Instagramに投稿した釣行記事。2019年11月〜12月分をマトメています。
2019/11/01



昨日の今日で倉敷川へ。
昨日より少しだけ上流側、倉敷川と吉岡川の合流地点。
昨日の場所より魚の生命感はあったけど、やっぱり釣れなかった……。(涙)
うーん。季節とか時間とか釣り方とか、いろいろあるんだろうな。
来シーズンはもっと倉敷川を冒険してみます。
と言う訳で、結局いつもの野池「チャッピー」に行ってしまった。(笑)
小さなバスが2匹釣れました。
ピーナッツ(SSR)で釣れて、嬉しかったので、ちょっと調子に乗って投げていると、結果、木の枝に引っ掛かり回収不能に…。(涙)
近いうちにタックルベリーに行こう。
2019/11/07




週末に体調を崩してしまったのだけれど、なんとか調子を戻して今日は釣行。
倉敷川をバイパスから南下、所々でバスを見かけるけど、なかなか口を使ってもらえなかった…。
しかも、ジーンズはくっつき虫だらけになるし…。(涙)
そして結局、「チャッピー」へ。(笑)
4インチクラブのノーシンカーで坊主逃れだけは出来ました。
もうシーズン終わりかな?
2019/11/08


すごく良い話を聞いたので、今日は朝から近所の水路へ。
コイとボラが泳いでる水路にバスを発見。
テンション上がってルアーをいろいろ投げたけど、結局釣れず…。(涙)
写真のピーナッツをゆっくり泳がしてる時に40は余裕でありそうなバスがピーナッツを後ろからパクリ!
「うわっ!」っと思って合わせに行ったけど、口からきれいに吐き出されてしまった。
残念だ。残念過ぎる…。
しかし、ピーナッツのポテンシャルは改めてスゴイと思う。
しばらく、タックルベリーでピーナッツばかり探すことになりそう。(笑)
2019/11/13



タックルベリーでピーナッツを3つ、ベビーシャッドを1つ購入。
ピーナッツのクロキンのフロントフックをコロラドに交換してみた。
どんな動きになるのか楽しみです。
2019/11/27




今日は近所でお世話になっている大先輩に太刀魚釣りに誘ってもらいました。
初めての太刀魚はなんとか4匹。
(今日はちょっと渋かったそうです。)
ずっと海の上でボートに揺られていたので、今は体がフワフワしてます。(笑)
楽しかったので、誘ってもらえたら また行ってみたいと思います!
Mさん。ありがとうございました!
2019/11/30



ここのところ、ずっとダイワピーナッツUにハマってます。
で、調子にのってピーナッツUのリップをヤスリで削ってみました。
せっかく削ったので、自宅前の用水路で泳がせてみました。
改造ピーナッツU、SR、DR、SSRの順番で泳がせてみたけど、ノーマルの方がやっぱりいい動きです。(笑)
そうそう、先日、カミさんには内緒で中古ロッドを買いました。(笑)
メジャークラフトのゴーエモーション。(GEC-662ML) 小型クランク用にMLのベイトが欲しかったのよね。
リールは古いスコーピオン1001で10ポンドのライン巻いて、これはもうピーナッツの為のロッドとリールですわ。
2019/12/10


昨日は夜勤中にも拘らず「ポンチャン」へ シーバスロッドを持って行きました。
シーバスロッドでキャロを遠投して野池中央でボトムについたバスを狙う作戦。
シンカーは海釣り用の中通し3号で、リーダーは60p位、ルアーはカットテール。
これで1匹、22pが釣れました。(笑)
サイズは思ってたより小さかったけど、久しぶりにバスが釣れて嬉しかった。
それと、天気が良くて水面近くにギルが見えたので、勝手に持ち出したカミさんのスピニングで狙ったら、ベビーシャッドで15pのバスが釣れて、これも嬉しかった。(笑)
2019/12/12

誕生日プレゼントに新しいリールを買って貰いました。
海のルアー釣りのメインリールが欲しかったのです。(何を釣るのか分からないけど…。)
「シマノアルテグラC3000」
このクラスのリールでも、今の僕には超高級品です。
大切に使って大活躍してもらおうと思います。
2019/12/26

やっとアルテグラC3000にラインが巻けた。(笑)
下巻きにナイロン3号75b、メインラインはPE1号150b。
FGノットに初めて挑戦したけど、やっぱり僕は不器用だわ。(笑)
もっと練習しなきゃね。
でも、いつ釣りに行けるかな?
Kichibo(きちぼう)
Blog:Kichibo Style
Twitter:@kichibo1201
Instagram:@kichibo1201
LINE BLOG:@kichibo1201
YouTube:Kurashiki Old New Paddy Sounds

0