久しぶりのお煎餅レポートは、
東京は浅草にある有名煎餅屋さん「入山せんべい」です。
うっかり写真を撮る前に食べてしまったので、
中途半端な写真で申し訳ないです。
本当は10枚入っています。
浅草寺から少しはずれた、
アーケードの中にあるおせんべいやさんで、
暗く狭い雰囲気の店内に販売のおばちゃんが2名、
炭火焼きの職人さんが3人もいて、忙しそうにしていました。
お店では焼き立てが一枚120円で食べられます。
早速もらって食べてみると、
生地が非常に厚いので中まで火が通りきっておらず、
気持ちよくバリバリ食べられません。
芯の部分でへなるんですね。
有名な煎餅屋さんだと聞いていたので、これは残念か!
と思いながらもお土産に一袋10枚入り1200円を買って食べたところ
非常にしっかりした噛みごたえで、
焼き立ての時のような、へなる感じはなくなっていました。
お煎餅が冷めると生地が固まり、
ちゃんとバリバリした歯ごたえになったのでしょう。
お米の味が充分にでていて、醤油はやや薄め。
たくさん噛んでお煎餅の味が弱くなってきた頃に
醤油が後ろから背中をおしてくれるような、
そんな味わいでした。
炭火でなければ焼けない厚い生地のせんべいは
スーパーでは食べられませんから、
とても貴重なお煎餅屋さんですね。
クチコミレポートにお越しくださりありがとうございます。
お客様の声がお煎餅を勉強する励みになります。
お好きな煎餅屋、食べてみてほしいお煎餅
(原材料:うるち米、もち米のもの)がございましたら
ドシドシコメント下さい!
また、当店で販売しているお煎餅に興味のある方は
「林田のおせんべいホームページ」にお越しください!

0