2013/6/24
宿題? 幼稚園・学校生活
昨日までの2週間はまた学校のバカンスだったの。
お向かいの家、学校の友達の家、W家とあちこち行って遊び、
お泊まりしたり、移動遊園地にも何度も行ったし、遠出はない
けど充実のお休みだったのん。
最後の3日くらいになってしぶしぶ宿題を片付け、久しぶりに
登校することになった今朝、車に乗り込みながら重大発言。
「もうすぐ課題発表があるの」
「何について?」
「本」
「何の本?」
「この前学校の図書室で借りてきた本」
「、、、
それって休みの間に読んでやっておきなさいってことじゃ
なかったの?」
「そうかも」
「かもって、、、
で、読んではあるの?」
「途中まで」
「、、、、、
クラス20人以上いるから今日全員発表ってわけじゃない
でしょう。当たらなかったら今日から全力でやる、
当たっちゃったらやってませんて正直にいうしかないね。」
「うん
」
帰り、迎えの車の中
「で、発表したの?」
「二人だけ」
「他は?」
「みんなもやってなかった
」
いったいなんてぇ学校だ。
そういえばちょっと前にTVのニュースで、ニューカレドニアの
大学は、フランスの大学ランキング中ビリから2番目だって
言っていた。
うん、そりゃぁそうだろう。こういう学校生活を送った中でまずまず
成績のいい子達が行くんだからね。ちなみにビリはタヒチの大学だった。
TVで、ここの大学の先生は
「規模が小さいので施設などの面でハンデもある、、、」
なぁんて説明してたけど、ニューカレドニアとタヒチに共通するもの、
それは暑さとノンキな生活。ホントの理由はこっちだと思うなぁ
ついでにピザ屋についてからのことを書いておくとね、
「早く片付けちゃいなさいよ」
と 本を読み終わった所まではよかったんだが、
「何を書いていいかわからない」
「各章に誰が出てきてどんなことしたかだけでも書き出して
みなさい。そしたらこの本について何を説明したらいいか
わかってくるから」
「うぅ〜ん」
暫くして覗いてみると、、、
寝ていた
さんざん遊んだ後の久々の登校で疲れたってわけね。
家に連れて帰っても昏々と眠り続けている。
お風呂も入らず歯も研かず、、、
明日はこのまま登校かしら。発表は、いつになるんだろう。
カレドニアっ子の全力っていったい、、、?
あぁぁ、しあわせなひとたち。
2
お向かいの家、学校の友達の家、W家とあちこち行って遊び、
お泊まりしたり、移動遊園地にも何度も行ったし、遠出はない
けど充実のお休みだったのん。
最後の3日くらいになってしぶしぶ宿題を片付け、久しぶりに
登校することになった今朝、車に乗り込みながら重大発言。






それって休みの間に読んでやっておきなさいってことじゃ
なかったの?」



で、読んではあるの?」



クラス20人以上いるから今日全員発表ってわけじゃない
でしょう。当たらなかったら今日から全力でやる、
当たっちゃったらやってませんて正直にいうしかないね。」


帰り、迎えの車の中





いったいなんてぇ学校だ。
そういえばちょっと前にTVのニュースで、ニューカレドニアの
大学は、フランスの大学ランキング中ビリから2番目だって
言っていた。
うん、そりゃぁそうだろう。こういう学校生活を送った中でまずまず
成績のいい子達が行くんだからね。ちなみにビリはタヒチの大学だった。
TVで、ここの大学の先生は
「規模が小さいので施設などの面でハンデもある、、、」
なぁんて説明してたけど、ニューカレドニアとタヒチに共通するもの、
それは暑さとノンキな生活。ホントの理由はこっちだと思うなぁ

ついでにピザ屋についてからのことを書いておくとね、

と 本を読み終わった所まではよかったんだが、


みなさい。そしたらこの本について何を説明したらいいか
わかってくるから」

暫くして覗いてみると、、、
寝ていた

さんざん遊んだ後の久々の登校で疲れたってわけね。
家に連れて帰っても昏々と眠り続けている。
お風呂も入らず歯も研かず、、、
明日はこのまま登校かしら。発表は、いつになるんだろう。
カレドニアっ子の全力っていったい、、、?
あぁぁ、しあわせなひとたち。

2013/6/23
父の日2013 季節・イベント
前回の記事の日付をみてびっくり。あぁ、もう1ヶ月も経ってたのね〜。
ほんと毎日過ぎるのが早くて、、、
タイトル父の日だけど、すでに父の日から1週間経っちゃうん
だけどね
ま、それでもとりあえず書いとこ。
まのんからパパへの父の日のプレゼントは詩。
フランスではたいていどこの学校でもやらせるみたいね。
今年はこんなの覚えてきてました。
http://youtu.be/FDdNB7x-C3s
これ、中学校くらいになるともうやらなくなるのかな〜?
お金もかからず、あんまり嘘くさくもなく(学校で教えてるから
やっぱりやらせだけどさ)微笑ましいプレゼントなんだよね。
かわいい習慣、続けて欲しいものです。
0
ほんと毎日過ぎるのが早くて、、、
タイトル父の日だけど、すでに父の日から1週間経っちゃうん
だけどね

ま、それでもとりあえず書いとこ。
まのんからパパへの父の日のプレゼントは詩。
フランスではたいていどこの学校でもやらせるみたいね。
今年はこんなの覚えてきてました。
http://youtu.be/FDdNB7x-C3s
これ、中学校くらいになるともうやらなくなるのかな〜?
お金もかからず、あんまり嘘くさくもなく(学校で教えてるから
やっぱりやらせだけどさ)微笑ましいプレゼントなんだよね。
かわいい習慣、続けて欲しいものです。
