2015/7/17 | 投稿者: こくよう
1学期の終業式
園長先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。

クラスの代表のお友達が1学期の思い出をお話してくれました。
「プールあそび」「げんきッズのお話を聞いたこと」「スナップえんどう食べたこと」「お泊まり会のこと」などお話してくれました。






1学期で榖町幼稚園とお別れするお友達が紹介されました。



各クラス、大掃除もがんばりました!
長い夏休み、大きなケガや病気をせず、楽しく過ごしてくださいね❤
4
園長先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。

クラスの代表のお友達が1学期の思い出をお話してくれました。
「プールあそび」「げんきッズのお話を聞いたこと」「スナップえんどう食べたこと」「お泊まり会のこと」などお話してくれました。






1学期で榖町幼稚園とお別れするお友達が紹介されました。



各クラス、大掃除もがんばりました!
長い夏休み、大きなケガや病気をせず、楽しく過ごしてくださいね❤

2015/7/13 | 投稿者: こくよう
今日はこれまで聞いたげんきッズについて、1学期のまとめとして「げんきッズゲーム」をみんなでしました

年少さんの問題は・・・
「ピーマンは、みどりげんきッズである。」

年中さんの問題は・・・
「元気もりもりになるのは、きいろげんきッズである。」

年長さんの問題は・・・
「スポンジケーキを作る材料は、小麦粉・バター・卵・塩である。」

他にも問題が出され、学年によって、問題が少しずつ難しくなっていきました。みんな、思い出したり、考えて動いていました。お家でも、お話を聞いてみてくださいね。
また、2学期に朝会でげんきッズのお話を聞きます!
年少さん・・・育てた野菜を収穫し、食べました


5月から、水掛けをして育ててきた野菜が大きくなり、今日収穫しました!!
みんなでおいしく食べました。食べた感想をお子さんに聞いてみてくださいね
2


年少さんの問題は・・・
「ピーマンは、みどりげんきッズである。」

年中さんの問題は・・・
「元気もりもりになるのは、きいろげんきッズである。」

年長さんの問題は・・・
「スポンジケーキを作る材料は、小麦粉・バター・卵・塩である。」

他にも問題が出され、学年によって、問題が少しずつ難しくなっていきました。みんな、思い出したり、考えて動いていました。お家でも、お話を聞いてみてくださいね。
また、2学期に朝会でげんきッズのお話を聞きます!
年少さん・・・育てた野菜を収穫し、食べました



5月から、水掛けをして育ててきた野菜が大きくなり、今日収穫しました!!
みんなでおいしく食べました。食べた感想をお子さんに聞いてみてくださいね


2015/7/10 | 投稿者: こくよう
今週は、未就園児集会がありました!
水遊びのおもちゃを作り、水着を着て水遊びをしました


色水もあって、楽しかったね
次回は、10月に未就園児集会があります。榖町幼稚園の園舎・ホールに来てくださいね。
そして、9月5日は運動会がありますので、ぜひお友達を誘って参加しに来てくださいね。待ってま〜す
2
水遊びのおもちゃを作り、水着を着て水遊びをしました



色水もあって、楽しかったね

次回は、10月に未就園児集会があります。榖町幼稚園の園舎・ホールに来てくださいね。
そして、9月5日は運動会がありますので、ぜひお友達を誘って参加しに来てくださいね。待ってま〜す


2015/7/9 | 投稿者: こくよう
今日は、7月生まれの誕生会がありました。
園長先生からの「あさがおカード」のプレゼントをもらったり、お誕生日の質問を受けたり・・・とっても喜んでいた子ども達


みんなでお祝いをしたり、パネルシアターをみたり楽しく過ごし、アイスのおやつも食べました。おいしかったね


2
園長先生からの「あさがおカード」のプレゼントをもらったり、お誕生日の質問を受けたり・・・とっても喜んでいた子ども達



みんなでお祝いをしたり、パネルシアターをみたり楽しく過ごし、アイスのおやつも食べました。おいしかったね




2015/7/7 | 投稿者: こくよう
今日は七夕会がありました


ホールで短冊の紹介があったり、七夕の由来を聞いて過ごしました


みんなの願い事、叶うといいですね・・・


1



ホールで短冊の紹介があったり、七夕の由来を聞いて過ごしました




みんなの願い事、叶うといいですね・・・




