10月10日くもり 木戸川
一人で釣行。
KC-66MH+スコ1001+14lb
KC-60ML+スコ1001+12lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
この日は私の両親の30回目の結婚記念日。しかしお構いなしに釣行。
ところが、やはり親は大事にしろというのか木戸川にてさっぱり釣れなかった。
秋には木戸川が良いと信じていたが、季節の移り変わりが上手いこと行ってないからか?
とにかく2003年は季節感がめちゃくちゃで、ウィードの状態も良くはなかった感じがする。
10月24日はれ 白髭浜方面
Kaz、テラーマン、ゆうくんと釣行。
KC-66MH+スコ1001+14lb
KC-60ML+アクシス101+12lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
この日ももう最悪で、釣りに全然集中できてない。
嫌な記憶は頭から消え去るもので、覚えているのは私以外のミンナが釣れたことと、
色んなプラグをテラーマンと投げまくっていたことだけ。
ザラの動きはやっぱり良いネェ〜。って感じ。
ゆうくん氏がついに30cmを釣ったのは良かったですな。おめでとうさんでした。
10月31日くもり 近江舞子、白髭
バリバリと釣行。
KC-66MH+スコ1001+14lb
KC-60ML+アクシス101+12lb
KS-60L+バイマス2500Mag+5lb
この日はバリバリ氏と久しぶりの釣行。
まずは近江舞子で二人してネチネチ釣りをする。
魚は数多く見えているが口は使わない。
しばらくしてから白髭浜へ。そこで事件。
私の愛車が完全に砂の中に埋まった。最悪なことにブレーキパットの中にまで小さな石が侵入。
車が「キィーッ、キィーッ!」と、まるで電車が急ブレーキを掛けているような爆音を奏でる…。
帰り道途中でガススタに緊急ピットイン。(←ガススタも161沿いって、探してもナカナカ見つからない)
ガススタのおじさん達が「こんなとこに砂が入るなんて1/10000の確立やでぇ〜。」と言っていた。
しかも2個入ってたなんて…。HR-Vよゴメンな。君はやっぱりFFであって4WDではなかった…。
で、釣りはと言うと、夕方の手元も見えなくなるくらいの時間にやっと1匹。
小さな1匹だったが、なんとなくホッとした。

0