3月3日(土)
お雛祭り
2006年から定番の、お店でのお雛祭り
2005年までは、自宅でお内裏様だけだしていた・・・三女は、7段飾りのお雛様は一度も観たた事が無いらしいです・・・次女までは、7段飾りを出していた(汗””))
・・・今は、家族が増えた事と、無くてもいい荷物が一杯で7段飾りを出す場所がない(涙””))
7段飾りは、押入れの奥で、その前に荷物が詰まっていて、出す事が不可能化も!!(恥笑””))
此れからもお蔵入りかも・・・出来れば荷物を整理して出してあげたいが〜〜!!何時の事(笑))

今日も、婿殿が、約束の定刻に間に合わなくてこのメンバ−で写真撮影

何時もの同じ料理の定番ですが・・・

このばら寿司は、何時ものばら寿司とは少し違う・・・
本物の桜の花びら が入っている
・・・これも僕が、ゆば八で買ってきた「湯葉や塩漬け櫻の花びら、シイタケ、タケノコ等他色々」

鶏から揚げとロ−ストビ−フは我が家のポピュラ−な定番

僕の食事だぁ〜〜
お酒は、ヘネシ−のブランデ−40度をストレ−トで戴きました・・・お店には、ブランデ−グラス無いので、何時もの切子グラスで〜〜
・・なお現代のフランスでは、ブランデーをオー・ド・ヴィーと呼ぶ。これは英語whiskyなどと同じく、「命の水」の意味である。
・・・チョイと呑み過ぎたようです(呆笑””))
。。。僕は、ビ−ルが一番で、日本酒が2番、3番が焼酎。4番がワイン。5番がブランデ−の順です・・・でもお酒は全部大大ぃ大好き〜〜(恥笑””)))

0