林田のおせんべいブログ
日本で一番うまいお煎餅を作るため、全国のお煎餅を食べたり、お煎餅屋の日常をご紹介していきます!
WEB店長
売上TOP3
林田の大せんべい(左)
林田のおせんべい(左)
最近の記事
福耳柿餅の秘伝のタレを煮込む
書道も色々
子供のお手伝いにぴったりな・・
(無題)
不便が便利なアナログタイマー
記事カテゴリ
栗山米菓 (24)
三幸製菓 (5)
亀田製菓 (28)
天乃屋 (3)
越後製菓 (3)
岩塚製菓 (6)
日常 (85)
その他のせんべい (15)
ノンジャンル (353)
神奈川のせんべい (3)
千葉のせんべい (14)
茨城のせんべい (1)
チェーン店の煎餅屋 (6)
長野のせんべい (2)
三真 (1)
東京のせんべい (8)
林田のおせんべい (11)
栃木のせんべい (0)
海外のせんべい (1)
富山のせんべい (3)
埼玉のせんべい (22)
北海道のせんべい (1)
京都のせんべい (17)
大阪のせんべい (3)
沖縄のおせんべい (1)
静岡のせんべい (0)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
2012/6/22
「筆ペンを日常生活で使う方法」
筆ペンが好きです。
ボールペンでは表現できない線の濃淡、
カスレ、太さの調節が自在に出来て、
味わいが生まれるから好きです。
墨を用意しなくていいので、手軽に使えるのも魅力です。
ところで、筆ペンを日常で使うのに、
一つだけ工夫すると、とっても描きやすくなる方法があるんです。
簡単にできるのに意外と知られていないんです。
それは筆の先端を少しだけカットするんです。
たったこれだけです。
ぜひやってみてください!
味ある字が簡単にかけちゃいますよ!
1
投稿者: kaiun-senbei
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/17
「石井農園からビワが届きました。」
大学時代の後輩である石井君が
房州よりビワを送ってくれました。
彼が作った、丸々として大きいビワ。
これは3Lサイズです。
みずみずしくてさっぱりした甘さが
食後のデザートに心地よいでした。
はっきり言って、うまい!
0
投稿者: kaiun-senbei
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/15
「かきもちピラミッド」
パートさんが間違えて積み上げてしまった
醤油つけたてのかきもちです。
本当は段々にしないのですが、
これはこれでおもしろいかもしれない。
もちろん落ちなければ、ですけどね。
0
投稿者: kaiun-senbei
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/13
「文字入りせんべい」
新作が続々出来上がってきました!
0
投稿者: kaiun-senbei
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/12
「あひる隊長をprocreateで描く」
今まで使っていたスケッチブックプロというアプリがバージョンアップにつき改悪された。描きづらいので評判の良いプロクリエイトを入手。評判通りの描きやすさ。じつに軽快に描けますよ!
0
投稿者: kaiun-senbei
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/10
「光生ちゃんはお風呂で泣く。」
光生ちゃんはお風呂で泣く。
つまらないのかしら?とお父さんは考えた。
光生ちゃんに初めておもちゃを買った。
その名もアヒル隊長。
口をグワっとあけて、全身黄色。
サーフボードを片手で抱えている。
早速与えてみたら
真っ赤になって
泣いた。
暴れてお父さんを蹴った。
お父さんは悲しかった。
もうおもちゃなんて、買ってやらないもん。
クリスマスには百科事典をプレゼントするような父親に
ワタシはナッテヤルモン。
0
投稿者: kaiun-senbei
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/59
記事
画像
新着順
投稿順
twitterつぶやき
Tweets by kaiunsenbei
林田のおせんべい(右)
せんべいレポート
teacup.ブログ “AutoPage”