2014/8/29 | 投稿者: こくよう
8月生まれ誕生会


久々におひさまが出て暑かった本日
幼稚園では、誕生会がありました



箱の中からボールを引いて、引いたボールと同じ色のお月見団子に書いてある質問に元気に答えました
その後、真琴先生が楽しいお話をしてくれました
いろんな色の扉からたくさんのお友達が遊びに来てくれましたよ〜



最後にピンクの扉から、み〜んなが大好きなポッキンアイスが登場

お部屋に戻っておいしく食べました

運動会の練習も少しずつ始まり、疲れがでていることと思います
ゆっくり休息し月曜日からまた元気に登園できるようお願いします
8



久々におひさまが出て暑かった本日





箱の中からボールを引いて、引いたボールと同じ色のお月見団子に書いてある質問に元気に答えました

その後、真琴先生が楽しいお話をしてくれました

いろんな色の扉からたくさんのお友達が遊びに来てくれましたよ〜




最後にピンクの扉から、み〜んなが大好きなポッキンアイスが登場


お部屋に戻っておいしく食べました


運動会の練習も少しずつ始まり、疲れがでていることと思います

ゆっくり休息し月曜日からまた元気に登園できるようお願いします


2014/8/26 | 投稿者: こくよう
2学期が始まりました!!
「おはよう!」と元気よく登園したり、恥ずかしがりながら入室する子どもたちの姿が見られました。みんな元気に登園してきてくれて、嬉しいです
まずは園長先生のお話からです。


久しぶりの集まりでも、きちんと立ってお話を聞いていました

次に、子ども達に夏休みの思い出を聞きました。みんなどこに行ってきたのかなぁ








鬼首にカブトムシを見に行く、宇都宮の動物園に行きキリンに餌やりをした、山形に行ってメロンを食べてきた、山形のクラゲ水族館に行ってきた、カエルを捕まえたり釣りをしてきた、大阪に行って海に入ってきた。
クラスから1名園児が前に出てお話してくれました。いろいろなところへ行ったり、普段できない経験をしてきたみたいですね
クラスに帰ってからも子ども達から夏休みの話を聞き、楽しい夏休みを過ごしていたんだなぁと伝わってきました。
2学期が始まり、最初の大きな行事は運動会です。年長さんが前に出て、徒競争の走り方、組立体操をみんなの前で見せてくれました。



とってもかっこよかったです



本番が楽しみですね。
最後に・・・。

りす組のゆき先生が8月29日(金)〜産休に入ります。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。戻ってくるのを待ってま〜す

始業式が終わった後は、みんなで外遊びを楽しみました。吹いてくる風が気持ちよく、秋へと季節が変わっていくのを感じました。



久しぶりの幼稚園生活、リズムを取り戻すのに時間がかかるかもしれませんが、少しずつ一緒に進めていきたいと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします
8
「おはよう!」と元気よく登園したり、恥ずかしがりながら入室する子どもたちの姿が見られました。みんな元気に登園してきてくれて、嬉しいです

まずは園長先生のお話からです。


久しぶりの集まりでも、きちんと立ってお話を聞いていました


次に、子ども達に夏休みの思い出を聞きました。みんなどこに行ってきたのかなぁ









鬼首にカブトムシを見に行く、宇都宮の動物園に行きキリンに餌やりをした、山形に行ってメロンを食べてきた、山形のクラゲ水族館に行ってきた、カエルを捕まえたり釣りをしてきた、大阪に行って海に入ってきた。
クラスから1名園児が前に出てお話してくれました。いろいろなところへ行ったり、普段できない経験をしてきたみたいですね

2学期が始まり、最初の大きな行事は運動会です。年長さんが前に出て、徒競争の走り方、組立体操をみんなの前で見せてくれました。



とってもかっこよかったです




本番が楽しみですね。
最後に・・・。

りす組のゆき先生が8月29日(金)〜産休に入ります。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。戻ってくるのを待ってま〜す


始業式が終わった後は、みんなで外遊びを楽しみました。吹いてくる風が気持ちよく、秋へと季節が変わっていくのを感じました。



久しぶりの幼稚園生活、リズムを取り戻すのに時間がかかるかもしれませんが、少しずつ一緒に進めていきたいと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします
