2015/11/1
川遊び お出かけ
空っぽのペットボトルがたくさん貯まったので、
モンドールへ水汲みに行こう!ということになった。
水だけ汲んで帰る予定だったけど、ちょうどお昼になるし、
ローストチキンでも買って近くの海沿いで食べるか、
とPlumのビーチに行ってみた。風が強くてちょっと寒かったので、
風のないところを探して進むうちに川沿いに出た。

「この辺、風もなくいい感じじゃない?」
「腹減った、もう限界。ここにしよう」
敷物も何も用意してきていないので
荷台で食す。
トラックは便利だ。
釣りする人が一人いたけど周りは誰もいなくて
水の音と鳥の鳴き声がするだけ。和むわ〜。
「水着持ってきてないから入れない〜」
と言ってたのも最初だけ。
結局ズブズブ入り込み、静寂を破っておりました。
食後、もう少し探検してみるか、とプロニー方面に進み続ける。
大きな橋を一つ、半分水没したような小さい橋を二つ越え、
道路脇の小川でまたバシャバシャ。父娘仲良く遊ぶ。
母は周りに人目がほぼないとはいえやっぱりパンツでは
泳げないので見学。

赤土の川床に
「うわぁ〜、滑るぅ!うわぁ〜赤くなっちゃったぁ!」と興奮。
時々通りかかる車の音に、
「わぁ人が来た、隠れろ」としゃがみこむ二人。
楽しそうでした。
水着、タオル持参でまた行こうっと。

0
モンドールへ水汲みに行こう!ということになった。
水だけ汲んで帰る予定だったけど、ちょうどお昼になるし、
ローストチキンでも買って近くの海沿いで食べるか、
とPlumのビーチに行ってみた。風が強くてちょっと寒かったので、
風のないところを探して進むうちに川沿いに出た。



敷物も何も用意してきていないので
荷台で食す。
トラックは便利だ。

水の音と鳥の鳴き声がするだけ。和むわ〜。

と言ってたのも最初だけ。
結局ズブズブ入り込み、静寂を破っておりました。
食後、もう少し探検してみるか、とプロニー方面に進み続ける。
大きな橋を一つ、半分水没したような小さい橋を二つ越え、
道路脇の小川でまたバシャバシャ。父娘仲良く遊ぶ。
母は周りに人目がほぼないとはいえやっぱりパンツでは
泳げないので見学。

赤土の川床に
「うわぁ〜、滑るぅ!うわぁ〜赤くなっちゃったぁ!」と興奮。
時々通りかかる車の音に、
「わぁ人が来た、隠れろ」としゃがみこむ二人。
楽しそうでした。
水着、タオル持参でまた行こうっと。


2015/2/10
都庁前 お出かけ
地下鉄内の広告で
「三協アルミ首都圏ショールームオープン」
という文字に釘付け。
うちが輸入しているカーポートのメーカーさんだ。
関東にはショールームがなかったんだけど
‥‥へぇ、2月6日って、のんこの誕生日にオープンじゃん‥‥
しかもうちの実家からどこへ行くにも必要な地下鉄内に広告って。
‥‥やっぱ縁があるのねぇ、行けっていうことよねぇ‥‥
というわけでもないだろうけれど、ショールームの場所自体
も実家からすごく近く。時間もあったので行ってみました。
ショールームってオシャレで綺麗よね。
自分ちのようにくつろぐのんこ。
こんなおうちだったらいいねぇ〜
帰りは中央公園の遊具コーナーで遊ぶ

「ここ、前も来たねぇ」
「そうそう、去年も遊んだよ」
「もっと前、お花がいっぱい咲いてた。○おりと来た。」
姉のうちに連れてきてもらったときのことかな?
私の知らない思い出もあったらしい。
私が小さいころからある場所で、のんこにとっても楽しい
思い出が少しずつ積み重なってきているなんて、
なんだか感慨深くてちょっと嬉しい。
0
「三協アルミ首都圏ショールームオープン」
という文字に釘付け。
うちが輸入しているカーポートのメーカーさんだ。
関東にはショールームがなかったんだけど
‥‥へぇ、2月6日って、のんこの誕生日にオープンじゃん‥‥
しかもうちの実家からどこへ行くにも必要な地下鉄内に広告って。
‥‥やっぱ縁があるのねぇ、行けっていうことよねぇ‥‥
というわけでもないだろうけれど、ショールームの場所自体
も実家からすごく近く。時間もあったので行ってみました。

自分ちのようにくつろぐのんこ。
こんなおうちだったらいいねぇ〜
帰りは中央公園の遊具コーナーで遊ぶ




姉のうちに連れてきてもらったときのことかな?
私の知らない思い出もあったらしい。
私が小さいころからある場所で、のんこにとっても楽しい
思い出が少しずつ積み重なってきているなんて、
なんだか感慨深くてちょっと嬉しい。

2015/2/5
越後湯沢2015 お出かけ
今回の大イベントは何と言ってもスキー旅行。
ここ数年家族で行ってるけど、今回はのんこの
仲良し○ナが一緒に来てくれる事になりました。
出発日は朝早いので前日に実家近くの駅で無事引き渡し、
実家に前泊して3泊4日のスキー旅行に行って来たよ。
去年目をつけていた湯沢東映ホテルにお泊まり。
布場ゲレンデ内で、湯沢高原へのロープウェイ乗り場も
隣接。思った通り便利だわぁ。
しかも湯沢高原ゲレンデはお隣のガーラ、さらにそこから
石内丸山ともつながってて、三山共通リフト券を買って
あちこち滑り放題。子供たちも1日教室に入れたらすっかり
上達して中級斜面もゆっくり降りて来られるようになったので
山をハシゴしていっぱい滑ったよ。

山の上の本格イタリアン
おいしいの

もうダメ 疲れた〜ぁ


一度高原からの下山コースに
つきあわせたらやっぱり
ちょっと難度高過ぎ
やむなくスキーを手に
歩いて下山中の子供たち
すまん、、、
最終日はめでたくスノボデビューまで果たしたワタクシ達。
子供たちはちょっと講習を受けたら楽しく滑れるように
なるんだろうな〜。
母はうまくスピードを落とせずお尻を強打。
来年は骨密度を計ってからトライしようっと。

満喫したぁ!と満足なワタシを尻目に来年はさらに
延泊したいという野望を持つパパとのんこ、、、
(東映ホテル、ビデオオンデマンド無料だったから
ま、そうなったらそれもいいか?)
0
ここ数年家族で行ってるけど、今回はのんこの
仲良し○ナが一緒に来てくれる事になりました。
出発日は朝早いので前日に実家近くの駅で無事引き渡し、
実家に前泊して3泊4日のスキー旅行に行って来たよ。
去年目をつけていた湯沢東映ホテルにお泊まり。
布場ゲレンデ内で、湯沢高原へのロープウェイ乗り場も
隣接。思った通り便利だわぁ。
しかも湯沢高原ゲレンデはお隣のガーラ、さらにそこから
石内丸山ともつながってて、三山共通リフト券を買って
あちこち滑り放題。子供たちも1日教室に入れたらすっかり
上達して中級斜面もゆっくり降りて来られるようになったので
山をハシゴしていっぱい滑ったよ。

山の上の本格イタリアン


もうダメ 疲れた〜ぁ


一度高原からの下山コースに
つきあわせたらやっぱり
ちょっと難度高過ぎ

やむなくスキーを手に
歩いて下山中の子供たち
すまん、、、

最終日はめでたくスノボデビューまで果たしたワタクシ達。
子供たちはちょっと講習を受けたら楽しく滑れるように
なるんだろうな〜。
母はうまくスピードを落とせずお尻を強打。
来年は骨密度を計ってからトライしようっと。

満喫したぁ!と満足なワタシを尻目に来年はさらに
延泊したいという野望を持つパパとのんこ、、、
(東映ホテル、ビデオオンデマンド無料だったから
ま、そうなったらそれもいいか?)

2015/1/31
茅ヶ崎2015 お出かけ
昨日は雪模様だった東京。

めげずに東海道線に乗り、茅ヶ崎へ。
神奈川に入ったら雨でちっとも積もってなかった。
辻堂駅前で友達とおちあい、去年パパとのんこが
連れて行ってもらって大ファンになった串揚げ食べ放題で
まず腹ごしらえ。具やタレの種類がいっぱいあっていろんな
味が楽しめるの。90分でいくらだっけな、大人1500円くらい
だったかな?忘れちゃったけど驚きの安さだったよ。
日本はすごいな。これじゃぁ外食産業のブラック企業が
多いのも無理ないだろうと、ちょっと心痛む。
が、それはさておき食べる食べる。
このテラスモールは広くてお買い物も楽しめる。
H&M で服を買う。ここも確かバングラデシュかどこかで
劣悪な環境にあった工場が倒壊して被害を出したんじゃ
なかったか?
心痛む、と言いながらやはり買う。
先進国に生まれた幸運を享受。これって共犯かな、、、
それもさておき、懐かしい方達と夕食。
寒い中来て下さった方々、ありがとうございました。
平塚駅から約3分の自宅兼材木店、にさらに隠れ家的バー
をオープンされている方がいらしてね、そこでお友達が
ライブ出演するというので行ってみたりもしたよ。
本当に常連さんしか来ない雰囲気の中、異彩を放つ家族連れ
だったことでしょう。でもオーナー奥様の作るお料理も
美味しくて、温かい雰囲気。のんこも遅くまで寝ずに楽しんだよ。
こんなでした

K1さん 今年もいろいろお世話になりました。
ありがとう(ペコリ)
0

めげずに東海道線に乗り、茅ヶ崎へ。
神奈川に入ったら雨でちっとも積もってなかった。
辻堂駅前で友達とおちあい、去年パパとのんこが
連れて行ってもらって大ファンになった串揚げ食べ放題で
まず腹ごしらえ。具やタレの種類がいっぱいあっていろんな
味が楽しめるの。90分でいくらだっけな、大人1500円くらい
だったかな?忘れちゃったけど驚きの安さだったよ。
日本はすごいな。これじゃぁ外食産業のブラック企業が
多いのも無理ないだろうと、ちょっと心痛む。
が、それはさておき食べる食べる。
このテラスモールは広くてお買い物も楽しめる。
H&M で服を買う。ここも確かバングラデシュかどこかで
劣悪な環境にあった工場が倒壊して被害を出したんじゃ
なかったか?
心痛む、と言いながらやはり買う。
先進国に生まれた幸運を享受。これって共犯かな、、、
それもさておき、懐かしい方達と夕食。
寒い中来て下さった方々、ありがとうございました。
平塚駅から約3分の自宅兼材木店、にさらに隠れ家的バー
をオープンされている方がいらしてね、そこでお友達が
ライブ出演するというので行ってみたりもしたよ。
本当に常連さんしか来ない雰囲気の中、異彩を放つ家族連れ
だったことでしょう。でもオーナー奥様の作るお料理も
美味しくて、温かい雰囲気。のんこも遅くまで寝ずに楽しんだよ。
こんなでした

K1さん 今年もいろいろお世話になりました。
ありがとう(ペコリ)

2015/1/12
Disneyland お出かけ
姉のうちと一緒にディズニーランドへ!

主なところでは カリブの海賊、ビッグサンダーマウンテン、
トイストーリーの、、、(なんて言うのかしら?忘れたわ)
などに乗りました。
ノン子はスペースマウンテンにも乗りたがったけど
結構な待ち時間であきらめ。代わりに Toon Town
て言うんだっけ?ミニーのおうちなんかがあるコーナーで
小さめコースターに何度も乗る。母はこれで充分だわ。
(年とともに絶叫コースター系が苦手になってるのよ)
姉おススメのカレーポップコーン、どうしても食べたくて
買ってみました。おいし〜い
でもこんな入れ物は欲しくなかったんですけど、、、
のんこがあまりにも欲しい欲しいとうるさいので
負けてしまいました、、、
下の写真に写っています。

これは明日から、だって。残念。
0

主なところでは カリブの海賊、ビッグサンダーマウンテン、
トイストーリーの、、、(なんて言うのかしら?忘れたわ)
などに乗りました。
ノン子はスペースマウンテンにも乗りたがったけど
結構な待ち時間であきらめ。代わりに Toon Town
て言うんだっけ?ミニーのおうちなんかがあるコーナーで
小さめコースターに何度も乗る。母はこれで充分だわ。
(年とともに絶叫コースター系が苦手になってるのよ)
姉おススメのカレーポップコーン、どうしても食べたくて
買ってみました。おいし〜い

でもこんな入れ物は欲しくなかったんですけど、、、
のんこがあまりにも欲しい欲しいとうるさいので
負けてしまいました、、、

下の写真に写っています。

これは明日から、だって。残念。
