2013/7/19 | 投稿者: こくよう


明日からの夏休みを楽しみにしていた子どもたち。
『明日の朝ディズニーランドに着くように、今日の夜からお出掛けするんだよー』という声も


各クラス代表のお友だちに、1学期の思い出をお話してもらいました






夏休み中のお約束は・・・








それでは、みなさん楽しい夏休みをお過ごしくださーい



2013/7/18 | 投稿者: こくよう
『げんきッズゲーム』を行いました


1学期の朝会で、いろいろな食べ物を紹介してきました




学年ごとに、ゲームを通して1学期のおさらいをしてみました





2学期も引き続き、げんきッズの仲間や食材の力を子どもたちに伝えていきたいと思います
4



1学期の朝会で、いろいろな食べ物を紹介してきました





学年ごとに、ゲームを通して1学期のおさらいをしてみました






2学期も引き続き、げんきッズの仲間や食材の力を子どもたちに伝えていきたいと思います



2013/7/17 | 投稿者: こくよう
年長組
“さつまいも畑”を見に行きました

久しぶりに畑へ行くと、子ども達も大きくなった葉っぱにビックリ

みんなで畑の周りの草取りをしてきました



『美味しいお芋に育ってね』と願いを込めて帰って来た後は・・・
園庭のじゃがいも堀りを行いました


元気に育っていたじゃがいもの葉っぱが枯れ始めたら・・・
“掘っていいよ”のサイン



こんなにたくさんのじゃがいもが採れました

今日掘ったじゃがいもは、幼稚園で蒸かして食べお家にも一つずつお土産で持ち帰ります
年少組
園庭で育てたプリンスメロンとミニトマトが大きくなってきました
赤くなったミニトマト
を、園庭で取ってそのまま4等分し食べました。普段食べないお友達も、自分たちのトマトという思いからか美味しそうに食べていました。
また、美味しそうになっていたメロンは味見してみると、まだ渋く・・・漬物にして「きゅうりに似たような味してるね」なんて言いながら、お弁当と一緒に食べました

「甘くなったら、また食べたいね
」とみんなで話していました。
年中組
かぼちゃは、かなり大きくなってきていき、つるも長くなりました

綺麗な花の下にぽこっと丸い実がついているのが「めしべ」ついてないのが「おしべ」です!ミツバチが飛んできてはいましたが、子ども達に伝えるために、受粉を体験しました
「かぼちゃさんにも男の子と女の子があってね!仲良くしないとおいしいかぼちゃができないんだって〜」とお話をしました。
夏休みに入りますが、大きく育ってね
と手を合わせていました
6
“さつまいも畑”を見に行きました


久しぶりに畑へ行くと、子ども達も大きくなった葉っぱにビックリ


みんなで畑の周りの草取りをしてきました




『美味しいお芋に育ってね』と願いを込めて帰って来た後は・・・
園庭のじゃがいも堀りを行いました



元気に育っていたじゃがいもの葉っぱが枯れ始めたら・・・

“掘っていいよ”のサイン




こんなにたくさんのじゃがいもが採れました


今日掘ったじゃがいもは、幼稚園で蒸かして食べお家にも一つずつお土産で持ち帰ります

年少組
園庭で育てたプリンスメロンとミニトマトが大きくなってきました

赤くなったミニトマト

また、美味しそうになっていたメロンは味見してみると、まだ渋く・・・漬物にして「きゅうりに似たような味してるね」なんて言いながら、お弁当と一緒に食べました



「甘くなったら、また食べたいね

年中組
かぼちゃは、かなり大きくなってきていき、つるも長くなりました



綺麗な花の下にぽこっと丸い実がついているのが「めしべ」ついてないのが「おしべ」です!ミツバチが飛んできてはいましたが、子ども達に伝えるために、受粉を体験しました

「かぼちゃさんにも男の子と女の子があってね!仲良くしないとおいしいかぼちゃができないんだって〜」とお話をしました。
夏休みに入りますが、大きく育ってね




2013/7/16 | 投稿者: こくよう
花火指導が行われました
夏になると、子ども達も大好き
な花火
お家で花火をする前に、どんなことをするのかを聞きました

1、人に花火を向けない
2、水を用意してからする
3、大人と一緒にする
4、花火を振り回さない

みんなで、お約束をして塗り絵もいただきました。お家でぬってくださいね。
未就園児集会がありました
毎日暑い日が続いています。今回の未就園児集会では、水遊びのおもちゃを作り水遊びをたのしみました。お友達は自分の好きなようにシールを貼りとっても喜んでいました


アイス
を食べたり、いい天気にも恵まれとっても楽しく過ごせたようです。
次回は、運動会に未就園児のお友達の競技がありますので、ご近所のお友達もお誘いあわせの上、ご参加お待ちしています。
詳しい日程は、9月の中旬に出ますブログをご覧ください。
5
夏になると、子ども達も大好き


お家で花火をする前に、どんなことをするのかを聞きました


1、人に花火を向けない
2、水を用意してからする
3、大人と一緒にする
4、花火を振り回さない

みんなで、お約束をして塗り絵もいただきました。お家でぬってくださいね。
未就園児集会がありました
毎日暑い日が続いています。今回の未就園児集会では、水遊びのおもちゃを作り水遊びをたのしみました。お友達は自分の好きなようにシールを貼りとっても喜んでいました





アイス

次回は、運動会に未就園児のお友達の競技がありますので、ご近所のお友達もお誘いあわせの上、ご参加お待ちしています。
詳しい日程は、9月の中旬に出ますブログをご覧ください。

2013/7/12 | 投稿者: こくよう
読み聞かせがありました
今回は、りす・うさぎ組のみでしたが、絵本作家の間瀬なおかた先生が来園し大きな絵本を使って絵本を読んでもらいました

間瀬先生の絵本には、車や電車などが出てくる作品が多く、ページをめるく度に変わる細かい景色など楽しく見せて頂きました

普通サイズよりかなり大きい絵本2冊を読んでもらい、絵本を作った先生だからこそ分かるお話も聞けて楽しい時間となりました


最後に「家族のきずな読み聞かせセット」を生命保険協会の方から全園児分頂きました
お家で読んで見てください
3
今回は、りす・うさぎ組のみでしたが、絵本作家の間瀬なおかた先生が来園し大きな絵本を使って絵本を読んでもらいました



間瀬先生の絵本には、車や電車などが出てくる作品が多く、ページをめるく度に変わる細かい景色など楽しく見せて頂きました


普通サイズよりかなり大きい絵本2冊を読んでもらい、絵本を作った先生だからこそ分かるお話も聞けて楽しい時間となりました



最後に「家族のきずな読み聞かせセット」を生命保険協会の方から全園児分頂きました


