2011/3/20
募金活動
ここでも 被災者のために何かできないか という思いは
たくさんの人の中にあります。
市内のカテドラルでミサが行われたり、
日本地図のデザインのTシャツを販売してその売上金を
寄付したり、音楽学校で教鞭をとられている日本人の方が
チャリティコンサートを企画されていたり。
Tシャツもチケットも、あっという間に完売し
Tシャツは再注文中、予約多数だそうです。
今週末、日本人有志で行われた募金活動にうちも参加。
週末の買出しでにぎわうスーパーの入り口に約3時間
立たせてもらったら、たくさんの善意をいただきました。
「ご家族は大丈夫なの?」「心配ね」
「早く解決することを祈ってるわ」etc...
温かいコメントとともにたくさんの高額紙幣やチェックが集まり
A「いつもあんなにケチ倹約家な
人がなぁ」
B「すごいなぁ」
C「ありがたいけどびっくり」
とみな驚きを隠せず
それだけここ数日の報道が強烈だとも言えるんだけど。
でも本当にイザと言う時は太っ腹な出しっぷり。
「頑張ってね」と見知らぬ人から涙ぐまれた時には
思わずウルウル
昔、子どもを並ばせた募金活動ってなんか 作戦 ぽくて
抵抗がありました。(ひねくれてる?)
でも困ってる時に助け合える人になってもらうためには
いい経験なのかな、と親になって思うようになりました。
ママン「これが日本に送られて今困ってる誰かの役に立つの。
たくさん送れるように頑張ろう」
のん「うん、箱あたしがもつ」
はりきる
子ども達は入れてもらえる回数を競い合ったり
友達といられるのが嬉しくてはしゃいだり、
趣旨を理解してるとは言いがたかったけど
ま、しょうがない。成長を待ってまた説明しましょう。
おじいちゃんが日本人だった、という現地青年も参加
うれしいよね
ありがとうございます!

救助や医療の素人に直接できること、今はないけど
それでも何か役に立ちたいと みんな思っています。
日本の皆さん 頑張ってください。
2
たくさんの人の中にあります。
市内のカテドラルでミサが行われたり、
日本地図のデザインのTシャツを販売してその売上金を
寄付したり、音楽学校で教鞭をとられている日本人の方が
チャリティコンサートを企画されていたり。
Tシャツもチケットも、あっという間に完売し
Tシャツは再注文中、予約多数だそうです。
今週末、日本人有志で行われた募金活動にうちも参加。
週末の買出しでにぎわうスーパーの入り口に約3時間
立たせてもらったら、たくさんの善意をいただきました。
「ご家族は大丈夫なの?」「心配ね」
「早く解決することを祈ってるわ」etc...
温かいコメントとともにたくさんの高額紙幣やチェックが集まり
A「いつもあんなにケチ倹約家な

B「すごいなぁ」
C「ありがたいけどびっくり」
とみな驚きを隠せず

それだけここ数日の報道が強烈だとも言えるんだけど。
でも本当にイザと言う時は太っ腹な出しっぷり。
「頑張ってね」と見知らぬ人から涙ぐまれた時には
思わずウルウル

昔、子どもを並ばせた募金活動ってなんか 作戦 ぽくて
抵抗がありました。(ひねくれてる?)
でも困ってる時に助け合える人になってもらうためには
いい経験なのかな、と親になって思うようになりました。
ママン「これが日本に送られて今困ってる誰かの役に立つの。
たくさん送れるように頑張ろう」
のん「うん、箱あたしがもつ」

子ども達は入れてもらえる回数を競い合ったり
友達といられるのが嬉しくてはしゃいだり、
趣旨を理解してるとは言いがたかったけど

ま、しょうがない。成長を待ってまた説明しましょう。
おじいちゃんが日本人だった、という現地青年も参加
うれしいよね
ありがとうございます!

救助や医療の素人に直接できること、今はないけど
それでも何か役に立ちたいと みんな思っています。
日本の皆さん 頑張ってください。

2011/3/18
地震、その後
小さい頃「本当に怖いのは地震じゃない、その後に起こる火事だ」
と教えられたものだったけど、時代は変わっていました。
地震、津波、火事、余震に核の脅威まで・・・
次々襲う試練に、ニュースを見ているだけでも辛いです。
新しい命が誕生したり、家族と再会出来たり、
使えなくなっていた空港や道路の再開で物資補給の見通しが
出来てきたとか、明るいニュースも時々聞こえますが。
海外での報道は国にもよりますが、
大方の日本人がこんな非常事態でもパニックを起こさず
出来る限り平常どおりの生活を続けたり、盗難が増えたりしない
ことに対して「勇気と尊厳ある国民」と賞賛するもの。
逆に政府や電力会社の対応に「目算が甘かった?」とか
「情報開示不足」などと疑問視するものとに大別できるようです。
勇気と尊厳、は同感です。誇りに思います。
避難生活や緊張が長期化して疲れやストレスが募れば
ますます難しくなるのでしょうが、助け合って乗りきって
ほしいです。
地震直後に「こうすべき」というアドバイスをした国はなかった。
誰も確かな答えを持たない試練に立たされているのだから
今は批判でなく、プロの分析や協力を願いたいと思います。
振り返って反省している段階では今ないのだから。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
今も戦い続ける方々とそのご家族に感謝します。
頑張ってください。これ以上頑張ってというのも
残酷ですが、それでも、頑張ってください。
お願いします。
日本が1日も早く復興に全力を注げますように。
頑張れ、頑張れ、日本。

2011/3/12
地震のニュース
テレビやネットで天災や紛争のニュースが入らない日はなく、
先日はニュージーランドの地震で日本の学生さんなども
ずいぶん被害に遭われているんだなぁ・・・と思ってたけど、
とうとう日本のニュースが。
昨夜のニュースでお台場周に黒い煙があがっている映像に
衝撃。思わず実家に電話。
今後が大変みたいだけどとりあえず家族は無事でした。
津波の映像に言葉を失います。
皆様の無事、少しでも少ない被害を祈ります。
0
先日はニュージーランドの地震で日本の学生さんなども
ずいぶん被害に遭われているんだなぁ・・・と思ってたけど、
とうとう日本のニュースが。
昨夜のニュースでお台場周に黒い煙があがっている映像に
衝撃。思わず実家に電話。
今後が大変みたいだけどとりあえず家族は無事でした。
津波の映像に言葉を失います。
皆様の無事、少しでも少ない被害を祈ります。

2011/3/3
ひな祭り
そういえばひな祭り。今年も忘れました・・・
パパ「君はなんでも忘れちゃうじゃないか」
ママン(なんでもっていうのは言いすぎだと思うけど・・・)
声には出せず
カレンダーに書かれていない行事を忘れずに行うのは意外に大変。
大体1ヶ月前に飾るとして、そうか、のんの誕生日をどうしようかで
頭がいっぱいだったのよね!じゃぁ来年はその頃に思い出せば
いいのね。と心に刻んで、来年はお雛様出せるでしょうか?
出さなきゃ。
というわけで、今年ものんが日本語補習校で
作成した紙のおひなさまでした
しかもピザ屋が結構忙しく、
「ちょっと待ってて。お客さんが途切れたら。もうちょと待って」
と言い続けてるうちにカウンター下の棚のあいたところに
丸くなって寝ていたのん。きゃぁぁ
ひな祭りの定番ちらし寿司、
はまるで頭になかったけど、それどころか晩ご飯まるっきりぬきに・・・あらあら不憫な子
0
パパ「君はなんでも忘れちゃうじゃないか」
ママン(なんでもっていうのは言いすぎだと思うけど・・・)
声には出せず
カレンダーに書かれていない行事を忘れずに行うのは意外に大変。
大体1ヶ月前に飾るとして、そうか、のんの誕生日をどうしようかで
頭がいっぱいだったのよね!じゃぁ来年はその頃に思い出せば
いいのね。と心に刻んで、来年はお雛様出せるでしょうか?
出さなきゃ。

作成した紙のおひなさまでした

しかもピザ屋が結構忙しく、
「ちょっと待ってて。お客さんが途切れたら。もうちょと待って」
と言い続けてるうちにカウンター下の棚のあいたところに
丸くなって寝ていたのん。きゃぁぁ

はまるで頭になかったけど、それどころか晩ご飯まるっきりぬきに・・・あらあら不憫な子
