こんにちは。
涼しくてとても清々しい天気ですね。
気持ちよくて目がとろんとしてきます。
さて、今日のお煎餅は長保堂KK「ごぼうあられ」です。
昨日とはうってかわって色々な材料が使われている模様です。
見た目は棒状のあられで、なかに黒いものが混じっています。
ごぼうですね、きっと。
袋をあけると土臭いごぼうの匂いがぷんぷんします。
ごぼうのような匂いではなく、確かにごぼうの匂いです。
食べてみると最初はぬるい味がします。
はっきりしない甘い味で、なんだろう?
と思っているとごぼうの味がほんわか、
その後辛めの塩味が口に残ります。
甘いのはステビアと砂糖のためで、
辛いのは塩気と思いきや唐辛子も少し混ぜているからのようです。
正直あとひきなお味ではなく、少し食べると満足します。
うちの女将は甘くしないほうがいいのに、
と言っていましたが、私は甘くすることによって
ごぼうの味を表に引き出せたのではないかと思いました。
どちらが良いかは好みによりますが、
個人的には「ごぼう」という商品名に恥じない
ごぼう煎餅でいいと思いました。
これはお茶よりもビールが合うでしょう。
冬に食べるなら日本酒もいいと思います。
クチコミレポートにお越しくださりありがとうございます。
お客様の声がお煎餅を勉強する励みになります。
お好きな煎餅屋、食べてみてほしいお煎餅
(原材料:うるち米、もち米のもの)がございましたら
ドシドシコメント下さい!
また、当店で販売しているお煎餅に興味のある方は
「林田のおせんべいホームページ」にお越しください!

0