静岡駿府公園070114 青葉の百姓
静岡駿府公園
1月14日(日)静岡の友人と会うために電車で用宗駅から静岡駅までいった。
友達と会う前に駿府公園へウォーキングがてら行くことにしたが、公園内は静岡へ来るたびに立ち寄ってはいるが、公園内に紅葉山庭園へ入った事がないのでは入って見ました。

静岡駅前
昔からあるデパートの松坂屋が、外装をすっかり改修し、綺麗な外観になっていました。

駿府城北側のお堀

徳川家康像

紅葉山庭園入り口
入場料、大人150円

紅葉山庭園(1)
右奥に富士山を模した築山がある

紅葉山庭園(2)あずまや

紅葉山庭園(3)

紅葉山庭園(4)
花菖蒲田に架かる八つ橋
冬の静岡は雪も降らないので風情が無いし閑散としているが、春の梅・桜の花、夏の新緑、秋の紅葉は素晴らしいのでは・・・と思います。
駿府公園内の一角に築造した小さな庭園ですが、数奇屋造りの茶室もあり一見の価値はあります。
青葉の百姓 2007.01.16記
0
1月14日(日)静岡の友人と会うために電車で用宗駅から静岡駅までいった。
友達と会う前に駿府公園へウォーキングがてら行くことにしたが、公園内は静岡へ来るたびに立ち寄ってはいるが、公園内に紅葉山庭園へ入った事がないのでは入って見ました。

静岡駅前
昔からあるデパートの松坂屋が、外装をすっかり改修し、綺麗な外観になっていました。

駿府城北側のお堀

徳川家康像

紅葉山庭園入り口
入場料、大人150円

紅葉山庭園(1)
右奥に富士山を模した築山がある

紅葉山庭園(2)あずまや

紅葉山庭園(3)

紅葉山庭園(4)
花菖蒲田に架かる八つ橋
冬の静岡は雪も降らないので風情が無いし閑散としているが、春の梅・桜の花、夏の新緑、秋の紅葉は素晴らしいのでは・・・と思います。
駿府公園内の一角に築造した小さな庭園ですが、数奇屋造りの茶室もあり一見の価値はあります。
青葉の百姓 2007.01.16記
