初夏…・5月暑い日やってきます!!
今年の、猛暑はお肌に危険警戒注意報です。
☆ 今から、紫外線がお肌に与える影響について
紫外線を浴びると「活性酸素」が急増、メラニン色素が増え、シミやソバカスの 原因をつくる「過酸化皮質」も作る、新陳代謝を衰えさせ、肌の老化を招きます。
紫外線は潤いやハリを保つコラ−ゲンにダメ−ジを与え、肌を乾燥させる。
紫外線(UVケア商品)
APサンヴェ−ル(薬用日焼け止め乳液
)¥5000税別
汗や水で流れ落ちにくく、日焼け止めバリア機能修復膜を形成し、メラニン形成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ。

30年3月20日発売新生品
エコロヴェ−ル(薬用日焼け止め乳液)
¥4500税別
汗や水で流れ落ちにくく、日焼け止め 効果が持続する、サッパリした感触で化粧のりがいい、美白効果あり。
シュトラヴェ−ル(薬用日焼け止めクリ−ム)
¥3300税別
生活紫外線から素肌を守り、しみ・そばかすを防ぎ、伸びがよく保湿性の高い保護膜を形成する.


年中必ず使用していただきたい紫外線対策(水分補給・美白)商品です
・
UVA(
サンタン光線)皮膚の深部に浸透し、メラニン色素を酸化し黒くする。
・
UVB(
サンバ-ン光線)エネルギ−が強力でヤケド状態になり、毛細血管拡張し
炎症を起こし ヒリヒリします
・
UVC(
発がん性光線)に成りかねない一番こわい光線です。
汗の害
・ 汗のPHは弱酸性ですが、発汗量が増えると次第にPHがアルカリ側になり、殺菌が繁殖しにきび等が悪化する。
・ 顔の汗を繰り返し拭いていると、肌が敏感になりピリピリし、 トラブルの原因になる。
・ 汗口が狭くなると、汗が皮膚表面に出ないで汗管に溜り小さな水ぶくれを作る汗疹(あせも)ができ、水ぶくれが敗れるとカユミがおきる。

0