【相手】つくし野フェニックス 【場所】野津田球場
小山: 0 0 0 0 0 2 0 = 2
相手: 0 0 0 2 0 0 1x = 3
秋季大会もいよいよ準決勝! 試合に来れないメンバーのため(2回戦)、お母さんのため(準々決勝)、と勝ち進んで来た選手達、今日は・・・監督、コーチのために・・・か?と思いつつ、朝6時に集合して、いざ野津田へ!
試合への入りも悪くありませんでした。全学年が集まった大応援団に見守られ、定刻8時30分にプレイボール!
いつもの通り、先攻(を取り?)で始まった初回、いきなりチャンスが・・・でもあと1本が出ず、無得点。そしてその裏、今度は大ピンチに・・・これを何とか凌ぎ、相手も無得点。そこから、息詰まる投手戦に突入しました。
中盤、2点づつ取り合い、いよいよ試合は最終回に・・・先攻の我々が0点に終わった後の7回裏、相手の攻撃も2アウト。ベンチも大応援団も誰もが延長か?と思ったことでしょう。でも、そこからまさかの連打・・・さ、さ、サヨナラ負けだ〜〜〜。この時、センター後方の時計は、9時52分を指していました。7回フルイニングの熱戦は、1時間22分で終わりました。
この秋季大会を通じ、チームはよく戦いました。選手達は、本当によく頑張ってくれました。それを見守るお母さんも兄弟もよく頑張りました。監督・コーチ陣も胃痛とよく闘いました。全員が忘れられない大会になったと思います。ありがとうございました!!
みんな、顔を上げよう!そして前に進もう!小山ファイターズは永遠に不滅です!
最後に・・・大応援団の皆様、本当にありがとうございました! 大きな声援で大きな力を頂きました!感謝!感謝です!





(スコアボードが語る大接戦)
本家代理寸評byエックスオー01@ああ6年最後の大会の結末に感動しG党みたいなセリフを叫んでしまったがミスターだけは別やしマダマダ徒弟生活の残り期間に全力投球するさかい卒団式の当日には「覚悟しといてや、カントク」とひとりつぶやきながら執筆

5