昨日、紀伊長島へ釣り3名友人で
お店で待つ僕をお迎え、346号で0時30分
運転はすべて346君(藤ノ井師匠)
僕と友人(ポ−ル小池先生)小池先生は助手席
僕は後ろの席??今日は時間があるからゆっくり行くと
でも途中速くない…僕の体が左右に動く重心とるのけシンドイ
でも何時もより楽・・・紀勢大内山ICを降りた直ぐの左側の釣り道具店に
必要なエサなど調達・・・自分たちのエサも(横にコンビニあり)

4時紀伊長島到着・・・真鯛釣りですが

5時まで時間があるので仮眠室で仮眠30分位・・其処で僕は
ク−ラボックスで冷やした僕の大好きなエビスビ−ルを
出航15分位前・・・車の荷物出しや、名簿の名前書き常備完了

5時ジャスト出航・・・期待でいっぱい

カセ船に到着…この場所のすぐ横で過去に手漕ぎボ−トで釣りした場所

最初は、サビキ釣り・・・コマセ籠を上につけ3本針か5本針でその下のおもり
5本針で挑戦〜〜市販のサビキ餌つけないで・・・サバの子が5本針に全部
サバが餌取りで、釣り針が絡み合い、3本針にそれでもサバの子ばかり
途中から、底の大物狙い真鯛・グレ釣りです…団子に少しアミエビを混ぜて
僕は、団子釣りした事無いのでまず団子のハリにアミエビつけてから丸めるが
中々慣れていないので15回位オニギリを握る用に丸める…力入れすぎると崩れる優しくちょうどいい力…これが慣れるまで難しく
餌の団子針を落とすと〜〜針から外れてしまう、コツを覚えるまで大変でした

346師匠が僕に指導
底の棚の取り方や竿を船のヘリに平行に置き団子が割れる瞬間竿の穂先がピュンと上がると好いらしい
この様子は写真撮るまがない(笑))
最初に釣り上げたのがグレ(メジナ)23センチ・・・その時まで346さんは2匹
もう一人の友人(ポ−ルさん)はキスを〜〜すぐ調理…釣って直ぐ捌いてク−ラ−で冷やして
準備がいポ−ルさん包丁・まな板醤油・わさび用意…凄い
美味かった〜〜貴重なこの日に1匹のキスでした
僕もサバの子ばかり80〜100匹〜〜釣ってはリリ−スその中でも少し大きいのを刺身に
346さんが捌くが、まず最初に346さんに毒見役〜〜其の後僕が戴きました
味は魚には間違いなかった〜〜キスと比べたらアカン・・味は皆様で想像して(笑))))
僕は最初で最後メジナ1・346さんメジナ2・ポ−ルさんキス1・他魚の名前良く解らん
よく覚えていないが色々…解剖(刺身)2匹とも全員でいただきました
僕もポ−ルさんも、家に持ち帰り禁止でク−ラ空っぽです
顕は余り釣れない日、16時過ぎ終了(10時間釣り)〜〜でも三人で色々喋りながらビ−ルや焼酎戴いて今回の釣り成果は悪かったが楽しい釣りでした
またご一緒しましょう…346師匠・小池先生ありがとうございました。

1