01月11日 木戸川、大溝
なかむら氏と2003年初の釣行。
まずは木戸川へ。
ここなら湧き水があって冬場でもバスがいるだろうと予想したがベイトも何もいない…。
が、とにかく年末に購入したカリスマスティックKC-66MHを初めてキャスト。
キャストのしやすさに感動。これでテキサスやスピナベが楽しく使えると予感。
次は冬の定番、大溝に移動。
大溝港出口で何人か釣りをしているが良さそうな人はいなかった…。
港内へ移動するが予想以上の琵琶湖減水にやる気がなくなる…。
結局この日はノーフィッシュだった。
01月17日 木ノ浜、彦根
Kaz氏、テラーマン氏、なかむら氏とH.B.C釣行。
真冬なので出発はノンビリした時間だった。
Kaz氏、テラーマン氏がスコ1001を新たに購入し車中にはスコ1001だらけ。
ちょっとしたバスプロの車みたいだ…。
まずは木ノ浜の免許センター付近へ
葦ぎわへテキサスを打ち込んでみるも全く反応はない。
気が付くとなかむら氏以外3人がパワーホグ4インチ。
これってどうよ?って訳で大きく移動。
今や伝説の彦根へ。
ロリバスイジメに突入。
とにもかくにも2003年初バスに巡り会うことはできた。
全く恐るべし彦根だ…。
01月31日 浜大津、雄琴港
Kaz氏、テラーマン氏、亀老氏、ゆうくん氏、なかむら氏と釣行。
この日のメイン、実は夜の新年会だったので彦根までは遠征できず…。
まずは突風吹き荒れる、浜大津へ。
いやはや全く寒いだけ、初参加のゆうくんにタックルのセット方法やフックとラインの結び方なんかを伝授しただけで終わる…。
こんな時は移動。
ラーメン食べてから雄琴港へ。
私はここで一回もいい思いをしたことがない…。
やっぱりこの日も雄琴港は厳しかった…。
せっかくセールで購入したSMシャッドが3回キャストしただけで根がかり…。
安いルアーでないだけにションボリ…。
夜は京都某所にて少し遅い新年会であった。

0