2013/1/24
ヘアカット おしゃれ
2012/5/5
ピアス記念日 おしゃれ
今日のんはお友達のお誕生会におよばれしてましてね、
午前中プレゼント探しに行ったんですよ。
「ルウは何が好きなのかなぁ?」
「昨日学校でちゃんと聞いといた。イヤリングがいいって!」
そう。。。
じゃぁ子供用アクセサリーも揃ってそうな小物屋さんへ
無事キラキラのピアスを選んでちゃっかり自分用ブレスレットも
手にするのん。ま、手頃な値段なのでいいことにするか
そう、日本では イヤリングと言ったら挟むやつ、
ピアスって言ったら通すやつ、だけど、うんと小さいうちに
穴あけちゃう子がほとんどの国では、耳飾り(なんかすごい違和感
あるね。でも各国語を直訳するとこれしか浮かばない
)
って言ったらもう当然のように穴があいてる人用のものってこと
多いよね。
ここも子供用の物でも通常ピアスなので今までできなかったのん。
「あたしもやりたい
」って何度もせがまれたけど、
海やプールに入る機会の多いここでは化膿や炎症が心配で
なだめたりすかしたりして先送り
一度は覚悟を決めていってみたら
店員さん「耳も成長するのであんまり小さいうちにすると
後で穴の位置が微妙に変わってしまって後悔する事が
あるのでうちでは6歳以上って決めてます」
と断られたりして(当時まだ5歳だった)今まで機会を逃して
きました。
今年はもう海、プールの季節も過ぎたので今がチャンスかも と
いうことで
「思い切ってあけちゃう?」とあけちゃいました。
マジックで印を付けられて、
何色のにする?とピアスを選んで
バチッ!!!
涙も声もなく固まるのん
店員さん「あらっ 強いわね。えらいわ キレイよぉ」
店内にいた3−4人のお客さんがみんな
「アラすてき」「ほんと〜キレイよ〜」
(お金のかかりそうなマダムを連れたムッシュ)
「お金がかかるな、これから
」
(お金のかかりそうなマダム)
「これでいっぱいおしゃれできるわね、お嬢さん
」
鏡を見てにっこりするも、そろりそろりと固まりかげんなのん
やっぱ痛いみたいね。
耳に穴なんかあけたのはずいぶん昔な事なんで、痛い事なんて
すっかり忘れてたよ。
でもその後お誕生会に行ったら忘れたみたいで、
お迎えにいくと「もう痛くない」
よかったね
確かにちょっと大人びて見えるよ
0
午前中プレゼント探しに行ったんですよ。


そう。。。
じゃぁ子供用アクセサリーも揃ってそうな小物屋さんへ
無事キラキラのピアスを選んでちゃっかり自分用ブレスレットも
手にするのん。ま、手頃な値段なのでいいことにするか

そう、日本では イヤリングと言ったら挟むやつ、
ピアスって言ったら通すやつ、だけど、うんと小さいうちに
穴あけちゃう子がほとんどの国では、耳飾り(なんかすごい違和感
あるね。でも各国語を直訳するとこれしか浮かばない

って言ったらもう当然のように穴があいてる人用のものってこと
多いよね。
ここも子供用の物でも通常ピアスなので今までできなかったのん。


海やプールに入る機会の多いここでは化膿や炎症が心配で
なだめたりすかしたりして先送り

一度は覚悟を決めていってみたら
店員さん「耳も成長するのであんまり小さいうちにすると
後で穴の位置が微妙に変わってしまって後悔する事が
あるのでうちでは6歳以上って決めてます」
と断られたりして(当時まだ5歳だった)今まで機会を逃して
きました。
今年はもう海、プールの季節も過ぎたので今がチャンスかも と
いうことで

マジックで印を付けられて、
何色のにする?とピアスを選んで
バチッ!!!

涙も声もなく固まるのん
店員さん「あらっ 強いわね。えらいわ キレイよぉ」
店内にいた3−4人のお客さんがみんな
「アラすてき」「ほんと〜キレイよ〜」
(お金のかかりそうなマダムを連れたムッシュ)
「お金がかかるな、これから

(お金のかかりそうなマダム)
「これでいっぱいおしゃれできるわね、お嬢さん

鏡を見てにっこりするも、そろりそろりと固まりかげんなのん
やっぱ痛いみたいね。
耳に穴なんかあけたのはずいぶん昔な事なんで、痛い事なんて
すっかり忘れてたよ。
でもその後お誕生会に行ったら忘れたみたいで、
お迎えにいくと「もう痛くない」
よかったね
確かにちょっと大人びて見えるよ


2009/5/14
マニキュア おしゃれ

のんがはまっています。
日本の子供用のは水で簡単に落ちるのね。
あんまり探したこともないんだけど
こっちにも子供用マニキュアってあるのかな???
大型スーパーならたいていどこでもおもちゃのコーナーは
あるけど、でもたいてい人形とかミニカーみたいなもの。
クリスマス前になるとダーっとおもちゃ売り場が急遽
拡大するのでその頃にはバリエーションも増えるけど
それ以外の時期にはあんまりたいしたストックじゃない。
そういえば日本のサンリオコーナーみたいなこまごました
子供用商品っていうのは年間通じても見ないなぁ、
そもそも。
今回は日本のマミイにお願いして送ってもらいました。
(荷物も手紙も着いてます。どうもありがとう!!)

のん「わたしのvernis a ongle マニキュア」(うっとり)
すごい勢いで塗りたくっているのですぐなくなっちゃう
でしょう。ない時はピンクや赤のマジックで塗ったりしてて
ママン「ずっとそれでいいじゃん」とも言ったんですけど
のん「やだ

やっぱり女の子ですね。
ママンも昔は好きだったんだけどなぁ・・・
もうそんな悠長なことしてる暇はなくなりました。
店を始めてからはますます手荒れが進み、
”生活(クラス)は手に表れる”を実感してます。
フゥ〜


2009/4/2
タトゥーシール おしゃれ
こないだ日本からパンツとともに届いたたくさんの洋服。
いとこがのんぐらいの時に着ていたものや、
買ったけど着なかったものなのでしょうか?
新しいものもちらほら。
中でものんのお気に入りとなったのは、
(噂によると)一世を風靡した(んですよね?)
ラブ&ベリーとかいうカードゲームの中にあった
デザインを実際に商品化した(と思われる)
キャミソールです。

いかにもアニメチックなピラピラした
キャミ。”子供にはいかがなものか?”
っていう人工的な素材でできていますが、
ここで着るにはあまり違和感ないですね。
(日本では着せにくかったのでしょうか?
新品でしたね。)
これを着て、
「おしゃれする」
とのんが取り出してきたのはタトゥーシール。
このうちに越してきてからというもの、朝起きてまず
することは蚊取り線香に火をつけること。庭はプール
遊びにも洗濯物を干すのにも素晴らしい!けれど虫との
戦いもあるんですよね。とにかく蚊取り線香の消費は
激しいです。いったいこれまでに何箱使ったことか・・・
ま、それはともかく、この蚊取り線香の箱の中に必ず
1枚タトゥーシールが入ってきます。表のフィルムを
はがして肌にくっつけ裏の紙に水をつけてしばらく放置、
はがすとタトゥーのような模様のシールだけが残る
というもの。
なにしろ2−3日に1箱なくなっちゃうんだから、それはもう
いっぱいたまるわけですよ。このシールも。なので、のんは
すっかり要領を得て、一人でつけては数日後に薄くなって
絵が見えないくらいになるとまた新しいのをつけるので、
エンドレスにタトゥーをしてるわけです。
もう自分が両腕にしちゃってするところがなくなると、
のん 「Maman, tu veux ママ、やりたい?」
ママン「ううん、ママはいい」
のん 「Maman, tu veux ママ、やりたい?」
10回くらい断っても同じことを聞き続けるので、
ママン「やってもいいよ」
と結局やってもらうことになります。

1
いとこがのんぐらいの時に着ていたものや、
買ったけど着なかったものなのでしょうか?
新しいものもちらほら。
中でものんのお気に入りとなったのは、
(噂によると)一世を風靡した(んですよね?)
ラブ&ベリーとかいうカードゲームの中にあった
デザインを実際に商品化した(と思われる)
キャミソールです。

いかにもアニメチックなピラピラした
キャミ。”子供にはいかがなものか?”
っていう人工的な素材でできていますが、
ここで着るにはあまり違和感ないですね。
(日本では着せにくかったのでしょうか?
新品でしたね。)
これを着て、
「おしゃれする」
とのんが取り出してきたのはタトゥーシール。
このうちに越してきてからというもの、朝起きてまず
することは蚊取り線香に火をつけること。庭はプール
遊びにも洗濯物を干すのにも素晴らしい!けれど虫との
戦いもあるんですよね。とにかく蚊取り線香の消費は
激しいです。いったいこれまでに何箱使ったことか・・・
ま、それはともかく、この蚊取り線香の箱の中に必ず
1枚タトゥーシールが入ってきます。表のフィルムを
はがして肌にくっつけ裏の紙に水をつけてしばらく放置、
はがすとタトゥーのような模様のシールだけが残る
というもの。
なにしろ2−3日に1箱なくなっちゃうんだから、それはもう
いっぱいたまるわけですよ。このシールも。なので、のんは
すっかり要領を得て、一人でつけては数日後に薄くなって
絵が見えないくらいになるとまた新しいのをつけるので、
エンドレスにタトゥーをしてるわけです。
もう自分が両腕にしちゃってするところがなくなると、
のん 「Maman, tu veux ママ、やりたい?」
ママン「ううん、ママはいい」
のん 「Maman, tu veux ママ、やりたい?」
10回くらい断っても同じことを聞き続けるので、
ママン「やってもいいよ」
と結局やってもらうことになります。

