07月03日くもり→あめ 日吉ダム
一人で釣行。(フローター)
KC-55M+スコ1001+14lb
BS-56L+バイマス2500Mag+5lb
イビキ谷西スロープからフローターにて発進。
フローターで釣りをするのは久しぶりだった。ちょっと緊張だ。
先にここに来ていた人に声をかける。「釣れすぎて疲れました。もう帰ります。」?マジっすか?!
朝の9時。この段階で釣れすぎとは…。期待は高まる一方だ。
しかし、世の中そんなに甘くはなかった…。
ラクダ島周辺で何度もキャストを繰り返すが、反応は全くない…。
入水して1時間。ラクダ島の対岸で木の根が張り出したストラクチャーにテキサスリグをキャスト。
反応があったが、もの凄くショートバイト。のらない…。
そのまま流れ込みのある部分に進み、再びテキサスをキャスト。
フォールでバイト!すばやくフローターの下に潜り込もうとする魚を力いっぱい引き上げる。。
KC-55M+スコ1001+14lbのコンビネーションでの初バスは30cm。
その後もテキサスで30cmを1本追加。
初のプラクティスはそこそこ満足のいくものだった。
07月07日あめ→はれ 日吉ダム
テラーマンと釣行。(フローター)
KC-55M+スコ1001+14lb
BS-56L+バイマス2500Mag+5lb
朝6時過ぎから釣行。前回と同じくイビキ谷へ。
しかし、この日の反応はさらに悪く、ギル反応のみ。
ギルの中に1匹22cmのバスが混ざっただけ…。
とにかく疲れて帰宅した。
07月11日くもり→あめ→はれ 日吉ダム
一人で釣行。(フローター)
KC-55M+スコ1001+14lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
7時頃から釣行開始。イビキ谷で7月3日に出会った人とまた会話。
少し渋くなってきているとのこと…。
この日も反応は1匹のみ。27cmだった。
パワーフライの1/32ozのジグヘッドを岩盤にあて垂直に落とす感じでの反応。
まったくリザーバーでのキモが判らない。水深が自分の中で未知の世界なのだ。
水中でのルアーのイメージが沸かない…。
天気が昼まで持たず、突然の雷雨。このカミナリは正直怖かった。
07月16日はれ 木戸川、天神川、下坂本
なかむらと釣行。
KC-66MH+スコ1001+14lb
KC-60ML+アクシス101+12lb
KS-60L+バイマス2500Mag+6lb
偏向グラスが完成しての初釣行。久しぶりに琵琶湖での釣り。
木戸川では反応なし…。
天神川河口に行くも、ウェーディングでないと釣りにならないので移動。
結局、いつもの下坂本に逃げてくる。
なかむら氏がインチホグで小バスを早々とゲット。
私と言えばやっぱりテキサスリグで2匹。
底をズル引きしての反応だった。
琵琶湖はやっぱり良いヤネ。
07月27日くもり→はれ 日吉ダム
一人で釣行。(フローター)
ポパイ日吉ダムフロータートーナメント第1戦
07月28日くもり 天神川
一人で釣行。(ウェーディング)
KC-66MH+スコ1001+14lb
KS-60L+バイマス2500Mag+6lb
前日の憂さ晴らしに琵琶湖へ。
釣れたのは鉄柱にスキッピングで入れた
ジグヘッドでの1匹のみだった。

0