新巣林生活
緑に恵まれた、空気と水の美味しい、まだ自然が豊かなNordschwarzwaldにて。
犬と猫とドイツ人の旦那とのスローライフ!
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
再出発
明けましておめでとうございます=Ein frohes neues Jahr
もう少し待ってね=Bitte noch ein bisschen warten
犬と猫=Hund und Katze
新聞記事=Zeitungsartikel
過去ログ
2009年1月 (2)
2008年10月 (1)
2008年9月 (8)
2008年8月 (5)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (11)
2008年4月 (16)
2008年3月 (7)
2008年2月 (7)
2008年1月 (8)
2007年12月 (15)
2007年11月 (12)
2007年10月 (7)
2007年9月 (8)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
生活 (4)
手作り (7)
動物 (35)
庭 (5)
飾りつけ (3)
旅行 (5)
料理教室 (17)
仲間 (14)
季節 (17)
教室 (2)
自然 (2)
行事 (4)
レシピー (1)
料理 (3)
市 (1)
スポーツ (0)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/2/28
「最近此方で流行っている物=was in ist」
生活
大した物では有りませんが、この様な物が流行始めています。自分の好きな香りを追い求める。
どの石鹸も肌にいい、天然素材から出来ています。
一番上に見えるのがわかめを使った物。
その次がブルーベリーを使った物。
三つ目が何とチョコレイト。
食べたくなるほど良い香りがします。
それにこれで身体を洗った後は、自分がチョコレイトになった様な。。。。。
とにかく香りを楽しみながら、洗う。
リラックスしながら、一日の疲れを癒す。
これが最高の贅沢とでも言うのでしょうか。
続きを読む
0
タグ:
ドイツ
暮らし
自然
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/20
「自然食品に関して=zum Bio」
生活
ドイツでオーガニック食品だけを販売するスーパーのインタネットサイドに日本人の食生活を主に記事を書いた。記事は昨日マーケティング部に送ったばかり、いつどの様にインターネットに載るかまだ知らされていない。
とにかく今、ドイツでは日本人がとても長生きするので
和食
が話題になっている。むろん大半の人達が、和食と言えば真っ先に思い浮かべるのが「御寿司」である。お寿司と言われる度に、他にも色々と美味しい物があるのに。。。と心の中でぶつぶつとつぶやいてしまう。
これは我が家で作った物。
続きを読む
0
タグ:
ドイツ
暮らし
自然
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/8
「朝食=Fruehstueck」
生活
我が家の朝食。
卵係は旦那である。
(13kg痩せたが、この写真ではお腹が目立つ)
続きを読む
0
タグ:
ドイツ
暮らし
自然
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/30
「年の終わりに=Am Ende des Jahres」
生活
早いもので2007年も後わずか2日ばかりで終わりである。
子供の頃に、よく大人の人たちが“歳を取ると時が経つのが早くなる”と言っているのを聞いて、あまりピンと来なかったが、最近やけにその言葉が思い出される。そろそろその言葉を実感してしまう歳になったのかと思うと。ちょっと悲しい気もするが、歳を取ることはけして悪い事ではないと自分に言い聞かせる。
しかし何故時が子供の頃より早く過ぎるように感じるのであろう。
続きを読む
0
タグ:
ドイツ
暮らし
自然
投稿者: 蛙の王様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
日日是好日
Organic journal
HARUKI SAKURABA ART WORKS
天女座
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
人気ブログランキング
クリックお願いします
teacup.ブログ “AutoPage”