2016/2/27 | 投稿者: こくよう
今日は、今年度最後の参観日でした。




年長、年中は製作活動、年少はげんきッズゲームを見ていただきました。
4月から比べるとお子さんの成長の様子を見ていただけたのではないかと思います。
卒園・修了まで、あと少しとなりました。残りの日々も子ども達と一緒に楽しく過ごしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
参観に来ていただき、ありがとうございました
1




年長、年中は製作活動、年少はげんきッズゲームを見ていただきました。
4月から比べるとお子さんの成長の様子を見ていただけたのではないかと思います。
卒園・修了まで、あと少しとなりました。残りの日々も子ども達と一緒に楽しく過ごしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
参観に来ていただき、ありがとうございました


2016/2/25 | 投稿者: こくよう
今日は年長組による親子茶道教室がありました。
茶道の大森先生が『お子さんが、お家の人にお茶
をたてるのは一生のうちにこれが最初で最後かもしれませんよね』なんてお話に、うなずきながら喜んでお茶を飲んでいるお母さん方。




子ども達は、入場からカチンコチン
に緊張している子もいましたが、お家の人に「おいしかった

」と言われて、とっても嬉しそうでした。
1
茶道の大森先生が『お子さんが、お家の人にお茶





子ども達は、入場からカチンコチン





2016/2/24 | 投稿者: こくよう
今日は、年長組みんなでお別れ遠足
に行きました。
今日の事をずっと楽しみにしていた子ども達
は、バスの中でも興奮気味。いつもよりも、会話が弾んでいたり、歌をうたったりしながら遊楽館に着くのを楽しみにしていました。


ついてからは、みんなでドッジボール!!


お弁当を食べたり、おやつ交換を楽しんだりして、楽しみました


とっても楽しい思い出ができました。
2

今日の事をずっと楽しみにしていた子ども達




ついてからは、みんなでドッジボール!!



お弁当を食べたり、おやつ交換を楽しんだりして、楽しみました



とっても楽しい思い出ができました。


2016/2/22 | 投稿者: こくよう
毎週の朝会ではたくさんの食べ物についてお話を聞いてきました。
今日はおさらいのげんきッズゲームを行いました!

年少さんは食べ物のカードを見て、げんきッズの仲間の色のカードを取るゲームを行いました。

年中さんは食べると体にどんな働きがあるのか、食べ物の効能をきいて当てはまる食材カードを取るゲームでした。
自分で考えてカードを選んでいました。

年長さんはグループごとの対決で食材カードの中から、4つのげんきッズを1枚ずつそろえるゲームでした。さすが年長さんはすばやくカードを選んでいました。
1
今日はおさらいのげんきッズゲームを行いました!

年少さんは食べ物のカードを見て、げんきッズの仲間の色のカードを取るゲームを行いました。

年中さんは食べると体にどんな働きがあるのか、食べ物の効能をきいて当てはまる食材カードを取るゲームでした。
自分で考えてカードを選んでいました。

年長さんはグループごとの対決で食材カードの中から、4つのげんきッズを1枚ずつそろえるゲームでした。さすが年長さんはすばやくカードを選んでいました。

2016/2/18 | 投稿者: こくよう
2月生まれの誕生会がありました

インタビューでは「いってみたいところは?」「まほうがつかえたら?」などの質問に元気よく答えていました。
園長先生からのプレゼントは「すいせん」のでした✿
お楽しみは…。おばけマンションのお話でした。


龍の涙を探しに、おばけマンションの中に入ったスケーテルとデーテル。ドアを開ける度に、いろんなおばけがでてきて…!龍の涙を手に入れることができるでしょうか?どうなったかは、お子さんに聞いてみてくださいね
今日のおやつは、アイスクリームでした
おいしかったね
1


インタビューでは「いってみたいところは?」「まほうがつかえたら?」などの質問に元気よく答えていました。
園長先生からのプレゼントは「すいせん」のでした✿
お楽しみは…。おばけマンションのお話でした。


龍の涙を探しに、おばけマンションの中に入ったスケーテルとデーテル。ドアを開ける度に、いろんなおばけがでてきて…!龍の涙を手に入れることができるでしょうか?どうなったかは、お子さんに聞いてみてくださいね

今日のおやつは、アイスクリームでした


