2011/11/26
発表会 お稽古事
ふと気づくと・・・
わぁ・・・ずいぶん長いこと放置してたぁ。
ここではそろそろ学年末。のんの1年生生活も残す所あと2週間。
早っ!!
この時期毎年学芸会みたいなものがあったんだけど今年は
何のお知らせもなし。
「ダンスとか練習してないの?」
「してない」
どうやらのんの学校は隔年で、今年はない年みたいね。
なんとか一年続いたバレエの発表会、もやはり隔年で
ほんとは今年あるはずだったんだけど会場がとれなかった
らしく来年に持ち越し。なのでこちらもなし。
ま、今年は天井の張替えやら庭の土をどけて砂利を入れたり、
一番最近はキッチンを変えたり、とにかく工事延々と続く・・・
なので逆に学校や習い事は忙しくなくてよかったかも。
でも先日バレエの先生からのお知らせが。
「発表会は残念ながらできないけど、今年1年の成果を
お見せする機会を設けます。」
というわけで、行ってきました。
いつもの教室で、いつもの練習をたっぷり45分。
上手なクラスのデモンストレーションまでつけて
1時間あまり。大きな会場での発表会では
見られないリラックスした表情が逆によかったかも。
近くで見られたしね。ちゃんとバレエの基礎になってきたな
よしよし。
http://www.youtube.com/watch?v=X4SRuG8UbHU
実は日本語補習校の締めくくり、学習発表会と重なってしまって
こちらは残念ながら欠席することになってしまいました。
今年もお世話になった先生、クラスメイトのみなさん、
ごめんなさい
みんな上手に発表できたかな?
行けなくって残念でした・・・
0

わぁ・・・ずいぶん長いこと放置してたぁ。
ここではそろそろ学年末。のんの1年生生活も残す所あと2週間。
早っ!!
この時期毎年学芸会みたいなものがあったんだけど今年は
何のお知らせもなし。
「ダンスとか練習してないの?」
「してない」
どうやらのんの学校は隔年で、今年はない年みたいね。
なんとか一年続いたバレエの発表会、もやはり隔年で
ほんとは今年あるはずだったんだけど会場がとれなかった
らしく来年に持ち越し。なのでこちらもなし。
ま、今年は天井の張替えやら庭の土をどけて砂利を入れたり、
一番最近はキッチンを変えたり、とにかく工事延々と続く・・・

なので逆に学校や習い事は忙しくなくてよかったかも。
でも先日バレエの先生からのお知らせが。
「発表会は残念ながらできないけど、今年1年の成果を
お見せする機会を設けます。」
というわけで、行ってきました。
いつもの教室で、いつもの練習をたっぷり45分。
上手なクラスのデモンストレーションまでつけて
1時間あまり。大きな会場での発表会では
見られないリラックスした表情が逆によかったかも。
近くで見られたしね。ちゃんとバレエの基礎になってきたな

よしよし。
http://www.youtube.com/watch?v=X4SRuG8UbHU
実は日本語補習校の締めくくり、学習発表会と重なってしまって
こちらは残念ながら欠席することになってしまいました。
今年もお世話になった先生、クラスメイトのみなさん、
ごめんなさい

みんな上手に発表できたかな?
行けなくって残念でした・・・

2011/11/11
とうとう抜けた!
ちょっと前からぐらぐらしてた前歯。
とうとう抜けたよ。
同級生達は、もう何本も生え変わってる子がほとんど。
のんにとっては初めての体験。
大喜び
お友達から聞いて知ってるとおり
「枕の下にいれて寝なきゃ。
ねずみが来てお金をおいてってくれるんだよね!」
大興奮
2
とうとう抜けたよ。
同級生達は、もう何本も生え変わってる子がほとんど。
のんにとっては初めての体験。
大喜び

お友達から聞いて知ってるとおり
「枕の下にいれて寝なきゃ。
ねずみが来てお金をおいてってくれるんだよね!」
大興奮

2011/11/7
焦げたノート 幼稚園・学校生活
若干延びたバカンスを終え登校開始。
焼けた校舎には全体に黒いシートがかけられ誰も近づけない
ようにしてありました。
1年生の2クラスは図書室を使えることになったとのことで
学校の移動はなし。
2年生2クラスがすぐ向いにある小学校のクラスを借りることに
なったそうで、担任が先導して通りを渡っていく子ども達の列が
ありました。3年生の一クラスだけがちょっと遠い学校
(っていっても車で5分くらいかな)に間借りすることになった
ようで、いつもの学校からバスを出してくれるという案内が
ありました。
ショックなのは生徒よりも先生だよね。
いちばんの被害を受けたのんの隣のクラスの担任の先生は
のん「泣いてた。それで校長先生がこうやって
肩をぽんぽんてしてた」
子ども達は?大丈夫?
「泣いちゃった子もいた。●ーリーズとか●レンティーヌとか」
のんは?
「もっと休みたかった」
あなたという人は・・・・
下校時、いつものかばんがぱんぱんで閉まらなくなってた。
1年生は教科書っていうものがなく先生が日々用意する
プリントを元に勉強してるみたいなんだけど、それを切り張りした
”日々のノート”みたいのが3冊、他にもいままでクラスに置いて
帰っていたのか先生が保管していたのか?っていうノートが
何冊も、返却されてきたの。
火事のあとが生々しく残ってて、
ちょっと焦げ臭い。
隣のクラスは
こういう置きノートや
文房具が全部燃えちゃった
そうです。
1年生のノート。後から見返したり、そんなにするわけじゃないけど、
それでも自分がもう要らないと納得して処分するのと、勝手に
燃やされてしまうのとでは全然意味が違うよね。隣のクラスの
子ども達、親御さんはとても残念だろうし、先生が泣いちゃった
のも無理ないな・・・とこれを見ると思います。
容疑者グループは証拠不十分でその日のうちに自由に
なったっていうし、残念です。
0
焼けた校舎には全体に黒いシートがかけられ誰も近づけない
ようにしてありました。
1年生の2クラスは図書室を使えることになったとのことで
学校の移動はなし。
2年生2クラスがすぐ向いにある小学校のクラスを借りることに
なったそうで、担任が先導して通りを渡っていく子ども達の列が
ありました。3年生の一クラスだけがちょっと遠い学校
(っていっても車で5分くらいかな)に間借りすることになった
ようで、いつもの学校からバスを出してくれるという案内が
ありました。
ショックなのは生徒よりも先生だよね。
いちばんの被害を受けたのんの隣のクラスの担任の先生は
のん「泣いてた。それで校長先生がこうやって
肩をぽんぽんてしてた」
子ども達は?大丈夫?
「泣いちゃった子もいた。●ーリーズとか●レンティーヌとか」
のんは?
「もっと休みたかった」
あなたという人は・・・・

下校時、いつものかばんがぱんぱんで閉まらなくなってた。
1年生は教科書っていうものがなく先生が日々用意する
プリントを元に勉強してるみたいなんだけど、それを切り張りした
”日々のノート”みたいのが3冊、他にもいままでクラスに置いて
帰っていたのか先生が保管していたのか?っていうノートが
何冊も、返却されてきたの。

ちょっと焦げ臭い。

こういう置きノートや
文房具が全部燃えちゃった
そうです。
1年生のノート。後から見返したり、そんなにするわけじゃないけど、
それでも自分がもう要らないと納得して処分するのと、勝手に
燃やされてしまうのとでは全然意味が違うよね。隣のクラスの
子ども達、親御さんはとても残念だろうし、先生が泣いちゃった
のも無理ないな・・・とこれを見ると思います。
容疑者グループは証拠不十分でその日のうちに自由に
なったっていうし、残念です。

2011/11/6
うちのオス2匹
ミューミューって安易な名前をつけられたうちのネコチャン。
家にやってきた当初はやせっぽちで、
近所のネコにびびり、昼も夜も出歩かず、
ずうっとうちにいる
パパ「情けないネコだな
」
だったんですが、いまやすっかり肥え
いっちょまえに夜遊びもするようになりました。
最近夜ピザ屋から帰ってくるといつもお隣の家の庭から
出てくるんだけど彼女でもできたかな?
パパはよく、前足をつかんでぐぅるぐる回転させて
放り出してみたり、耳をひっくり返してみたり、
すごく手荒な遊び方でからかうので、ミューミューにとっては
天敵?ってくらいうざいオヤジだと思うんだけど
今日はうでまくら 不思議に仲良し


1
家にやってきた当初はやせっぽちで、
近所のネコにびびり、昼も夜も出歩かず、
ずうっとうちにいる
パパ「情けないネコだな

だったんですが、いまやすっかり肥え
いっちょまえに夜遊びもするようになりました。
最近夜ピザ屋から帰ってくるといつもお隣の家の庭から
出てくるんだけど彼女でもできたかな?

パパはよく、前足をつかんでぐぅるぐる回転させて
放り出してみたり、耳をひっくり返してみたり、
すごく手荒な遊び方でからかうので、ミューミューにとっては
天敵?ってくらいうざいオヤジだと思うんだけど
今日はうでまくら 不思議に仲良し



