穀町幼稚園へようこそ
カレンダー
2018年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
2018/5/30
「誕生会」
行事
5月生まれの誕生会 がありました
誕生会がくることを楽しみにしていた誕生児のお友達は「好きなおやつはなんですか?」「好きな遊びはなんですか?」などの質問に元気に答えていました
パネルシアター「ヤダットちゃん」のお話を聞きました。すぐに「やだ!」と言うヤダットちゃんに笑ったり、一緒に歌をうたい楽しく過ごしました。
1
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/23
「いも苗植え」
お知らせ
さつまいもの苗植え
今日は年長さんが幼稚園の畑に行ってさつまいもの苗植えをしてきました
さあ
幼稚園でお留守番している年中さん、年少さんの分もがんばって植えますよ〜
畑に到着し、お手伝いに来ていただいた役員さんたちに挨拶して、いざ苗植えスタート
苗を土に寝かせて、そっと土のお布団をかけてあげました
あっというまに植え終わり、「大きくなあれ
」とお願いしました。10月の芋掘りにはきっと大きなさつまいもができているはず・・
役員の皆さん、お忙しい中、お手伝いありがとうございました
無事に苗植えが終わってから、年長さんはバスで「あゆみの公園」に連れていってもらいました
短時間でしたが、滑り台やターザンロープで遊んだり、四つ葉のクローバーを探したり、みんな楽しそうに遊んでいました
4
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/23
「朝会」
お知らせ
朝会がありました
2回目の朝会
整列や前ならえも上手になってきました
園長先生のお話も静かに聞きます
今週は、「まぜて」「いいよ」「貸して」「あとでね」など、お友達と遊んでいるときに使う言葉についてのお話でした。
5
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/18
「茶道教室」
お知らせ
初めての茶道教室
今日は待ちに待った、初めての茶道教室でした
年中さんの時に一度、お茶をご馳走になった年長組の子ども達ですが、今年はいよいよ自分たちがお茶を点てる番になりました
ちょっぴりドキドキ
しながら大森先生のお話を聞いていました
さて、今日のお菓子(茶道では干菓子(ひがし)というそうです。)は・・・
「かえで」
と
「つばめ」
お菓子の取り方やお茶の飲み方、礼の仕方など、たくさん教えてもらいました。(隣りのお友達に「お先に・・」と言って、手前からお菓子を取るなど・・)
難しい作法もたくさんありますが、これから少しずつ覚えていきましょうね
茶道教室があった日はお子さんにお話を聞いてみてください
2
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/5/14
「朝会」
お知らせ
朝会がありました
ホールに集まって、お話を聞きます。
体操並びの仕方を、年長さんがお手本に!ピッと手を伸ばし、とってもかっこいい体操並びでした。
園長先生のお話と、「おはようございます」「さようなら」「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶についてのお話を、子ども達は集中して聞いていました。
最後に「しゅりけんにんじゃ」の体操を踊り、笑顔いっぱい楽しんでいました。
これからも、朝会でいろいろなお話を聞き体操をしていきたいと思います。
3
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
幼稚園概要
穀町幼稚園のご案内
園経営の基本
特色ある取り組み
おもな行事
令和3年度募集要項
学校法人桂林学園
こくちょう幼稚園
石巻市山下町一丁目2-42
TEL:22-5684 FAX:22-5722
にこにこランド(預かり)
TEL:080-1800-0350
リンク集
英語教室(カウリ・イングリッシュ・スクール)
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
お知らせ (664)
こどもの様子 (2)
行事 (306)
穀幼ランチ (16)
園児募集・願書受付 (5)
各教室から (41)
子育て支援活動 (30)
最近の記事
3/3
ひな祭り誕生会
2/25
参観日
2/25
お別れ遠足
2/19
参観日
2/16
誕生会
2/2
(無題)
1/25
誕生会
1/12
第三学期始業式
12/18
2学期終業式
12/14
12月誕生会
11/30
11月誕生会
11/25
未就園児集会
11/19
発表会 年中
11/18
発表会
11/17
発表会
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (5)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (7)
2020年10月 (7)
2020年9月 (7)
2020年8月 (3)
2020年7月 (8)
2020年6月 (10)
2020年5月 (1)
2020年4月 (3)
2020年3月 (4)
2020年2月 (9)
2020年1月 (5)
2019年12月 (7)
2019年11月 (5)
2019年10月 (11)
2019年9月 (11)
2019年8月 (2)
2019年7月 (7)
2019年6月 (13)
2019年5月 (8)
2019年4月 (6)
2019年3月 (7)
2019年2月 (9)
2019年1月 (3)
2018年12月 (8)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (2)
2018年7月 (6)
2018年6月 (11)
2018年5月 (8)
2018年4月 (5)
2018年3月 (9)
2018年2月 (10)
2018年1月 (8)
2017年12月 (9)
2017年11月 (5)
2017年10月 (13)
2017年9月 (7)
2017年8月 (2)
2017年7月 (10)
2017年6月 (14)
2017年5月 (12)
2017年4月 (8)
2017年3月 (8)
2017年2月 (8)
2017年1月 (6)
2016年12月 (5)
2016年11月 (7)
2016年10月 (16)
2016年9月 (9)
2016年8月 (4)
2016年7月 (15)
2016年6月 (16)
2016年5月 (16)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (12)
2016年1月 (6)
2015年12月 (9)
2015年11月 (6)
2015年10月 (12)
2015年9月 (8)
2015年8月 (4)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (15)
2015年4月 (7)
2015年3月 (4)
2015年2月 (11)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年9月 (14)
2014年8月 (2)
2014年7月 (14)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (7)
2014年3月 (6)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (11)
2013年11月 (9)
2013年10月 (16)
2013年9月 (9)
2013年8月 (5)
2013年7月 (13)
2013年6月 (19)
2013年5月 (22)
2013年4月 (7)
2013年3月 (3)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年9月 (5)
2012年8月 (1)
2012年6月 (13)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (4)
2012年2月 (8)
2012年1月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (12)
2011年9月 (8)
2011年7月 (12)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (4)
2011年1月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年9月 (5)
2010年7月 (8)
2010年6月 (8)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (6)
2009年9月 (4)
2009年8月 (3)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (1)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (8)
2009年1月 (6)
2008年12月 (2)
2008年11月 (4)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年7月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”