2008/5/22
Buonoなピザ レストラン
ようやくヴィザがおり、出発目前。
申請から5ヶ月近くも待たされた!
「
本国なら家族ヴィザは2週間くらいで普通おりるのに、
ナゼ??」
と大使館職員(
人)にもびっくりされたぁ
(そう、きっと誰も働いてないのよヌメアの職員は・・・
年中ストやってるから)
ともかく、最後にうちの近くで発見した
とってもおいしいピザやさんでディナー

よく雑誌で”焼きたてパリパリのピザ”
って書いてあっても実際はもっちりしてることがあるけど、
ここのは本当に手で持って食べられないくらい薄い
ローマスタイル。
日本で人気のナポリ風はどっちかっていうともっちりだと
思う。それはそれでおいしいけど、本当に薄いパリパリが
食べたい!って時にはここすっごくいい
M田さんもわざわざ電車を乗り継いでやってきてくれました。
元気にしてる?
ヌメアじゃ撮ろうったって撮れない地下鉄ショット
構内の独特なニオイがよみがえるゎ。懐かし〜。

0
申請から5ヶ月近くも待たされた!
「

ナゼ??」
と大使館職員(


(そう、きっと誰も働いてないのよヌメアの職員は・・・
年中ストやってるから)

とってもおいしいピザやさんでディナー


よく雑誌で”焼きたてパリパリのピザ”
って書いてあっても実際はもっちりしてることがあるけど、
ここのは本当に手で持って食べられないくらい薄い
ローマスタイル。
日本で人気のナポリ風はどっちかっていうともっちりだと
思う。それはそれでおいしいけど、本当に薄いパリパリが
食べたい!って時にはここすっごくいい

M田さんもわざわざ電車を乗り継いでやってきてくれました。
元気にしてる?
ヌメアじゃ撮ろうったって撮れない地下鉄ショット
構内の独特なニオイがよみがえるゎ。懐かし〜。



2008/5/12
リフォーム
実家はちょうど改装工事中
キッチンもお風呂も
使用不可な日が続き
マミイは外出も食事も
儘ならず。
のんとママンは居候のくせに好きに
散歩に出たりお姉ちゃんちに
避難したりと気軽に外出。
毎日みーちゃんとお風呂に入れて
のんは喜んでたけど
マミィは大変だったね。ごめんね。
松の湯でくつろぐ二人
無事リフォーム完成! って言っても
新しい機械は使い慣れるまで大変。
今頃はもう慣れたかな?

0


使用不可な日が続き
マミイは外出も食事も
儘ならず。

散歩に出たりお姉ちゃんちに
避難したりと気軽に外出。
毎日みーちゃんとお風呂に入れて
のんは喜んでたけど
マミィは大変だったね。ごめんね。

無事リフォーム完成! って言っても
新しい機械は使い慣れるまで大変。
今頃はもう慣れたかな?



2008/5/9
都庁 観光スポット
パスポート更新に行ってきました。
あと半年くらい期限が残っていたけど、
無事書き換えできました。
ヌメアには大使館はもちろん領事館もないので、日本へ
一時帰国するか、シドニーから領事が年に1回出張で
来るときに合わせて書類をそろえて申請する必要があり、
とってもめんどくさい、のでできれば避けたかったの
これで10年安心。ホッ
ついでに展望ロビーで記念撮影。
0
あと半年くらい期限が残っていたけど、
無事書き換えできました。
ヌメアには大使館はもちろん領事館もないので、日本へ
一時帰国するか、シドニーから領事が年に1回出張で
来るときに合わせて書類をそろえて申請する必要があり、
とってもめんどくさい、のでできれば避けたかったの

これで10年安心。ホッ
ついでに展望ロビーで記念撮影。


2008/5/6
○わちゃんち お出かけ
○わちゃん、○おちゃんと○わちゃんのご実家で再会。
北関東の郊外ライフを覗かせてもらいました。

たくさんペットのいる
広いお家や
近くの川で遊んで
のんも大喜び。

お花見もできたしね。
○わちゃんの一人息子S君は今時の日本では珍しいくらい
じゃないかと思われるわんぱく君。(ちょっと東京から出れば別に珍しくないのかも?)でも時々超甘えんぼな顔をチラッと
覗かせるのびのびとホホエマシイ男の子でした。
のんもこんなおにいちゃんがおうちにいればもう少し
シャキシャキすると思うんだけどね。
(って今更どうにもできない相談だけどさ)
○わちゃん、あの節は大変お世話になりました。
皆様によろしく。
○おちゃん 体調どうかなぁ?
お大事にね。
0
北関東の郊外ライフを覗かせてもらいました。


広いお家や
近くの川で遊んで
のんも大喜び。

お花見もできたしね。
○わちゃんの一人息子S君は今時の日本では珍しいくらい
じゃないかと思われるわんぱく君。(ちょっと東京から出れば別に珍しくないのかも?)でも時々超甘えんぼな顔をチラッと
覗かせるのびのびとホホエマシイ男の子でした。
のんもこんなおにいちゃんがおうちにいればもう少し
シャキシャキすると思うんだけどね。
(って今更どうにもできない相談だけどさ)
○わちゃん、あの節は大変お世話になりました。
皆様によろしく。
○おちゃん 体調どうかなぁ?
お大事にね。
