(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡
長男と近所の用水路で釣り。
久々のフィッシングリポートです。前回はいつ書いたことでしょうか?
しばらくはバスフィッシングより、用水路フィッシングばかりになりそうです。(笑)
午前中のわずかな時間を使って長男と2人で近所の用水路で釣りをしました。

道具は、4歳の子供でも使いやすいように のべ竿に太めのナイロンライン、丸いウキにサルカンで小さい針をつけたもの。
それと、小麦粉を水で練っただけのシンプルな餌を準備。
あとは短い柔らかいロッドにコンパクトなリールをセットし、ウキと小さめの針をセットした「お父さんスペシャル」。(笑)
現地に到着して、さっそく長男に釣竿を渡してみる。
ここは絶対に魚がいるのだが、ガードレールの高さがちょっと長男には高すぎた…。
ガードレールから外れると魚までラインが届かないんだよね。

それでも長男は長男なりに初めての釣りを頑張る。
父はそんな長男を気にしつつも魚のタナを探る。
しかし、なかなか魚が釣れないので、「お父さんスペシャル」を投入することに。
長男を引き連れちょっと場所移動。
用水路が深くなるあたりをウキからリードを長めにとった仕掛けで「父スペ」開始。
「良いか息子よ。魚とはこうやって釣るのじゃ。」と言わんばかりに2人でウキの動きを見ると…。
き、きたーっ!
ロッドが柔らかいので、しなり方がスンゴイことに。
長男に網を取って来てもらい、無事にフナをゲット。

父親の威厳を長男に見せつけてやりましたわ。ワッハッハー。
しかし、「網取って!」「はいっ!」のやり取りに長男の成長を感じましたわ。
お昼ご飯が待っていたので本日はコレで終了。
面白かったので、また長男と来ようと思います。
次男もハヨ大きくならんかなぁ。
Kichibo(きちぼう)
http://sun.ap.teacup.com/kichibo/

0