Instagramに投稿した釣行記事。2019年7月〜8月分をマトメています。
2019/07/04




朝からバイクで釣行の日。
始めに「シークレット」に行ってみたんだけど、ウィードが凄すぎで諦めました。
で、最近お気に入りの池「チャッピー」へ、今日は1/16ozのジグヘッドに4インチグラブで、22p前後が6匹。(笑)
お昼挟んで、「ビッグママ」へ、ここもジグヘッドに4インチグラブで、似たようなサイズを2匹。
サイズは小さいけど、4インチグラブのジグヘッドの安定感はすごいね。(笑)
※「 」内は僕が勝手に名付けた野池の愛称です。
2019/07/10




天気が微妙だったからウェーダー着こんでバイクで釣行。
最初に「マミチャン」行ってみたんだけど、まだ水が多くて足場が少なかった。
それで春先に見た野池へ行ってみた。
その野池は3つ連なってるから、順番に「ガイア」「マッシュ」「オルテガ」と呼ぶことにします。(笑)
その中の「オルテガ」が、ちょうどいい感じにシャローが広くてウェーダーなら結構な立ち込みが出来るし、水がスゴく綺麗で、気持ち良かった。
小バスやギルが足元を泳ぎ回るので期待したけど、バスは釣れず…。
「オルテガ」はこれからちょっと通って色々と試してみようと思う。
あまりにバスに会えないから「チャッピー」へ移動するもココは雨のせいか激濁り…。
「チャッピー」すらも釣れる気がしないから移動。
そして最後に子ども達もたまに連れていく「ポンちゃん」へ、半分諦めモードだったけど、1/16ozのジグヘッドに4インチグラブで、26aが釣れて、何とかホゲるのだけは回避出来ましたとさ。(笑)
2019/07/17




来週から子ども達は夏休み。
しばらく1人で釣行出来なくなるから、今日は無理矢理バイクで釣行。
まずは先日見つけた「オルテガ」へ。
この池は本当に水がキレイ。
でも、ピーナッツでギルが1匹。(笑)
その後、「チャッピー」へ、ここの水は先日から濁ってて、まだ濁りが治まってなかった…。
でも、相変わらず1/16ozのジグヘッドに4インチグラブで小さいのが何匹か釣れました。
あ、今日は小さいトカゲにも出会った。(笑)
2019/07/31




今日は子ども達と野池でブルーギル釣り。
長男(小4)が4匹、次男(小1)が10匹。
ブルーギルのエサ(パン)釣りなら、子どもでもいくらでも釣れるね。(笑)
ただし、お父さんが釣りをする時間はほとんどありません…。
2019/08/13


岐阜から帰省している姪っ子が釣りをしてみたいと言うので、ギル釣りへ。
短時間だったけど、何とか釣れてご満悦。(笑)
Kichibo(きちぼう)
Blog:Kichibo Style
Twitter:@kichibo1201
Instagram:@kichibo1201
LINE BLOG:@kichibo1201
YouTube:Kurashiki Old New Paddy Sounds

0