0
タグ:
猫
犬
鳥
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/20
「写真=Fotos」
動物
動物の写真、Mona, Chibi/Spider, Tora, Chibi No.1、我が家のハリネズミそして他の動物を含めて面白い写真、または良いと思われる物が撮れると、このページ
Tierfoto
に載せている。この中の写真どれを取っても動物の表情が良く取れていて、評価に困る、どれにも最高点を付けてしまう。一度ぜひこのページを覗いてもらいたい。Tokyoという名前で登録している。
0
タグ:
猫
犬
鳥
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/11
「チビ=Chibi」
動物
元旦、早々ねずみと遊んでいたと思えば、今度はネズミ捕りに捕まっているネズミごと家のお庭の階段の所まで運んで来た。
何処の家から捕まえてきたのか、とても知りたく隣近所に電話をする。誰かネズミ捕りを仕掛けた覚えがあるかを聞いてみた物の、誰も心当たりがない。では何処まで行って拾ってきたのだろうか?
続きを読む
0
タグ:
猫
犬
鳥
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/4
「スパイダー=Spider」
動物
チビことスパイダーの初写真。
生まれて、四ヶ月ちょっとになる。
寝顔を、比べて見ると少し違いが分かるかな〜。
続きを読む
0
タグ:
猫
犬
鳥
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
日日是好日
Organic journal
HARUKI SAKURABA ART WORKS
天女座
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
人気ブログランキング
クリックお願いします
teacup.ブログ “AutoPage”