はれ後くもり 彦根、烏丸半島
Kaz氏、亀老氏、テラーマン氏と釣行。
KC-60ML+スコ1001+12lb
KS-60L+センシライトMg2500+5lb
P-ROD TYPEUS60L+バイマス2500Mg+5lb
久しぶりに4人で釣行。まずは8時に京都を出発。
10時に彦根到着。土曜日のためか人がたくさんいて釣堀状態…。
到着してスグに42cmを釣り上げる人に遭遇。俄然やる気がでた。
が、魚は見えるが目の前にルアーを通しても口を使わない…。
隣の人が何度か30cmほどを釣り上げる。羨ましい…。
反対側の人は小さいワームでロリバスをチョコチョコ釣っている…。
が、今年初のバスがロリバスでは悲しいので、ロリバスの口に入らないルアーを投げ続ける。
今年の初バスはKS-60L+センシライトで、ちびアダーのノーシンカーで30cm。
42cmを見ているので掛けて魚を水の中に見たとき小さいと感じてしまった。
が、彦根では2002年12月以来のナイスサイズ。
ちょっと自分で納得したのでロリバスの数釣りに切り換えてみる。
P-ROD TYPEUS60Lに3インチセンコーのノーシンカーで沖を狙う。
結果コレでも30cmを1匹ゲット。
ナカナカの釣果も得られ、1時半頃昼食へゴー!
彦根の来来亭へ。
そして大きく南下し、烏丸半島へ。ココではベイトタックルのみで勝負。
が、まだ少しスポーンには早かったのか何の反応も無いまま夕方5時に帰路についた。
そして、近江大橋から1号線へ、大渋滞…。帰りが一番疲れたかも?

0