2009/3/31
桜の花びらコレクション ★花&果実

こんなコレクションしてみましたが
いかがでしょうか。
ソメイヨシノの花びらをガラスに浮かべてみました。
可憐すぎて、優しすぎて ず〜と飾っておきたいな。

都会に咲いているソメイヨシノをはじめ多くの桜の木は
戦後植えられて沢山の花見客や車の公害に耐えてきました。
でも60年間すぎれば桜の木は絶えてしまうそうです。
木の根元を踏んではいけません。
街路樹といわれる桜は根元が傷んでいます。
桜さん、ボクが死ぬまでは枯れないでください。
皆様、花見のマナーを守りましょ。

2009/3/27
苗が店先に出回ってるよ ○春/夏野菜
そろそろ苗の植えどきですね。
まだ寒くて気温が上がらないから迷いますね。
店先にこんな苗がありました。
買うのも高くつくものです。

春どりブロッコリー

キャベツ

サラダスナップ

そら豆

ワイルドストロベリー

2009/3/23
桜島大根 大根・カブ

ご近所の軒先にこんな面白い物が飾って?ある。
桜島大根の鉢植えです。
この通りは、小学生や中学生、高校生が通学する道なので
勉強の材料にもなると思って置いたのでしょうか。
普段お店に売っていないからいいかもしれないね。

2009/3/17
庭が賑やかになってきた ★花&果実

ボケという名前ですね、いいえ一郎ですが、、なんてボケ話が楽しい^^。
顔を真っ赤に染めて初々しいですね、赤い花。

まだ日陰がありますが、コレくらいがちょうどいい。
夏なら最適な日陰になります。

7人の小人もお客様を迎えてくれます。


2009/3/17
ラナンキュラスという名の花 ★花&果実

鮮やかなオレンジというかバイオレッドというか、
まさに燃えるカラーですね。
花屋さんは今がカラフルで見ごろです。
ホームセンターの花売り場で見たこの花の名は
ラナンキュラスと言うそうです。
お店で見たときにメモすればよかったけど忘れました。
「ノラさんのブログ」に問い合わせて、やっとわかりました。
里山の風景をやり取りされているブログです。
http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kurosuke

2009/3/13
乾燥椎茸作り ★花&果実
なんでも挑戦

スーパーで生椎茸を安く買ったとワイフが言う。
美味しそうですが、乾燥させると栄養素が凝縮されて
甘味や香りが数倍も増しますよ。
ではさっそく試してみましょうか。
天日干しで乾燥させますよ。
乾燥椎茸のほうが割高なんですって。
男は、そのへんがわからないものでね
0

スーパーで生椎茸を安く買ったとワイフが言う。
美味しそうですが、乾燥させると栄養素が凝縮されて
甘味や香りが数倍も増しますよ。
ではさっそく試してみましょうか。
天日干しで乾燥させますよ。
乾燥椎茸のほうが割高なんですって。
男は、そのへんがわからないものでね


2009/3/11
簡単温室に花の種まき ★花&果実
みなさんが種まきを始めたので、自分も試してみた。
気温が低いので適温ではないと思っていたが、
温まった温度を保つにはどうすればいいのか?
考えてみたら良い案が浮かんだ。
お店に行って捨ててある発砲スチロールの箱を貰った。

発砲スチロールは保温効果が良いはずです。
適当に土を入れて、花の種まき、水やり。
芽がでるかどうか不安なので種を厚めに蒔いた。
@帝王貝細工 A西洋石竹 Bアスター C大輪百日草
4種類のブロックに分けてみた。
ビニール袋に発砲スチロールをスッポリ入れて、保温できるようにした。
簡単便利、温室効果を数日間試してみることにした。
0
気温が低いので適温ではないと思っていたが、
温まった温度を保つにはどうすればいいのか?
考えてみたら良い案が浮かんだ。
お店に行って捨ててある発砲スチロールの箱を貰った。

発砲スチロールは保温効果が良いはずです。
適当に土を入れて、花の種まき、水やり。
芽がでるかどうか不安なので種を厚めに蒔いた。
@帝王貝細工 A西洋石竹 Bアスター C大輪百日草
4種類のブロックに分けてみた。
ビニール袋に発砲スチロールをスッポリ入れて、保温できるようにした。
簡単便利、温室効果を数日間試してみることにした。


2009/3/8
大根の切干し作り 大根・カブ

青首大根。
家庭菜園の大根がたくさん収穫できた。
夫婦では食べきれないので、切干しにした。

道具は刺身のケンを作る木の用具。
手前の青かごの切り身は、剥いた残りの大根です。
このまま乾燥させて、大ぶりの切干しを作りましょうか。
日除けの立て簾を広げて剥いた大根を並べてみた。
お天気が良く風があれば2日目でちりじりになっている。
数日乾燥するまで日干しして出来上がります。
消化も良いし、煮物がまた美味しいのです。


2009/3/6
真っ赤に燃えるお多福南天 ★花&果実

秋ごろからお多福南天の葉が赤くなります。
いま、見ごろですよ。
まもなく新緑の季節に誘われて、
クリーンな緑の絨毯に見えてきます。

福を呼ぶ・・
幸を呼ぶ・・
いい名前ですね。

2009/3/4
クリスマスローズが咲いた ★花&果実

地面に植えたクリスマスローズ。
冷たい雨の日にひっそりと咲いています。
もう春なんだな〜
この花を見ると思い出がよみがえります。
たいしたことじゃないんですがね。
天気のせいで、ちょっと紫色がくすんでいますね。

鉢植えのクリスマスローズ。
晴れた日は、こんなに鮮やかな色彩です。
