穀町幼稚園へようこそ
カレンダー
2014年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
2014/6/30
「朝会」
お知らせ
今日の朝会は・・・
朝はおひさまが出ず肌寒く感じましたが、日中は日差しが出てだんだん暑くなってきましたが・・・プールには入らず、ゆったりと過ごしました
朝会では、「お米」のお話を聞きました
お米は、
きいろげんきッズの仲間
です
年長さんがお米のでき方のクイズでお手伝いをくれました
「春に田植え
夏にお米の赤ちゃんができる
秋にお米ができる」
茶碗一杯にお米が何つぶ入っているかみなさんご存じですか
なんと
2000つぶ
も入っているそうです
ごはんを食べると
つよいちからが出ます
ごはんをちゃんと食べて、これからの暑い夏を乗りきりましょう
その後・・・
今週末、年長さんはいよいよお泊まり会があります
年少さん年中さんにお泊まり会でどんなことをするのかお話してくれました
ぞうぐみ・ぱんだぐみのお部屋は、お泊まり会一色です
年少さんは・・・
お散歩に出掛けました
あじさいがとってもキレイに咲いていますね
今度は、もう少し遠くにお散歩に行けるといいなぁ
年長さんは・・・
2回目のさつまいも畑の草取りに行ってきました
先週、りすさん・うさぎさんがキレイに取ってきてくれたのに・・・
またまたたくさんの草が生えていました
前回より草も大きくなり、抜くのが大変でしたが・・・さすが年長さん
こ〜んなにキレイに草が取れました
今週も楽しく元気に過ごしましょう
4
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/27
「お誕生会・好文館生徒来園」
お知らせ
今日は6月生まれのお誕生会がありました
誕生児のお友達は入場するまで廊下で待っています(ドキドキ
)
いよいよ入場です!
音楽に合わせていちにっいちにっ
大勢のお友達に見られると緊張するぅ
では、インタビューです
質問は、椅子にかかっていたてるてる坊主に書いてありました。自分のお名前も大きな声で上手に言えました。
その後は、楽しい楽しいお話がありました。いろんなところへお散歩に行きますが、最後はどうなるのでしょうか?おもしろくて、子ども達は真剣に見ていましたよ。
お友達から歌のプレゼントと、先生たちからカードのプレゼントをもらいました。
おやつは、ゼリー
見た目はソフトクリーム、だけどゼリーでした。冷たくてとってもおいしかったです
好文館のお姉さんたちが遊びに来てくれました
年長さんは、赤白ゲームとバレーボールをして遊んだよ
赤白ゲーム、うまくできるかな・・・?
バレーボールは・・・楽しい!僕もうちた〜い
もっともっと一緒に遊びたかったな。
楽しい時間ももうおしまい。記念写真を撮って、最後はタッチしてさよならしました。
年中さんは、折り紙を教えてもらい一緒に折りました。
ちょっと難しいかな
お姉さん教えて!
次は色塗り
上手に塗れるかな。
最後に作った折り紙を貼って完成!!
年中さんも最後に記念撮影しました
とっても楽しかったです。また来てね。ありがとう〜
そして、今日は榖幼ランチでした
もりもり食べて元気いっぱい!
来週末に年長さんはお泊まり保育があります。楽しみだけど、ドキドキだね
お泊まりできるかな
体調を崩さないよう、週末はゆっくり体を休めていただきたいと思います。
4
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/26
「年中組園外保育」
お知らせ
りす
うさぎ
組で畑に行ってきました
曇り空だった昨日・・・
プールもお休みだったので
さつま芋の苗を植えた畑に久しぶりに行ってみました
行ってみると・・・さつま芋の葉っぱも大きくなっていましたが
その側に・・・雑草がたくさん生えてきているのを見て、みんなで「退治だっ
」と張り切って草取りをしてきました。
子ども達も思いのほか、上手に草取りができたので
ごほうびに・・・
公園で遊んできました
難しいかな・・・と思った草取りでしたがみんな一生懸命がんばってくれました
公園では、みんな大はしゃぎで遊んでいました
たまには、お出掛けもいいものですね・・・
楽しい一日を過ごしました
6
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/24
「プール開き」
お知らせ
今日は
プール開き
今日は、こくちょう幼稚園のプール開きです
みんなで水着に着替え、ホールに集合しました
まずは・・・園長先生のお話を聞き、プール開きがスタートしました
先生たちが、寸劇をしプール遊びの注意事項をお知らせしました
その後・・・年少さん
年中さん
年長さん
の順番でプールに入りました
これから天気の良い日には、毎日プール遊びをしますので、水着の準備とプールカードの
を必ず記入してください
5
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/23
「今日の朝会」
お知らせ
今日は、みどりのげんきッズ「
いちご
」が登場しました!
先週、年長さんと年中さんがいちご摘みに行ってきました。子ども達も大好きな“いちご”のお話、どんな秘密があるのかな?
まずは、おいしいいちごを年少さんが選びます。わかるかな?
当たっているか、みどりげんきッズに食べさせてみました。
2人とも、正解!おいしいイチゴを選ぶことが出来ました
いちごが赤くなるまで。
「白い花が咲く→緑のいちご→白いいちご→下の方から赤くなる→全体に赤くなる」でした。
続いて、いちごの秘密です!
いちごを食べると、体のバイ菌をやっつけてくれる!
もう一つは、虫歯になりにくい!でした。
年長さんが積極的に質問に答えていました。
いちごマンも登場したり、身近な「いちご」のお話を真剣に聞いていた子ども達でした。
次はどんなお話かな?楽しみだね〜
4
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
幼稚園概要
穀町幼稚園のご案内
園経営の基本
特色ある取り組み
おもな行事
令和2年度募集要項
学校法人桂林学園
こくちょう幼稚園
石巻市山下町一丁目2-42
TEL:22-5684 FAX:22-5722
にこにこランド(預かり)
TEL:080-1800-0350
リンク集
英語教室(カウリ・イングリッシュ・スクール)
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
お知らせ (647)
行事 (266)
穀幼ランチ (14)
園児募集・願書受付 (4)
各教室から (35)
子育て支援活動 (23)
最近の記事
12/11
お誕生会
12/10
英語教室
12/9
朝会
12/4
(無題)
12/3
観劇会
11/30
にこにこ発表会
11/27
発表会総練習
11/26
発表会総練習1日目
11/15
お誕生会
11/5
朝会
10/30
誕生会
10/25
もちつき
10/23
初期消火訓練
10/18
茶道教室
10/17
未就園児
過去ログ
2019年12月 (5)
2019年11月 (5)
2019年10月 (11)
2019年9月 (11)
2019年8月 (2)
2019年7月 (7)
2019年6月 (13)
2019年5月 (9)
2019年4月 (6)
2019年3月 (7)
2019年2月 (9)
2019年1月 (3)
2018年12月 (8)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (2)
2018年7月 (6)
2018年6月 (11)
2018年5月 (8)
2018年4月 (5)
2018年3月 (9)
2018年2月 (10)
2018年1月 (8)
2017年12月 (9)
2017年11月 (5)
2017年10月 (13)
2017年9月 (7)
2017年8月 (2)
2017年7月 (10)
2017年6月 (14)
2017年5月 (12)
2017年4月 (8)
2017年3月 (8)
2017年2月 (8)
2017年1月 (6)
2016年12月 (5)
2016年11月 (7)
2016年10月 (16)
2016年9月 (9)
2016年8月 (4)
2016年7月 (15)
2016年6月 (16)
2016年5月 (16)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (12)
2016年1月 (6)
2015年12月 (9)
2015年11月 (6)
2015年10月 (12)
2015年9月 (8)
2015年8月 (4)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (15)
2015年4月 (7)
2015年3月 (4)
2015年2月 (11)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年9月 (14)
2014年8月 (2)
2014年7月 (14)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (7)
2014年3月 (6)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (11)
2013年11月 (9)
2013年10月 (16)
2013年9月 (9)
2013年8月 (5)
2013年7月 (13)
2013年6月 (19)
2013年5月 (22)
2013年4月 (7)
2013年3月 (3)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年9月 (5)
2012年8月 (1)
2012年6月 (13)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (4)
2012年2月 (8)
2012年1月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (12)
2011年9月 (8)
2011年7月 (12)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (4)
2011年1月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年9月 (5)
2010年7月 (8)
2010年6月 (8)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (6)
2009年9月 (4)
2009年8月 (3)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (1)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (8)
2009年1月 (6)
2008年12月 (2)
2008年11月 (4)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年7月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”