2016/10/26 | 投稿者: こくよう
年少組で、芋汁を食べました!
みんなで畑で掘ったさつま芋
を使って、さつま芋の味噌汁を作り食べました
ひよこさんのお部屋で、先生が作るところを見て
「いい匂いがする〜
」「お母さんも作ってくれたよ
」
と声が聞かれ、楽しみにしているようでした

でき上がった芋汁に「おいしそ〜
」「おいもがあま〜い
」と、お替りをしたお友達や
嫌いな野菜も食べれたお友達もいました

ぜひ、お家でもお子さんと一緒に作ってみてください。
0
みんなで畑で掘ったさつま芋


ひよこさんのお部屋で、先生が作るところを見て
「いい匂いがする〜


と声が聞かれ、楽しみにしているようでした



でき上がった芋汁に「おいしそ〜






ぜひ、お家でもお子さんと一緒に作ってみてください。

2016/10/26 | 投稿者: こくよう
ハロウィンパーティー(年長組)
今日は、ちょっと早いハロウィンパーティーをしました

「ブラックキャット」「スケルトン」「ホワイトゴースト」「ジャコランタン」「マミー」「バット」6つのおばけちゃんに変身した子ども達


みんなで幼稚園の中をパレードしたあと・・・


グループごとに
「Trick or treat(トリック オア トリート)」
と練習した言葉を言って、じゃんけんに勝ったらお菓子をもらい、みんなとっても喜んでいました


お菓子でいっぱいになったバックを持ってハイ、チーズ!!
とっても楽しいハロウィンパーティーでした


1
今日は、ちょっと早いハロウィンパーティーをしました



「ブラックキャット」「スケルトン」「ホワイトゴースト」「ジャコランタン」「マミー」「バット」6つのおばけちゃんに変身した子ども達



みんなで幼稚園の中をパレードしたあと・・・




グループごとに
「Trick or treat(トリック オア トリート)」
と練習した言葉を言って、じゃんけんに勝ったらお菓子をもらい、みんなとっても喜んでいました





お菓子でいっぱいになったバックを持ってハイ、チーズ!!
とっても楽しいハロウィンパーティーでした






2016/10/25 | 投稿者: こくよう
クッキングをしました(年長組)
先日収穫したお米が精米されてきました
子ども達が収穫したお米は、「7合」ほどありました
そのお米と、幼稚園の畑でとれたさつまいもを使った「さつまいも汁」を作って食べました

真っ白になったお米を見て、みんな「売ってるお米と同じだ〜
」と喜んでいました
クラスに戻って、エプロン、給食帽を装着し、クッキング開始〜
子ども達は、包丁でだいこん、にんじん、さつまいもを切りました

みんな上手に切れました


切った野菜を鍋に入れて・・・
ぐつぐつ煮れば・・おいしいさつまいも汁の出来上がり

ほかほかの炊き立てごはんと、さつまいも汁で「いただきま〜す」
みんな、おいしい
おいしい
とモリモリ食べました
とってもおいしかったようで、おかわり続出
おいしい秋を満喫した1日でした


0
先日収穫したお米が精米されてきました

子ども達が収穫したお米は、「7合」ほどありました




真っ白になったお米を見て、みんな「売ってるお米と同じだ〜


クラスに戻って、エプロン、給食帽を装着し、クッキング開始〜

子ども達は、包丁でだいこん、にんじん、さつまいもを切りました



みんな上手に切れました



切った野菜を鍋に入れて・・・

ぐつぐつ煮れば・・おいしいさつまいも汁の出来上がり


ほかほかの炊き立てごはんと、さつまいも汁で「いただきま〜す」
みんな、おいしい












2016/10/24 | 投稿者: こくよう
朝会がありました
今週のモリコちゃんは、エプロン、三角巾姿で登場
モリコちゃんはこれからクッキングをするみたいです。作るのは・・「ケーキ
」次々と材料を用意しますが、あれ?何かが足りないな・・ ケーキをおいしくしてくれる、白げんきっずの仲間ですよ
どーれだ??

そうです!!ケーキをおいしくしてくれるのは「さとう」です。モリコちゃんさとうをちゃんと入れて、おいしいケーキを作りました。おいしくておいしくていっぱい食べちゃったモリコちゃん。あらっ、何だかおっきくなっちゃった

食べ物をおいしくしてくれる「さとう」ですが、食べ過ぎ、摂り過ぎは良くないようです
みなさんも気をつけてくださいね
1
今週のモリコちゃんは、エプロン、三角巾姿で登場





そうです!!ケーキをおいしくしてくれるのは「さとう」です。モリコちゃんさとうをちゃんと入れて、おいしいケーキを作りました。おいしくておいしくていっぱい食べちゃったモリコちゃん。あらっ、何だかおっきくなっちゃった



食べ物をおいしくしてくれる「さとう」ですが、食べ過ぎ、摂り過ぎは良くないようです




2016/10/24 | 投稿者: こくよう
茶道教室がありました
子ども達が毎回楽しみにしているお菓子。今回は「ツタ」と「菊」でした
お菓子を受け取る時の子ども達はいつも本当にうれしそう


6回目の茶道教室
礼の仕方、お菓子の取り方、お茶の点て方、運び方・・たくさん覚えることはありますが、回を重ねるごとに動きもスムーズになってきました
お茶もちゃんと泡立つようになってきましたよ
もっともっとおいしいお茶を点てれるようにこれからもがんばりまーす



0

子ども達が毎回楽しみにしているお菓子。今回は「ツタ」と「菊」でした






6回目の茶道教室











