2012/6/19
女子なお悩み 子供の言うこと
のんの洋服の引き出し
通常はこんな
しかし今日洗った物を片付けようとすると、
引き出しが開かない。
むむむ 力づくっ
無理矢理あけるとこんな
あらら
そういえば今朝
「早くしないと遅刻だよっ!」
「うん、でもぉ、、、」
とあせあせ
登校した様子が目に浮かぶ
、、、 には(着ていく服が決まらないの〜)
という切実な悩みがあったのよね。
すっかり 女子 になったもんだ。
余談ですけど。。。
フランス語って しかし が maisメ
と短くて発音しやすいせいか多用しませんか?
のんも Oui, mais … とその後のいい訳が見つからない時でも
かならずセットになっています。
そしてまた日本語でもその通りな返事をします。
「うん、でもぉ、、、」
でもじゃないっ!!!と最近よく言うママンですが、
「だってじゃないっ!!!」って自分もよく言われたような
あぁ親子
2

しかし今日洗った物を片付けようとすると、
引き出しが開かない。
むむむ 力づくっ

無理矢理あけるとこんな




とあせあせ

、、、 には(着ていく服が決まらないの〜)
という切実な悩みがあったのよね。
すっかり 女子 になったもんだ。
余談ですけど。。。
フランス語って しかし が maisメ
と短くて発音しやすいせいか多用しませんか?
のんも Oui, mais … とその後のいい訳が見つからない時でも
かならずセットになっています。
そしてまた日本語でもその通りな返事をします。
「うん、でもぉ、、、」
でもじゃないっ!!!と最近よく言うママンですが、
「だってじゃないっ!!!」って自分もよく言われたような
あぁ親子


2012/6/3
母の日2012 季節・イベント
今日は母の日。
のんは昨夜お向かいのお家に泊めてもらって不在。
のはずだったが早朝 お向かいの○ララと一緒に戻ってきた。
快適に
だったところにペチャクチャいう話し声が、、、
ぼんやり目覚めたところにパパの声が聞こえてきた。
「ママはまだ寝てるから起こさないであげなさい」
そーそー と思いながらごろごろしてると

「ママが寝てるうちにやっとくことがあるんだよ」
とつかつか進入 躊躇ゼロ
しょーがなく「おはよう」と声をかけると

「もう、なんで起きちゃうのよ〜」


(なんでって。。。あなたたちが騒がしいからよ)
「寝てた方がいいならまた寝るから」

「うん、見ちゃダメなの。ちゃんと目つぶっててよ」
(言われなくても寝るわよ 静かにしてよね)
しかし 二人して薄暗い寝室内でうろうろ、
「ちょっと待って、、、 一人じゃできない こっちもって、、、
あれとって来て、、、 それじゃだめだよ、、、etc.....」
踏まれることも数知れず
「ママちゃんと寝てよ」
無理よっっっ!!!

彼女達は何をしてたかと言うと、
ベッドの天蓋にパレオを張巡らせて
寝室改造???
意味不明な作業が終わると引き上げていったので
本気で二度寝に入る母
再びピーチクパーチクが聞こえて来て目を覚ますと

「もうっ まだ寝てるの?」
(変な時間に起こされたせいで疲れてるんだけど
起きても怒られ寝てても怒られ、もうどうしろっていうの)
もう安眠は無理 とあきらめて起きる
「ママ〜 プレゼント〜」
学校で作って来た工作 絵
詩の暗唱(これはとってもフランス的だよね)
今年もたくさんのプレゼントをもらいました

くれるだけくれると ハイ次 って感じに
「今度はうちのママンにあげに行くから来て」
「うん」
と また二人でトコトコお向かいへ
お向かいのお母さんへのプレゼント渡しも二人で行うらしい。。。
大変迷惑だが憎めない二人
母の日
ちょっとくすぐったく
こんなに大きくなったかぁ、と嬉しかったり
もうどんどん母は必要なくなっていくなぁ と
ちょっとさみしかったり。
あなたが元気で(大抵)笑顔でいてくれて
母は幸せです。ありがとう
(あ、そうそう、プレゼント cadeaux のスペル
が
cado になってたっけ。正しておかなくっちゃね
)
0
のんは昨夜お向かいのお家に泊めてもらって不在。
のはずだったが早朝 お向かいの○ララと一緒に戻ってきた。
快適に

ぼんやり目覚めたところにパパの声が聞こえてきた。

そーそー と思いながらごろごろしてると


とつかつか進入 躊躇ゼロ
しょーがなく「おはよう」と声をかけると





(なんでって。。。あなたたちが騒がしいからよ)




(言われなくても寝るわよ 静かにしてよね)

しかし 二人して薄暗い寝室内でうろうろ、
「ちょっと待って、、、 一人じゃできない こっちもって、、、
あれとって来て、、、 それじゃだめだよ、、、etc.....」
踏まれることも数知れず


無理よっっっ!!!

彼女達は何をしてたかと言うと、
ベッドの天蓋にパレオを張巡らせて
寝室改造???
意味不明な作業が終わると引き上げていったので
本気で二度寝に入る母
再びピーチクパーチクが聞こえて来て目を覚ますと


(変な時間に起こされたせいで疲れてるんだけど
起きても怒られ寝てても怒られ、もうどうしろっていうの)

もう安眠は無理 とあきらめて起きる

学校で作って来た工作 絵
詩の暗唱(これはとってもフランス的だよね)
今年もたくさんのプレゼントをもらいました


くれるだけくれると ハイ次 って感じに


と また二人でトコトコお向かいへ
お向かいのお母さんへのプレゼント渡しも二人で行うらしい。。。
大変迷惑だが憎めない二人
母の日
ちょっとくすぐったく
こんなに大きくなったかぁ、と嬉しかったり
もうどんどん母は必要なくなっていくなぁ と
ちょっとさみしかったり。
あなたが元気で(大抵)笑顔でいてくれて
母は幸せです。ありがとう
(あ、そうそう、プレゼント cadeaux のスペル

cado になってたっけ。正しておかなくっちゃね

