穀町幼稚園へようこそ
カレンダー
2013年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
2013/10/31
「10月最後の1日・・・」
お知らせ
10月生まれの誕生会がありました
10月最後の1日となった今日
榖町幼稚園では、色々なことがありました
まずは・・・誕生会
今月は、13人のお友だちがお誕生日を迎えました
今日のお話は・・・「子猫のミャオの誕生日」
と言うお話を「タン」と呼ばれるパーツを組み合わせていろいろな形を作るタングラムでお話をしました
そして今日のおやつは
アトリエニコさんのハロウィンクッキーでした
そして今日・・・
おたよりでもお知らせしましたが、バスの添乗員をして頂いていた
「みかみ
ひろみ
」さんとのお別れ会がありました
各バスごとの代表のお友だちが三上さんにお別れの言葉を伝えました
三上さんも涙
涙でした
全クラスから絵のプレゼント
と幼稚園より感謝の気持ちを込めて花束をプレゼントしました
子ども達も感極まり・・・涙を流す子も多かったです
最後は、全クラスで花道を作ってお見送りをしました・・・
穏やかで、いつもニコニコしていた三上さん
これからも優しい素敵な三上さんでいてくださいね
榖町幼稚園からみんなで応援しています・・・
みかん
を見たら
三上さんのこと思い出すからねぇ〜
14
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/29
「(無題)」
行事
NHK『日本語で遊ぼう』でお馴染みの・・・
『
でんでらりゅうば〜ででくるばってん
』の歌をご存じの方も多いかと思いますが
その歌を歌っている“じずリン”とピアノ奏者の“たけポン”が来園しました
子ども達からも『知ってるー!日本語で遊ぼうで見たことあるよ
』との声もたくさん聞かれ、みんなで一緒に参加しながら楽しく過ごしました
マジックも披露してくれ、子ども達からはたくさんの歓声が
また、ピアノとピアニカのダブル演奏にくぎ付けも子どもも
今日の来園にご協力を頂きました、浦和ロータリークラブの方々、しずリン&たけポン本当にありがとうございました
そして・・・
年長組ではちょっぴり早い『
ハロウィン
』を行いました
ジャコランタン
・
ゴースト
・
バット
に変身していざ!ホールへ!
『トリック・オア・トリート・・・
』
の掛け声を覚えた子ども達は、友だちとグループになってコーナーを回り、じゃんけんぽん
勝ったら美味しいおやつをGET
負けた子は・・・勝つまで頑張りました
みんなで楽しいハロウィン気分を味わいました
11
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/28
「朝会・年中クッキング」
お知らせ
今日の朝会は・・・?
今が旬の「大根」のお話です
大根は、下の部分・真ん中の部分・上の部分で味も違えばお料理の仕方も違うって知ってました
大根は胃もたれ、消化不良に効果的
また、大根は捨てるところがなく
葉っぱにはビタミンCが多く含まれているため、女性には嬉しい「お肌をつるつる」にする効果があるそうです
是非今夜は
大根料理を召し上がってくださいね
そしてその後は・・・
年中組のクッキングがありました
本日のメニューは以前収穫した「かぼちゃ」を使い、カレーを作りました
子ども達は、ニンジンの型抜きに挑戦しました
いろんな形になり、みんなで楽しんで抜いたニンジンをいざカレーの中に・・・
ホクホクのかぼちゃ入りカレー
みんながかわいいかたちに抜いたニンジンも入り、美味しく食べました
お鍋がからっぽになるほど、お代わりも多く、あまったかぼちゃで煮物もしましたが、それも残さず食べました
お家でも是非、ジャガイモの代わりにかぼちゃを入れてカレーを作ってみてください
10
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/24
「(無題)」
行事
初期消火訓練
園内での避難訓練も回数を重ねる度に、避難にかかる時間が短くなってきました
今回は石巻消防署南分署の方々に来園して頂き、子どもたちの避難の様子を見て頂きました
地震→火災
に想定での訓練
子ども達も真剣に取り組んでいます
先生たちも、初期消火の方法を教えてもらいました
消防士の方々と
敬礼
をしてご挨拶
かっこいい消防車も見せて頂き、記念写真を撮りました
7
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/23
「(無題)」
お知らせ
年少組みんなで蒸しケーキを作りました
芋掘りで掘ったさつまいもや卵、薄力粉、砂糖、バターなどたくさんの材料を入れるのをじ〜っとお願いポーズで待っていた子ども達。
混ぜたり、具をのせたりと、子ども達も頑張りました。
出来上がるまでの待っている時間も、「わ〜、ふくらんできた!」と楽しみに待ち、おにぎりと一緒に美味しく食べました
「クッキング楽しかった人〜」と聞くと、「は〜い」とみんなとても楽しかったようでした
5
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
幼稚園概要
穀町幼稚園のご案内
園経営の基本
特色ある取り組み
おもな行事
令和3年度募集要項
学校法人桂林学園
こくちょう幼稚園
石巻市山下町一丁目2-42
TEL:22-5684 FAX:22-5722
にこにこランド(預かり)
TEL:080-1800-0350
リンク集
英語教室(カウリ・イングリッシュ・スクール)
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
お知らせ (667)
こどもの様子 (2)
行事 (309)
穀幼ランチ (16)
園児募集・願書受付 (5)
各教室から (41)
子育て支援活動 (30)
最近の記事
4/13
入園式
4/12
(無題)
4/12
始業式
3/19
お知らせ
3/17
卒園式
3/10
お別れ会
3/3
ひな祭り誕生会
2/25
参観日
2/25
お別れ遠足
2/19
参観日
2/16
誕生会
2/2
(無題)
1/25
誕生会
1/12
第三学期始業式
12/18
2学期終業式
過去ログ
2021年4月 (3)
2021年3月 (4)
2021年2月 (5)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (7)
2020年10月 (7)
2020年9月 (7)
2020年8月 (3)
2020年7月 (8)
2020年6月 (10)
2020年5月 (1)
2020年4月 (3)
2020年3月 (4)
2020年2月 (9)
2020年1月 (5)
2019年12月 (7)
2019年11月 (5)
2019年10月 (11)
2019年9月 (11)
2019年8月 (2)
2019年7月 (7)
2019年6月 (13)
2019年5月 (8)
2019年4月 (6)
2019年3月 (7)
2019年2月 (9)
2019年1月 (3)
2018年12月 (8)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (2)
2018年7月 (6)
2018年6月 (11)
2018年5月 (8)
2018年4月 (5)
2018年3月 (9)
2018年2月 (10)
2018年1月 (8)
2017年12月 (9)
2017年11月 (5)
2017年10月 (13)
2017年9月 (7)
2017年8月 (2)
2017年7月 (10)
2017年6月 (14)
2017年5月 (12)
2017年4月 (8)
2017年3月 (8)
2017年2月 (8)
2017年1月 (6)
2016年12月 (5)
2016年11月 (7)
2016年10月 (16)
2016年9月 (9)
2016年8月 (4)
2016年7月 (15)
2016年6月 (16)
2016年5月 (16)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (12)
2016年1月 (6)
2015年12月 (9)
2015年11月 (6)
2015年10月 (12)
2015年9月 (8)
2015年8月 (4)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (15)
2015年4月 (7)
2015年3月 (4)
2015年2月 (11)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年9月 (14)
2014年8月 (2)
2014年7月 (14)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (7)
2014年3月 (6)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (11)
2013年11月 (9)
2013年10月 (16)
2013年9月 (9)
2013年8月 (5)
2013年7月 (13)
2013年6月 (19)
2013年5月 (22)
2013年4月 (7)
2013年3月 (3)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年9月 (5)
2012年8月 (1)
2012年6月 (13)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (4)
2012年2月 (8)
2012年1月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (12)
2011年9月 (8)
2011年7月 (12)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (4)
2011年1月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年9月 (5)
2010年7月 (8)
2010年6月 (8)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (6)
2009年9月 (4)
2009年8月 (3)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (1)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (8)
2009年1月 (6)
2008年12月 (2)
2008年11月 (4)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年7月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”