2010/11/29
こかぶ 大根・カブ

小さな玉ができるんだと思っていたが
手の平を ぐ〜にしたくらいの玉ができた。
甘くて美味しいので、バリバリ食べている。
青虫みたいでしょうか(笑)
寒くなったので、これから虫はいなくなって安心です。

2010/11/10
樫の剪定 ★花&果実

今日は風が強い。
脇枝が伸びて気になるので、樫の木を剪定丸した。
専門職のもの真似でチョキンチョッキン、、、。
丸裸になってしまいました。
1年たてば雑草のように成長してしまうから
夏には不気味な緑色の毛虫がゾロゾロ出てくるから
これくらいの裸が丁度いい。


2010/11/8
キャベツとブロッコリーの成長記録 キャベツ・ブロッコリー
11月6日(土曜日)
成長したキャベツとブロッコリーを確認して
防虫ネットを取ろうとしている写真です。。

全く虫にやられていなくて、防虫ネットの効果がありました。
しかし長い間太陽がさえぎられていたせいで、
人間に例えれば、不健康というか、葉や茎の柔らかさに驚きました。
明日からは、しっかりした緑になることでしょう。


キャベツ

ブロッコリー

お隣さんのキャベツは、防虫ネットが無いので虫食いだらけです。

★気温がぐ〜んと下がりましたが、まだまだ暖かいので
蝶々が沢山飛んでいます。
葉の裏に卵を産み付け、孵化した青虫や ヨトウムシに葉を喰われる日が
まもなくやってくるのでしょう。
すでに玉が巻き出したキャベツには影響無いかもしれませんが。
_______________________________
10月2日(土曜日)
朝8時に畑へ出勤^^。

キャベツとブロッコリーの苗を植えてきた。
ブログの前ページに書いているキャベツの苗です。
畝の真ん中を割って化成肥料と鶏糞を撒いた。

畝の交互に苗を植えつけて、
防虫ネットを張り終えて11時前に終了。
結構時間がかかるもんです。
毎回こんな感じですが、汗だくです。

0
成長したキャベツとブロッコリーを確認して
防虫ネットを取ろうとしている写真です。。

全く虫にやられていなくて、防虫ネットの効果がありました。
しかし長い間太陽がさえぎられていたせいで、
人間に例えれば、不健康というか、葉や茎の柔らかさに驚きました。
明日からは、しっかりした緑になることでしょう。


キャベツ

ブロッコリー

お隣さんのキャベツは、防虫ネットが無いので虫食いだらけです。

★気温がぐ〜んと下がりましたが、まだまだ暖かいので
蝶々が沢山飛んでいます。
葉の裏に卵を産み付け、孵化した青虫や ヨトウムシに葉を喰われる日が
まもなくやってくるのでしょう。
すでに玉が巻き出したキャベツには影響無いかもしれませんが。
_______________________________
10月2日(土曜日)
朝8時に畑へ出勤^^。

キャベツとブロッコリーの苗を植えてきた。
ブログの前ページに書いているキャベツの苗です。
畝の真ん中を割って化成肥料と鶏糞を撒いた。

畝の交互に苗を植えつけて、
防虫ネットを張り終えて11時前に終了。
結構時間がかかるもんです。
毎回こんな感じですが、汗だくです。

