2012/2/21
新学期の買い物リスト 幼稚園・学校生活
今年用意するように言われた学用品。
今年は去年より少ないような。
各色揃っているのはノートカバーなんだけどね、
指定の色が増えたってことは、その分教科も
増えるってことなんだろうね。
そういえば今年は教科書も持ち帰ってきた。
パパから噂に聞いてた貸し出し教科書。
うん、やっぱり年代物なかんじだわぁ。
のん「1年終わったら返すけど、今は持って帰りなさいって」
学校に置きっぱなしにしときたい重さだけど。。。
毎日もって歩かないといけないの???
のん、体格貧弱なうえ私のジムニーは車高が高く2ドア。
乗降りだけでも結構厳しいし、歩いて登校、なんて絶対無理だぁ。
それにしてもね、ここのノートカバーという代物。
「日本のみたいにぴったりフィットするように作れないもんかなぁ」
と思ってしまうのは私だけなんでしょうか?
ノートサイズと合ってない!
ガバガバですぐはずれて扱いにくいんだけど。。。
しかも1年使ったらはじの方が破けてきちゃうようなチープな
プラスチック製。色指定も毎年変わったらそうそう使い回し
できなくてゴミを増やすし、エコノミックでもエコロジックでも
なくって時代に反してるわ
とも思う。
日本のノートみたいに表紙を厚くしてカバー不要にした方が
いいんじゃない?と思うけど、文房具屋さんやメーカーは困る
でしょうか。
0
今年は去年より少ないような。

指定の色が増えたってことは、その分教科も
増えるってことなんだろうね。

パパから噂に聞いてた貸し出し教科書。
うん、やっぱり年代物なかんじだわぁ。
のん「1年終わったら返すけど、今は持って帰りなさいって」
学校に置きっぱなしにしときたい重さだけど。。。
毎日もって歩かないといけないの???

のん、体格貧弱なうえ私のジムニーは車高が高く2ドア。
乗降りだけでも結構厳しいし、歩いて登校、なんて絶対無理だぁ。
それにしてもね、ここのノートカバーという代物。
「日本のみたいにぴったりフィットするように作れないもんかなぁ」
と思ってしまうのは私だけなんでしょうか?
ノートサイズと合ってない!
ガバガバですぐはずれて扱いにくいんだけど。。。

しかも1年使ったらはじの方が破けてきちゃうようなチープな
プラスチック製。色指定も毎年変わったらそうそう使い回し
できなくてゴミを増やすし、エコノミックでもエコロジックでも
なくって時代に反してるわ

日本のノートみたいに表紙を厚くしてカバー不要にした方が
いいんじゃない?と思うけど、文房具屋さんやメーカーは困る
でしょうか。

2012/2/16
2012年度スタート 幼稚園・学校生活
新年度スタート
例年あまりに長い夏休みに親は「もういい加減始めてくれ〜」
と思って待ち望む新学期。
なのだが今年は新学期始まって落ち着いてから職場復帰しよう
と自分も1ヶ月休みをとったもんで、ちょっと前からのんと二人で
ブルー
ママン「もうすぐ学校、そしたらママも仕事。やだな〜」
のん 「ホント〜 バカンス楽しい〜 もっと休みた〜ぃ」
日本と違って夏休みが学年末の休みだから、宿題も何にもなく
新学期始まるったって、ポンと行けばいいだけだもん、
別にどってことないじゃん、と思ってたけど、日本の子供の
夏休み後半のアセりを知らないここの子供にはこれでも
シアワセと思えないんだね、きっと
まぁ他のママさんたちに聞くと、
「友達と遊ぶのが待ちきれない。早く学校行きたい、
始まるのうれしい!!」
って子も少なくないのよね。どっちかって言うと活発でうちにいると
元気余っちゃうタイプの子に多い意見かな。
学校に着いて、各教室前の張り紙を見て教室探し。
去年の仲良しさんたちとだいたい同じクラスになってホッ。
新校舎はまだ工事中なのでプレハブ校舎で迎えた新学期。
(工事が遅れた訳じゃなく元々の計画だったみたいです。)

1日終えて帰ってきたのん
「私たちのクラスいいんだよ クーラー付きなの!!
」
そりゃそうだろう、危険な暑さだもん
0
例年あまりに長い夏休みに親は「もういい加減始めてくれ〜」
と思って待ち望む新学期。
なのだが今年は新学期始まって落ち着いてから職場復帰しよう
と自分も1ヶ月休みをとったもんで、ちょっと前からのんと二人で
ブルー

ママン「もうすぐ学校、そしたらママも仕事。やだな〜」
のん 「ホント〜 バカンス楽しい〜 もっと休みた〜ぃ」
日本と違って夏休みが学年末の休みだから、宿題も何にもなく
新学期始まるったって、ポンと行けばいいだけだもん、
別にどってことないじゃん、と思ってたけど、日本の子供の
夏休み後半のアセりを知らないここの子供にはこれでも
シアワセと思えないんだね、きっと

まぁ他のママさんたちに聞くと、
「友達と遊ぶのが待ちきれない。早く学校行きたい、
始まるのうれしい!!」
って子も少なくないのよね。どっちかって言うと活発でうちにいると
元気余っちゃうタイプの子に多い意見かな。
学校に着いて、各教室前の張り紙を見て教室探し。
去年の仲良しさんたちとだいたい同じクラスになってホッ。
新校舎はまだ工事中なのでプレハブ校舎で迎えた新学期。
(工事が遅れた訳じゃなく元々の計画だったみたいです。)

1日終えて帰ってきたのん
「私たちのクラスいいんだよ クーラー付きなの!!

そりゃそうだろう、危険な暑さだもん

2012/2/6
エスカディナー お出かけ
昨日日本から帰ってきました。
今日は友達Mちゃんがハネムーンでやってきてくれたので
彼女の宿泊先エスカパードリゾートへ
夕方着いたので日帰りのお客様はそろそろ
みんな帰る時間。
泊まりの人しかいないのでビーチもプールも
貸切風。贅沢だなぁ
夕焼け

食事はバイキングのみ。
種類とか味的にはまぁまぁってところでしょうか。
あつぅい。。。
のでプールで足湯状態

Mちゃん
おめでとう
とっても優しそうな旦那様ですね。
もう何年も前から夫婦だったみたいにしっくりしてたね
末永くおしあわせに
(ここを大切なハネムーンの場所に選んでくれてありがとう)
0
今日は友達Mちゃんがハネムーンでやってきてくれたので
彼女の宿泊先エスカパードリゾートへ

みんな帰る時間。
泊まりの人しかいないのでビーチもプールも
貸切風。贅沢だなぁ
夕焼け

食事はバイキングのみ。
種類とか味的にはまぁまぁってところでしょうか。
あつぅい。。。
のでプールで足湯状態

Mちゃん

とっても優しそうな旦那様ですね。
もう何年も前から夫婦だったみたいにしっくりしてたね

末永くおしあわせに
(ここを大切なハネムーンの場所に選んでくれてありがとう)
