穀町幼稚園へようこそ
カレンダー
2019年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
2019/3/19
「修了式」
お知らせ
平成30年度修了式
今日は、平成30年度の
修了式
がありました。
1年間、お友達や先生たちとた〜くさん遊んで、心も体も大きく成長した子ども達
担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で「はいっ
」とお返事をして、各クラスの代表のお友達が、修了証書とお祝いのお餅を園長先生から頂きました
大きな花丸をもらい
みんなうれしそうにしていました
修了式のあと、今日でこくちょう幼稚園とお別れするお友達の紹介がありました
3人のお友達が今日でお別れです・・
とっても寂しいですが、みんな新しい幼稚園でもたくさんお友達を作ってがんばってほしいと思います
そして、お別れする先生の紹介もありました・・
お別れするのはとっても寂しいですが、たくさん遊んでくれて、ありがとうございました
さて、明日からは春休みになります
事故やケガのないよう、楽しい春休みを過ごしてくださいね。4月からは一つお兄さん
、お姉さん
になります
また元気なみんなと遊べるのを先生達楽しみにしています
保護者の皆様、1年間たくさんご協力いただきましてありがとうございました。新年度もどうぞよろしくお願いいたします
8
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/18
「卒園式」
お知らせ
第63回 卒園式
15日は卒園式がありました
家族と一緒に登園です。お休みするお友達もいなくて、全員で卒園式に参加することができました
クラスに入ったら、担任の先生からコサージュを付けてもらいました。いつもとは違った雰囲気にちょっぴり緊張していたり、元気いっぱいの子ども達です
会場では幼稚園の思い出の写真をスクリーンで観ました。年少からの姿に、成長を感じ涙を流していた父兄の方も多かったです。
そしていよいよ入場です!!
『おわかれの言葉』も大きな声でしっかりと話していた年長さん。長い時間、最後までとてもかっこよかったです
クラスに戻って、最後のクラス活動です
お見送り
保護者の皆様にはたくさんのご協力と、ご理解をいただきありがとうございました
卒園おめでとうございます!!元気に小学校に通ってくださいね
幼稚園から応援しています
8
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/13
「園外保育」
お知らせ
マンガ館に行ってきました(年長組)
卒園式まであと2日・・。年長組では最後の思い出作りにマンガ館へ行ってきました
みんなはりきってバスに乗って出発〜〜
マンガ館につくと、「からくり時計」が出迎えてくれました
さあ、いよいよ中へ・・
ちょうどシージェッター海斗の映画の上映時間だったので、みんなで観ました
みんな夢中になって観ていました。終わってから「おもしろかったね!」「かっこよかったね!」とみんなで話していると、なんと
シージェッター海斗が登場
すてきなサプライズに子ども達も大喜びでした
その後、館内を見せていただきました
仮面ライダードライブの車とロボコンと一緒に写真も撮りました
お友達と一緒にマンガ館に行けて良かったね
マンガ館のあと、隣の公園でおやつを食べて、遊具で遊んできました
短い時間でしたが、子ども達はお友達と一緒に楽しそうに遊んでいました
また一つ思い出が増えましたね
おまけ・・
今日は幼稚園最後のお弁当の日
かわいいお弁当がたくさんありました
おいしいお弁当、ありがとうございました
6
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/7
「卒園式総練習」
行事
卒園式の総練習がありました
年長さんの卒園まであと
6日
となりました…
今日は全園児で、卒園式の総練習に参加です
とっても立派な、ぞうさん
ぱんださん
年中組の代表のお友達も、大きな声で頑張っていました
残り少ない幼稚園生活、いっぱい楽しもうね〜
6
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/6
「おわかれ会」
行事
おわかれ会
今日は年長さんとのおわかれ会がありました。
1.はじまりのことば から始まり、年長さんは前もって渡していた招待状を持ってきてくれていて、見ていました。
クイズでは、ぞうさんとぱんださんの対決です!
例えば「し」から始まる、クラスにあるものをいくつでもいいので取ってくる!という対決です。貼ってある字を見て、何があるか子ども達は一生懸命、考えていました
考えついたものを取りに、全速力で走ります
さすがは年長さん、早い早い!
どんなものを持ってきたのかな?答え合わせをして、当たった数だけポイントがもらえます
勝ったのはぞうさんでしたが
、ぱんださんも頑張りましたね
次は、年長さんへのプレゼント
プレゼントはペンたてです。「べんきょうがんばってね
」と言いながら渡しました。
年長さんに歌をうたってもらい、おわかれ会は終わりに近づいてきました。
みんなの間を通って、退場しました
もぐもぐランチ
バスごとに分かれて食べました
「とっても楽しかった!」「もっとクイズをしたかった!!」という言葉が年長さんから聞かれました。みんなで楽しい時間を過ごせてよかったね
明日は、卒園式の総練習です。幼稚園に登園する日も残り少なくなりました。みんな元気に登園できるといいなと思います
プレゼント、中を開けてみてみたよ
4
投稿者: こくよう
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
幼稚園概要
穀町幼稚園のご案内
園経営の基本
特色ある取り組み
おもな行事
令和2年度募集要項
学校法人桂林学園
こくちょう幼稚園
石巻市山下町一丁目2-42
TEL:22-5684 FAX:22-5722
にこにこランド(預かり)
TEL:080-1800-0350
リンク集
英語教室(カウリ・イングリッシュ・スクール)
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
お知らせ (645)
行事 (265)
穀幼ランチ (14)
園児募集・願書受付 (4)
各教室から (35)
子育て支援活動 (23)
最近の記事
12/4
(無題)
12/3
観劇会
11/30
にこにこ発表会
11/27
発表会総練習
11/26
発表会総練習1日目
11/15
お誕生会
11/5
朝会
10/30
誕生会
10/25
もちつき
10/23
初期消火訓練
10/18
茶道教室
10/17
未就園児
10/16
こくようパラダイス
10/10
親子遠足
10/8
地域交通安全出動式
過去ログ
2019年12月 (2)
2019年11月 (5)
2019年10月 (11)
2019年9月 (11)
2019年8月 (2)
2019年7月 (7)
2019年6月 (13)
2019年5月 (9)
2019年4月 (6)
2019年3月 (7)
2019年2月 (9)
2019年1月 (3)
2018年12月 (8)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (2)
2018年7月 (6)
2018年6月 (11)
2018年5月 (8)
2018年4月 (5)
2018年3月 (9)
2018年2月 (10)
2018年1月 (8)
2017年12月 (9)
2017年11月 (5)
2017年10月 (13)
2017年9月 (7)
2017年8月 (2)
2017年7月 (10)
2017年6月 (14)
2017年5月 (12)
2017年4月 (8)
2017年3月 (8)
2017年2月 (8)
2017年1月 (6)
2016年12月 (5)
2016年11月 (7)
2016年10月 (16)
2016年9月 (9)
2016年8月 (4)
2016年7月 (15)
2016年6月 (16)
2016年5月 (16)
2016年4月 (8)
2016年3月 (7)
2016年2月 (12)
2016年1月 (6)
2015年12月 (9)
2015年11月 (6)
2015年10月 (12)
2015年9月 (8)
2015年8月 (4)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (15)
2015年4月 (7)
2015年3月 (4)
2015年2月 (11)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (8)
2014年10月 (14)
2014年9月 (14)
2014年8月 (2)
2014年7月 (14)
2014年6月 (15)
2014年5月 (14)
2014年4月 (7)
2014年3月 (6)
2014年2月 (7)
2014年1月 (9)
2013年12月 (11)
2013年11月 (9)
2013年10月 (16)
2013年9月 (9)
2013年8月 (5)
2013年7月 (13)
2013年6月 (19)
2013年5月 (22)
2013年4月 (7)
2013年3月 (3)
2013年2月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年9月 (5)
2012年8月 (1)
2012年6月 (13)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (4)
2012年2月 (8)
2012年1月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (12)
2011年9月 (8)
2011年7月 (12)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (4)
2011年1月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年9月 (5)
2010年7月 (8)
2010年6月 (8)
2010年5月 (3)
2010年4月 (2)
2010年3月 (4)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (6)
2009年9月 (4)
2009年8月 (3)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (1)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (8)
2009年1月 (6)
2008年12月 (2)
2008年11月 (4)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年7月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”