
17日

7時起床・・・・



朝食を済ませ・・・・お昼に飯塚へそれまで、時間が有るので病院へ長女と二人で洗濯物を取りに行く事に
入院先の和仁会病院へ


で15分

和仁会病院
http://www17.ocn.ne.jp/~wajinkai/
昨日も来たが此処の上り坂が急斜面で怖い


途中で下りの車と会わない様に祈りながら登りきり・・・・ホッとした


3階の病室へ〜〜昨日お別れしたのに、又、会えたのでおじさんビックリ


洗濯物を貰いに来ました・・・箪笥の上に黄色いト−トバックを持って行ってと頼まれ
バックごと持って帰った・・・このト−トバックはお風呂用らしい・・姉は2〜3日病院には行かないらしい〜〜〜おじさんお風呂用バックがないと困る



もう一度病院へ、今度は一人で・・・・又、恐怖の急勾配だ

下りと会わないように祈るが、今度は一番大変な急勾配で会って僕がストップ(斜面の角々に大きなミラ−が付いているのに僕が登ってくるのが解っていた筈なのに



)
車はやり過ごしたが・・・・この急勾配スタ−トをどうしょう


・・・・・アクセルを踏むがタイヤが空回り黒煙が上がりタイヤの焦げる匂い大変だ少しづつ車が後すだりしていく



坂の途中にLカ−ブがある・・・其処までバックして・・・其処からは勾配が少しユルイ此処からアクセル全開でタイヤは少しから廻りしたが急斜面を登りきり・・・心臓がパ〜ァクパクで放心状態が〜〜〜直ぐ涙が

気を取り直して何もなかったような顔で病室へ
でも、おじさんリハビリ−の為、居なかったので同じ場所に置いて帰ることに・・・
帰りは下りだから平気です


Lコ−ナのミラ−で登ってくる車を確認して下りました・・・・もう絶対来たくない病院


後で調べたら他からも行けるようだ・・・・急勾配でないが遠回りのようです

病院から帰る途中栗の木が青かったが大きな実が付いていた
・・・今年はじめて見ました
姉の家に帰ったら少し早めのお昼ごはんを食べていた
あまり遅いので心配していたらしい・・・
事情を説明・・・・姉が言うのにあの急勾配を1回だけ歩いて登ったら途中後すだりして、登るのが出来なく横の木の枝や石垣を持ちながら横歩きで上がったと


飯塚へ出発の時間に〜〜〜ふくちゃんにお別れのご挨拶・・・・
今度来るまで達者でと願いながらお別れ
ふくちゃんと記念撮影


12時出発


国道34号線を諫早方面へ
20分で長崎多良見ICへ長崎自動車道を鳥栖IC出口まで107.7km〜2900円がETC割引で2100円
鳥栖〜国道200号線で飯塚へ
途中混んでいたのでナビで一般道の最短距離を選んだのが失敗・・・


だんだん山の中に信号機は無いがドンドン山奥に急カ−ブで道が細い・・・みんなが気分が悪くなってきた・・・



今度は心細いナビは近くに来ないと通行止めが解らん〜〜
県道の崖崩れを見た・・・・先が思い遣られる

ヤッパリ旧国道200号線の入口で全面通行止めが看板・・・最悪


此処で嫁に叱られる・・・福岡はこの間の台風で崖崩れで通行止めが>>>>得に山に入れば更に多く崖崩れが有るの解っていたでしょうと


ナビを信用していたがこんな山の中を通る道だとは思いもしなかった・・・反論したが誤る以外答えは無い・・ゴメンナサイ

元に戻るわけには行かないので取りあえず他の道を前進したらナビが修正機能で新しい道を教えてくれるだろう・・・・直ぐに新しいコ−スをやっとの事で桂川(けいせん)へ此処から国道200号線へ此処から約20分で目的地の近くへ
其のままお寺へお参りに行く予定でしたが、嫁の実家は弟が住んでいるが仕事で居ないだろうな

・・・メ−ルを返事が帰ってきた・・・・
転んで左手を14日の夜骨折して仕事を休んでいるようだ・・・
予定していなかった実家へ、仏様のお供えを買って実家へ
弟が待っていた仏壇にお参りしてお寺へ〜〜
弟も行くと僕の車にと言ったが・・・自分の車で行くと言う
運転大丈夫かな・・・心配です
でもお寺まで道案内で先に走ってくれるらしい
後ろから見ながら走るとなんかギコチナイ走りです
10分で菩提寺の阿弥陀寺へ
福岡県飯塚市川津467
今、本堂は建替え中でした
納骨堂へ此処は鍵が掛かっているのでお寺の住職様に
開けて頂きお参りして頂くのですが・・・
今日はお出かけでしたので自分達でお参り
帰りにお布施を渡し住職様にお参りをお願いして帰りました。
途中、お茶して又弟の家へ
嫁は同級生に電話・・直ぐ仕事が終えるので・・・
会いたいらしい



同級生が

お出迎えで・・・嫁お出かけ
お茶して積もる話が

らしい途中からもう一人同級生も・・・
仲良し3人組で大阪に来られた時、家にも泊って一緒に旅行も・・・楽しいお友達
又、3人で旅行が決まったみたいです


送っていただいて帰ってきた頃夜8時前・・・

実家の横は山でしたが・・・・ナント今バイパスの工事中凄い
福岡までバイパスが有料らしいが便利になります
余談ですが・・・・この近くに今の総理大臣の麻生セメントの広大な敷地があり他にも麻生興業が至る処に存在・・・

此れから大阪


へ
国道322号線で50分で小倉南IC へ
其処から門司の関門海峡を渡って下関へ・・・此処から中国自動車道を走りながら
今回は山陽自動車道を走ろうと言っている矢先徳山から熊毛間が事故の為通行止
仕方なく中国自動車道を走る事に決定
〜〜途中美東SAで次女と運転交代此処からカ−ブの連続でR-250?R-300カ−ブが北房まで続く〜〜
次女は飛ばしや平均時速120Km/hで飛ばす


広島県の阿佐SAで給油・・・此れで大阪で満タンで出発して3回の給油
頑張って



していたがだんだん眠くなって来たのかカ−ブで膨らみ出したので危ないと思い大佐SAで交代・・・眠いのに有難う感謝

此処から大阪の自宅まで僕が運転を〜〜
帰りは長女は運転するき無し・・・後ろで横寝ている
僕も鉄人でも超人でもは無い・・・同じく眠いが運転していると眠気が醒めるから運転できる・・・・中国池田出口でETC料金50%割引5700円(通常11400円)
阪神高速700円が560円20%割引
お店に5時到着・・・やっと帰ってきた


此処でお土産や荷物を降ろし自宅へ
此れで全コ−ス1800km旅終了・・・有難う


18日お昼には友人で有り理事の立花さんのお母さんのお葬式に参列する予定なので2時間くらい寝ることに・・・おやすみなさい


。

0